鍵十字島 のバックアップ(No.30)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 鍵十字島 へ行く。
- 1 (2008-01-26 (土) 16:00:10)
- 2 (2008-01-26 (土) 18:50:24)
- 3 (2008-01-27 (日) 19:13:06)
- 4 (2008-01-28 (月) 18:42:53)
- 5 (2008-01-29 (火) 21:05:50)
- 6 (2008-01-31 (木) 16:13:28)
- 7 (2008-02-05 (火) 17:22:58)
- 8 (2008-02-07 (木) 18:31:33)
- 9 (2008-02-11 (月) 15:31:29)
- 10 (2008-02-14 (木) 21:25:11)
- 11 (2008-02-16 (土) 15:24:38)
- 12 (2008-02-17 (日) 16:09:55)
- 13 (2008-02-20 (水) 21:35:47)
- 14 (2008-02-23 (土) 15:31:36)
- 15 (2008-02-24 (日) 15:41:31)
- 16 (2008-02-28 (木) 20:13:15)
- 17 (2008-03-03 (月) 18:51:46)
- 18 (2008-03-06 (木) 20:01:29)
- 19 (2008-03-07 (金) 22:24:26)
- 20 (2008-03-08 (土) 21:33:58)
- 21 (2008-03-09 (日) 20:22:53)
- 22 (2008-03-10 (月) 21:17:33)
- 23 (2008-03-14 (金) 15:37:26)
- 24 (2008-03-15 (土) 18:12:12)
- 25 (2008-03-15 (土) 21:19:17)
- 26 (2008-03-24 (月) 21:15:13)
- 27 (2008-07-15 (火) 21:02:08)
- 28 (2008-10-12 (日) 10:56:51)
- 29 (2009-11-18 (水) 21:56:23)
- 30 (2010-07-08 (木) 01:27:33)
- 31 (2010-07-10 (土) 19:32:05)
諸国紹介 アクセス数 昨日1 今日1 合計1002
ちょっと紹介ページ・ノートの古いものを削除しておく、新しいバージョンが始まっているしね… ちなみに一応昔の奴も自分のメモ帳にバックアップしていたりする。
鍵十字島(英名 KeyCrossIsLand?)は、中央ヤーロッパに位置する国であり、西はラフンス・ルクセンブルケ、東はパーランド・チョコスロパキア、南はヘタリア・スヒス、北はオラソダ・ベノレギーなどと国境を接する帝國で、また西と南にはバルト海という海が広がっている。
========
①地理・国土
②歴史
③政治体制
④軍事
⑤最新情勢
========
⑥鍵十字日記
昔やっていたとはいえ、今の新バージョンでは初心者同然なので、新システムに慣れるまで何日かに一回の割合で日記…というより一口メモのようなものをしたいと思う。
とりあえず何かの参考になれば幸い… 色々と分かりづらいところは確かにあるからね…
231ターン目
初めて1ターン経過、実は最初は別の島名で始めようかと思っていた。
すぐに資金が尽きそうであったため、開発は長引くかと思っていたが、箱庭wikiを30分くらい調べたところ、:【資金繰り】コマンドが初期において非常に強いことに気づく、2000億はでかい。
ちなみに前verでは高速埋め立て費用が1500億でくらいであったため、:高速埋め立て→資金繰り で普通の埋め立てよりも黒字が取れるのではないかと一瞬考えたが、
高速埋め立て費用も2150億に上がっていた。『2150』である辺り富嶽さんも分かっておられるのだろう。
とりあえず最初は
全荒れ地の地ならし→大農場建設→資金繰り→埋め立て×n→資金繰り→埋め立て×n→資金繰り→…
の流れが鉄板のようである
さて、その後に島の形を考えるわけだが今回は端寄せ型の島も艦艇除籍廃止によって少しデメリットが出来たようだ。それでも中央型よりは防衛は固そうだが…どうしようか…