ぺっちー島 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ぺっちー島 へ行く。
- 1 (2008-09-09 (火) 10:28:43)
- 2 (2008-09-10 (水) 21:56:25)
- 3 (2008-09-11 (木) 20:46:38)
- 4 (2008-09-13 (土) 12:34:25)
- 5 (2008-09-13 (土) 19:14:04)
- 6 (2008-09-13 (土) 23:46:33)
- 7 (2008-09-14 (日) 12:44:07)
- 8 (2008-09-14 (日) 16:31:10)
- 9 (2008-09-16 (火) 21:47:32)
- 10 (2008-09-17 (水) 18:28:39)
- 11 (2008-09-18 (木) 20:00:11)
- 12 (2008-09-20 (土) 14:24:39)
- 13 (2008-09-21 (日) 17:28:13)
- 14 (2008-09-23 (火) 10:02:00)
- 15 (2008-09-24 (水) 20:10:56)
- 16 (2008-09-26 (金) 20:37:43)
- 17 (2008-09-28 (日) 09:51:54)
- 18 (2008-09-30 (火) 13:43:56)
- 19 (2008-09-30 (火) 19:04:55)
- 20 (2008-10-01 (水) 16:34:57)
- 21 (2008-10-03 (金) 19:33:39)
- 22 (2008-10-04 (土) 19:54:56)
- 23 (2008-10-05 (日) 11:21:02)
- 24 (2008-10-06 (月) 20:50:14)
- 25 (2008-10-08 (水) 19:07:49)
- 26 (2008-10-15 (水) 21:36:26)
- 27 (2008-10-22 (水) 20:56:49)
- 28 (2008-11-15 (土) 12:41:19)
- 29 (2008-11-20 (木) 21:17:12)
- 30 (2008-11-25 (火) 21:08:44)
- 31 (2008-12-19 (金) 21:44:56)
- 32 (2008-12-25 (木) 20:54:21)
- 33 (2008-12-27 (土) 15:06:01)
- 34 (2008-12-28 (日) 15:49:58)
- 35 (2009-02-16 (月) 19:55:02)
- 36 (2009-02-22 (日) 15:32:30)
- 37 (2009-02-22 (日) 18:57:14)
- 38 (2009-02-22 (日) 20:01:01)
- 39 (2009-02-23 (月) 19:37:08)
- 40 (2009-03-04 (水) 21:14:02)
- 41 (2009-03-06 (金) 15:09:26)
- 42 (2009-03-08 (日) 00:06:16)
- 43 (2009-03-10 (火) 19:41:14)
- 44 (2009-03-11 (水) 19:16:09)
- 45 (2009-03-13 (金) 19:52:57)
- 46 (2009-03-14 (土) 14:00:38)
- 47 (2009-03-15 (日) 20:11:53)
- 48 (2009-03-18 (水) 18:06:56)
- 49 (2009-03-21 (土) 17:22:12)
- 50 (2009-03-22 (日) 19:28:56)
- 51 (2009-03-26 (木) 12:32:17)
- 52 (2009-03-27 (金) 12:40:56)
- 53 (2009-03-28 (土) 20:14:16)
- 54 (2009-03-29 (日) 12:58:34)
- 55 (2009-03-29 (日) 20:19:44)
- 56 (2009-03-29 (日) 23:52:52)
- 57 (2009-03-30 (月) 19:00:11)
- 58 (2009-03-31 (火) 20:42:41)
- 59 (2009-04-01 (水) 19:51:27)
- 60 (2009-04-02 (木) 11:14:59)
