伊太利亜王国 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
昨日は0 人の方が来ました。
あなたは今日で1人目の閲覧者です。
現在、このページを見ている人は18人です。
今までに合計194人の方が来てくれました。
400人突破!来てくれた人有難うございます^^
目次
概要
島データ | |
島名 | 伊太利亜王国 |
所有者名 | ammiraglio |
所属海域 | 第3B海域 |
人口 | 約1,300,000人 |
面積 | 11,500万坪 |
所属同盟 | 仝神晦り |
農場規模 | 580,000人 |
工場規模 | 1,240,000人 |
採掘場規模 | 無し |
総獲得経験値 | 3,400 |
Lv | 8 |
歴史
はっきり言って、昔のことはほとんど覚えてません…
第3仮予備海域時代 | |
T???? | 離田胃亜がしたっぱによって発見される*1 |
T???? | 離田胃亜連邦政府組織に改名*2 |
T???? | 経験値・難民獲得戦争勃発 |
T???? | 第3仮予備海域解体 |
T???? | 邪魔胃火に改名*3 |
T???? | 設定が微妙に変わったことによりなんと第4海域にいのら3兄弟が出現。その数ターン後、サンジラとレッドいのらが現れる事態に。しかし、エレクトロン島さんと帝国海軍軍事拠点さんが力を貸してくださり、何とか全怪獣を討伐。*4 |
第3B海域時代 | |
T21?? | 第11回海域間交流 |
T2218 | 第1次3B大戦勃発 |
T???? | 伊太利亜王国に改名*5 |
T2544 | イタリア沖海戦勃発 |
T2667 | 伊太利亜王国VSランド諸島勃発 |
T2691 | オモローリンチ勃発 |
T26?? | 第12回海域間交流。3Bでは15の島が第2へ上れることになっていたが、ランキングでなんと16位!!惜しくも上れなかった・・・*6 |
T2769 | (仮)日伊連合VS甲斐、シバー勃発 |
T2779 | これまでに無い大規模な地震が発生。同時に究極災難賞受賞。 |
T2824 | 念願の![]() |
T2847 | ![]() |
T2890 | 恐れていた![]() ![]() ![]() |
イタリア戦史
伊太利亜王国がいままでに経験した戦争や解説を書いていきます。
経験値・難民獲得戦争
経験値と難民欲しさに当時離田胃亜連邦政府組織がつかじに宣戦布告したが、つかじは放置しているようで、そのまま難民あさり放題となりそのままつかじは放棄。結果は勝利だが、一方的に攻撃しただけなので戦争と呼べるのか分からない戦争。
第1次3B大戦
当時、邪魔胃火は開発中であり、戦争許否状態だったが、他国壊滅部隊さんからの要請、おもしろそうと言う理由でナル島Ⅱに宣戦布告。開戦と同時に邪魔胃火は艦隊派遣したが なんと停船状態で派遣してしまう!そして1ターンでかなりの被害を受け、帰還させる。
再派遣した時には既にナル島Ⅱは他島からの艦隊に焦土化されており、出番が一つもなかった…
勝敗は不明…
イタリア沖海戦
経験値、難民、勲章目的で伊太利亜王国が甲斐国に宣戦布告。
中盤あたりまでは互角の戦いだったが、次第に優勢になり、結果勝利。
伊太利亜王国VSランド諸島
経験値、難民、移籍ポイント目的でランド諸島に宣戦布告したが、固定砲台に手こずり、まともな被害を与えられなかった・・・結果は引き分け。(ほぼ負け)
オモローリンチ
大日本帝国へ艦隊派遣し、微量ながら敵艦を減らした。その後海賊へ破壊工作艦隊を派遣。スパイダー工作艇の活躍により、島を削った。
その後、味方陣営は勝利。
(仮)日伊連合VS甲斐、シバー
日本共和国と手を組み、‡海域治安維持同盟に宣戦布告。航空機部隊による物量責めを中心に行った。結果勝利。
この戦争では零式潜水艦による軍港潰しを唯一成功させた戦争でもあり、潜水艦の性能が改めてよく分かった。
伊太利亜VS維朱雀
両方の島が戦争中に旅行に行き、何か面倒くさいことになった戦争。
その後、いのら三兄弟の出現により停戦。
戦闘連合戦争
伊太利亜王国が指揮を執ったチーム戦。
ある目的のため戦闘連合同盟に宣戦布告するが、目的は達成できず、そのまま終戦orz
宗教
現在は圧倒的にキリスト教のカトリック教会(約9割)が多く、日曜礼拝を欠かさないような敬虔なカトリック教徒も多い。プロテスタントは少数である。またアラブ系移民の増加により、イスラム教は近年増加傾向にある。(wiki イタリア引用)
また、政府では少数だが存在する某カルト教団を弾圧するかなどの意見も出ている。(大嘘)
艦隊紹介
艦隊名 | 主な役割 |
第一次先遣攻撃艦隊 | 敵地の駐留艦隊を先に減らしておく艦隊。主にシュミット、スカイホーク、金剛、赤城などで編成されている。 |
第二次追撃艦隊 | 第一次先遣攻撃艦隊の働きで安全に難民を奪える状態になったとき派遣する艦隊。カメレオンやフォートレスで編成されている。 |
破壊工作艦隊 | 軍港を壊したり、敵国の面積を減らすなどに使われている。スパイダー工作艇、カメレオン対獣艇、零式潜水艦で編成されている。 |
固定艦隊 | 常時、島に残る艦隊。シュミット戦闘機は固定砲台、ルドルフィンや底引き漁船は艦艇物資補給などに使われている。 |
コメント
自由に使ってください^^
- まだ編集します… -- イタリア? 2008-11-09 (日) 12:23:50
- ページ作成おめでとうございます^^ -- SKY 2008-11-09 (日) 12:29:59
- test -- 伊太利亜 2008-11-09 (日) 12:38:18
リンク
*1 名前の由来はクラスメートのHが持久走(1500M)をリタイアしたことから
*2 由来っていうかただ単に格好良くなるかな?と思っただけ
*3 由来はジャマイカから
*4 この時、神隠しバグなるものが起きて金剛が1ターンで消滅。
*5 由来は第2次世界大戦時代のイタリアから
*6 いやホント惜しいorz