コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

ドイツ第三帝国 のバックアップ(No.39)


これまでに、624人の人々が、我が国に入国した。 昨日の入国者は、0人。 本日の入国者は1人。

ドイツ第三帝国(Deutsches Reich:ドイツ国)もしくはThird Reichとは第三海域上に存在する国家である。

国家データ

国号ドイツ第三帝国
建国T3772
国家元首アドルフ・ヒトラー総統
首都ベルリン(9,9)
同盟ベルリン条約機構
人口約二百五十万人*1
公用語ドイツ語
国土面積10400万坪
主要産業工業

軍事力

経済優先政策によって、国家収入は安定。維持費を差し引いた、純資金生産が1000億円に到達する。

海軍(Kriegsmarine)

艦隊は、以下の四艦隊が、編成(もしくは計画)されている。

戦術航空艦隊

この艦隊は、文字通り実戦での大規模な空戦、もしくは、敵艦隊への空襲を目的として編成された。メッサーシュミット社製の戦闘機*2やユンカース社の対艦攻撃機が主に配備されている。ちなみにこの艦隊は、ゲーリングの指揮下にある。

航空機動艦隊

この艦隊は、空母を主体とし、その護衛艦と空軍機からなる艦隊である。まだ組織だけで艦は保有していない。しかし、総統勅命により、グラーフ・ツェッペリン級空母*3四隻の建造が命じられた。建造された艦隊は大戦果を上げたものの耐久が低すぎたため、すぐに撃沈され、建造されなくなった。

分類艦隊編成(予定)
CVグラーフ・ツェッペリン(グラーフ・ツェッペリン級空母一番艦)
CVペーター・シュトラッサー(グラーフ・ツェッペリン級空母二番艦)
CVゲルマニア(グラーフ・ツェッペリン級空母三番艦)
CVヴィルヘルム(グラーフ・ツェッペリン級空母四番艦)
グラーフツェッペリン.jpg

高速打撃艦隊

この艦隊は、艦隊決戦が起こることを想定し、戦艦と対獣艇と直援航空機によって編成された艦隊である。レベル10のグロスドイッチュラントを擁する、第三帝国最大の海上戦力であり、最強の戦力である。

分類艦隊編成(予定)
BBフリードリッヒ・デア・グローセ(H級戦艦*4一番艦)
BBグロスドイッチュラント(H級戦艦二番艦)
BBシャルンホルスト(シャルンホルスト級戦艦*5一番艦)
BBグナイゼナウ(シャルンホルスト級戦艦二番艦)
BBリュッツォウ(シャルンホルスト級戦艦三番艦)
シャルンホルスト2.jpg

本国艦隊

この艦隊は、本国にて防衛にあたったり、他国との通商を行う艦隊である。底引き漁船が配備され始めた。しかし、レベルが上がり次第、ルドルフィンにシフトする予定である。

防衛施設、固定砲台の配備が完了した。この防衛線は「ジークフリート絶対防衛線」と名づけられた。*6

新Z計画

強大な海軍力育成のために、海軍が出した計画である。その内容は、

艦種建造数推定される必要経費
シャルンホルスト級戦艦32兆4千億円
グラーフ・ツェッペリン級空母41兆2千8百億円
Uボート27千2百億円
メッサーシュミット Me262*754千億円
総計144兆8千億円

総統閣下はこの計画案を見て、長い沈黙の後、「どう考えても現在の国力では無理である。建造できても、維持費で国が滅ぶ。」とおっしゃられた。確かに今の国力では建造すらあやしい物である。

歴史

もとよりこの地にあった神聖ブリタニア帝国を倒して作られた国家である。総統は、「これから、旧帝国臣民は、偉大なるアーリア人種として栄えていくのだ。」と語ったという。

政治

議会はあるが、全権委任法により、全ての権限は総統にある。

空母建造における国内の論争

総統が空母建造を命じたものの、空軍相のゲーリングが越権行為であるとして、反対しさまざまな妨害を行った。海軍相レーダーはそれを総統命令であるとして突っぱね、妨害も無視したが、戦術航空艦隊の指揮権を譲るという条件で妥協した。

ドイツ大震災

ターン4321、夜更けごろにドイツ全土を震度7の激震が襲った。数十秒の揺れだったのにもかかわらず、約60万の人々が一瞬にして死亡し、他40万人が重軽症となった。首都であり、ベルリン条約機構本部のあるベルリンは無事だったものの、経済損失は、13兆4000億円*8にのぼった。

近況

天道諸島救援艦隊を派遣。

  • この紹介の評価
    選択肢 投票
    Ⅰよい 5  
    Ⅱまずまず 0  
    Ⅲまあ、いいんじゃね? 1  
    Ⅳだめだ。ぜんぜんだm(収容所送りにされました。) 2  
    Ⅴよろしい。ならばKrieg(戦争)だ。 40  
  • ほおう、赤城は確かに主力艦だか。まだ、力となるのがいるぞ。数は少ないとはいえ。 -- 竜王? 2008-09-06 (土) 21:56:36
  • 戦史を「枢軸内戦」として書いておきました。訂正があれば大ローマ帝国まで -- 大ローマ帝国 2008-09-23 (火) 15:43:41
  • また、亜空の使者とあなた方との戦争は別物です。よって、戦史には書いておりません。 -- 大ローマ帝国 2008-09-23 (火) 15:44:39
  • 裏切りとゆうかそもそも仲間になろうと思っていなかったんじゃない? -- とある使者? 2008-09-30 (火) 16:50:56
  • よほど自信がない限り潜水艦はやめたほうがいいですよ、操縦技術と根気がなければ潜水艦の有効活用は不可能です。 -- 鍵十字の総統? 2008-10-17 (金) 22:19:03
  • ↑でも、潜水艦は射程は恐ろしく短いけど。潜航することから戦艦などの対策になるんじゃない -- とある使者? 2008-10-18 (土) 10:24:50
  • あくまでも、Z計画は仮定の段階でしかないので実現するつもりはありません。 -- アドルフ・ヒトラー総統? 2008-10-19 (日) 00:18:30


*1 自然増加は停止。誘致活動にて増加中。
*2 シュミット戦闘機のこと。
*3 赤城級護衛空母のこと。史実でも日本海軍の空母、赤城の設計図を参考にしていた。
*4 大和級巨大戦艦
*5 金剛級戦艦
*6 破られるフラグが・・・。
*7 世界初のジェット戦闘機
*8 シュペーア経済大臣の試算