- 61 (2009-04-02 (木) 19:29:12)
- 62 (2009-04-03 (金) 00:14:37)
- 63 (2009-04-03 (金) 10:53:57)
- 64 (2009-04-03 (金) 20:40:10)
- 65 (2009-04-04 (土) 15:06:07)
- 66 (2009-04-04 (土) 18:34:46)
- 67 (2009-04-05 (日) 12:59:25)
- 68 (2009-04-06 (月) 12:11:33)
- 69 (2009-04-06 (月) 16:38:53)
- 70 (2009-04-06 (月) 20:11:19)
- 71 (2009-04-07 (火) 00:19:59)
- 72 (2009-04-07 (火) 10:51:09)
- 73 (2009-04-07 (火) 15:58:06)
- 74 (2009-04-08 (水) 15:24:44)
- 75 (2009-04-09 (木) 18:43:35)
- 76 (2009-04-10 (金) 18:28:25)
- 77 (2009-04-11 (土) 00:16:00)
- 78 (2009-04-11 (土) 10:58:31)
- 79 (2009-04-11 (土) 19:46:08)
- 80 (2009-04-12 (日) 09:40:44)
- 81 (2009-04-12 (日) 19:09:46)
- 82 (2009-04-12 (日) 22:11:09)
- 83 (2009-04-13 (月) 17:55:32)
- 84 (2009-04-14 (火) 19:12:00)
- 85 (2009-04-14 (火) 23:53:11)
- 86 (2009-04-15 (水) 19:01:57)
- 87 (2009-04-16 (木) 18:26:39)
- 88 (2009-04-17 (金) 20:53:52)
- 89 (2009-04-18 (土) 11:41:18)
- 90 (2009-04-18 (土) 18:44:21)
- 91 (2009-04-19 (日) 12:24:40)
- 92 (2009-04-20 (月) 18:08:02)
- 93 (2009-04-23 (木) 00:06:46)
- 94 (2009-04-25 (土) 18:38:24)
- 95 (2009-04-26 (日) 17:42:04)
- 96 (2009-05-01 (金) 20:49:41)
- 97 (2009-05-03 (日) 14:27:05)
- 98 (2009-05-05 (火) 10:59:42)
- 99 (2009-05-05 (火) 17:44:41)
- 100 (2009-05-06 (水) 01:14:55)
- 101 (2009-05-06 (水) 09:40:55)
- 102 (2009-05-07 (木) 17:57:05)
- 103 (2009-05-08 (金) 00:08:10)
- 104 (2009-05-10 (日) 18:57:08)
- 105 (2009-05-16 (土) 19:05:44)
- 106 (2009-05-23 (土) 10:10:17)
- 107 (2009-09-10 (木) 20:13:04)
- 108 (2009-09-21 (月) 03:11:30)
- 109 (2009-09-21 (月) 12:50:14)
- 110 (2009-09-29 (火) 18:55:13)
- 111 (2009-10-05 (月) 16:04:50)
- 112 (2009-10-07 (水) 00:24:55)
- 113 (2009-10-21 (水) 02:18:18)
- 114 (2009-10-21 (水) 05:29:42)
- 115 (2009-10-21 (水) 08:07:24)
- 116 (2009-10-21 (水) 10:19:15)
- 117 (2009-11-10 (火) 09:15:33)
- 118 (2009-11-10 (火) 10:51:34)
- 119 (2009-11-18 (水) 21:50:01)
- 120 (2010-01-09 (土) 19:05:49)
昨日0 人
今日1人目
合計851人
島の様子
島への意見をどうぞ!
- 自己紹介を忘れていました。 あっぺ@【夢】のほほん地域@第2海域 -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 13:22:08
- もしそうなったら宣戦布告されかねないので対策を考えています -- ぺっちー? 2008-07-26 (土) 12:48:36
- 固定砲台はもしかしたらなくなるのでは?と思わないこともないです -- ぺっちー? 2008-07-26 (土) 12:44:39
- やはり防波堤はよくないですか。参考になります<(_ _)> -- ぺっちー? 2008-07-26 (土) 12:35:43
- 不毛地帯については18,2を大農場2,7を都市にする予定です -- ぺっちー? 2008-07-26 (土) 12:31:58
- 守りを堅くして相手の資金・艦隊が消耗してから少数精鋭で攻めていく、というのを考えています -- ぺっちー? 2008-07-26 (土) 12:30:21
- 貴重なご意見ありがとうございます。確かに固定砲台が多すぎて攻撃が難しくなりますが中途半端に守るよりは -- ぺっちー? 2008-07-26 (土) 12:29:16
- 自己紹介を忘れていました。 あっぺ@【夢】のほほん地域@第2海域 -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 12:19:35
- 島の意見ではないですが、バージョンUP後の固定砲台。私も興味があります。ぜひぺっちーさんのご意見を伺いたいです。 -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 12:18:56
- 防波堤は地震被害がある為、防波堤多用は危機管理としてはマズい方向だと思います。 -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 12:18:10
- 18,2と2,7が不毛地帯になってます。大農場か大工場を作っては? -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 12:16:15
- 固定砲台が多すぎて攻撃艦隊が少数になってしまいそう。守りは攻めより優先されるべきですが、優先されすぎな気が・・・ -- あっぺ? 2008-07-26 (土) 12:15:28
概要
国名 | ぺっちー島 |
島主 | ぺっちー |
総人口 | 2,54万3,400人 |
経験値 | LV,9(7,005) |
農業規模 | 122万人 |
採掘場規模 | 180万人 |
工場規模 | 保有せず |
在籍海域 | 第二海域 |
島の基本方針
災害に強く防衛に優れた島づくりを目指します
つまり 迎撃防衛要塞島
3辺型
防衛重視のため周りをすべて陸地で囲まれた8門の固定砲台を採用
現在島の防衛力強化中
防衛施設の増設を検討中
5基の防衛施設
島の歴史
今の第3仮予備で149ターンに発見される
その後いろいろあり★KUMA☆KUMA団に入る
おもに同盟戦に参加しています
過去に自島に艦隊が来襲したことは1度だけです(それも航空機11機だけ)
勲章 |
救国勲章 |
優等救国勲章 |
騎士勲章 |
優等騎士勲章 |
遊撃勲章 |
十字勲章 |
敢闘勲章 |
鉄壁勲章 |
過去の災害
地震 | 最も恐れている災害。歴史上3回発生。死者は30万人と60万人と90万人 |
台風 | 以前は割と怖かったが植林により解決 |
津波 | 対策が進む |
火災 | 持続可能な島を目指し植林したため全く問題なし。 |
隕石 | 1Tに8個降り注いできて固定砲台一基消滅 |
地盤沈下 | 今後火山の噴火によって起こる可能性が心配されている |
冷害 | 数十ターンにわたって起こったことがあるため対策が急がれる |
噴火 | 地盤沈下の原因 |
戦力
基本戦力 | 保有数 | 予定配備数 | |
シュミット戦闘機 | おもに固定砲台に採用。長射程が有利 | 9機 | 11機(固定砲台はレベル2以上) |
フェニックス戦闘攻撃機 | 機動艦隊のほうに配備。レベル10になると超空の要塞 | 4機 | 4機(全機レベル10) |
カメレオン対獣艦 | 固定砲台の怪獣専用 | 4艦 | 2艦 |
零式潜水艦 | バージョンUPを見据えて | 1艦 | 1艦 |
二ミッツ級攻撃空母 | 当分はBF用 | 1艦 | 1艦 |
艦隊編成
艦隊編成は上記の島の基本方針の防衛重視に従い制空戦闘機を中心
とした艦隊で爆撃機の早期迎撃を目指します。
防衛は要撃機中心
第1艦隊 | 海上迎撃艦隊 | 戦時に他島に出撃し制海権を抑える |
第2艦隊 | 烈風戦闘艦隊 | 精鋭だけで構成。主に自島の防衛 |
第3艦隊 | 対獣艦隊 | 対怪獣専用艦隊。有事の際には統合される |
第4艦隊 | 国土防衛艦隊 | 固定砲台および経済船 |
配備予定(希望)
百式戦略潜水艦 | 怪獣退治に役立つ |
シャドーステルス戦闘機 | 強いと思うんだけどなぁ |
戦争
戦争を積極的にやるのは今のところ考えていません。
バブル250戦争
ぺっちー島がこの戦争に参戦した理由は前からゴールドクリスタルを狙っておりBFにも
出撃していたが72°島がゴールドクリスタルをゲットし機会をうかがっていたが
72°島がこの戦争に参戦したため★KUMA☆KUMA団もこの戦争に
参戦したということです。つまり直接の理由はクリスタル
クリスタルが∂NERV本部 渡ったあと盟主は∂NERV本部に侵攻という形をとったが
盟主からの指示もなくそのまま陣営に残る。
すぐに盟主の意向もあり停戦
怪獣
島の怪獣対策の固定砲台を建造中同じ場所を2回襲撃され完成が遅れたことがある。
ミサイル怪獣に弱い
とにかく対獣艦の高レベル化
産業
災害で壊れにくいという理由で鉱業開発を推進
しかしやはり産業の基本は農業!という理由で農業基盤を強化
鉱業
隕石被害回避のため島の3か所に存在。基幹産業
農業
島の両サイドに配置。補助として森に囲まれてないのが1つ。
台風対策万全!
食糧増産を急ぐ
ぺっちー防衛白書 3842
高レベル艦艇の配備による戦力の安定化
防衛力の増大が急がれる
侵攻戦力は縮小
作戦・より効率的な戦闘を考える
固定砲台を全機シュミット
固定砲台の火力UP
ぺっちー経済白書 3897
経済基盤の強化
支出の削減の推進
ぺっちー怪獣白書 3825
現在高レベル対獣艦がないので
強力な怪獣が出てきた場合が心配
大量のカメレオンで対処するしかない
陸地に近い所にミサイル怪獣が出てきたら
壊滅必須
ぺッちー島の近況 3868
たびたび怪獣被害
今後の予定
BFで経験値獲得&誘致活動
高レベル艦艇の育成に職場をさらに増やさなくてはなりません
産業
人口の増加に合わせ増設
農場規模の拡大
人口
誘致活動を行う''
誘致活動では275万人程度まで?
過去最高の人口
防災
怪獣
なにかと強化
固定砲台の復旧を急ぐ
軍備
量より質に方針転換
高レベル艦艇の育成、固定砲台強化
名前の由来
名前の由来はよく分かりません。
千葉に住んでいた時の友達がつけたあだ名なんですけどなんかのキャラクター?らしいです
今となっては確認できません
何のキャラクターか知ってる人はご一報を
ぺっちーって呼ばれてた人を知ってる!って人はぜひご連絡を~もしかしたら本当に知り合いかもしれません
ぺっちーの愚痴(?)
今できることから始めよう!
コメント
お気軽にコメントどうぞ~
- ありがとうございます。レベルUPをがんばります! -- ぺっちー? 2008-08-01 (金) 11:14:28
- 因みにLv.12になると恐ろしく強いのが2種類造れるようになります。どんどん戦争してくださいね^^ -- out? 2008-08-01 (金) 00:34:12
- いえいえ、近々艦艇ごとにページを作る予定なのでして。やっぱりそれぞれの特徴の記述は必要みたいですね。 -- out? 2008-08-01 (金) 00:32:46
- ハァ・・・・・・・・・・ -- ぺっちー? 2008-07-31 (木) 10:22:13
- なるほど。私が思っているより強力なんですね。わざわざ教えていただきありがとうございます。 -- ぺっちー? 2008-07-30 (水) 21:13:50
- ミラーは魚雷攻撃を持っている上に、次回の設定変更(まずは第1からですが)で耐久9になるので強力ですね。Lv.10のフェニの攻撃を耐えます。 -- out? 2008-07-30 (水) 20:50:17
- 忘れてました・・・・ ありがとうございますm(_ _)m -- ぺっちー? 2008-07-23 (水) 19:29:57
- 諸国紹介の名前が「ぺっちー」のままでリンクされていなかったようなので、修正しておきました -- アレン? 2008-07-22 (火) 20:54:40
- おお~ 国紹介か~ 俺もつくってみようかなあ -- ふつー? 2008-07-05 (土) 16:36:08
- このページあまりおもしろくないな・・・・・・・ -- ぺっちー? 2008-07-05 (土) 13:14:15