リオ・グランデ のバックアップ(No.30)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- リオ・グランデ へ行く。
- 1 (2008-03-27 (木) 20:18:58)
- 2 (2008-03-27 (木) 21:30:16)
- 3 (2008-03-28 (金) 17:24:05)
- 4 (2008-03-29 (土) 13:11:29)
- 5 (2008-04-01 (火) 19:46:38)
- 6 (2008-04-01 (火) 22:35:34)
- 7 (2008-04-02 (水) 08:38:36)
- 8 (2008-04-02 (水) 12:18:54)
- 9 (2008-04-02 (水) 21:45:35)
- 10 (2008-04-03 (木) 00:03:25)
- 11 (2008-04-03 (木) 09:02:30)
- 12 (2008-04-03 (木) 14:48:43)
- 13 (2008-04-03 (木) 15:17:08)
- 14 (2008-04-03 (木) 19:36:32)
- 15 (2008-04-04 (金) 00:58:08)
- 16 (2008-04-04 (金) 13:50:41)
- 17 (2008-04-05 (土) 09:51:17)
- 18 (2008-04-05 (土) 13:31:38)
- 19 (2008-04-05 (土) 22:10:36)
- 20 (2008-04-06 (日) 08:45:04)
- 21 (2008-04-06 (日) 15:58:56)
- 22 (2008-04-06 (日) 19:47:14)
- 23 (2008-04-07 (月) 07:52:55)
- 24 (2008-04-07 (月) 14:17:38)
- 25 (2008-04-07 (月) 21:30:25)
- 26 (2008-04-10 (木) 21:36:50)
- 27 (2008-04-11 (金) 22:08:47)
- 28 (2008-04-12 (土) 14:09:05)
- 29 (2008-04-13 (日) 15:12:21)
- 30 (2008-04-13 (日) 19:39:52)
- 31 (2008-04-15 (火) 19:12:31)
注意:パクリ・オタク記事が有る可能性がとても高いです そんな記事見たくないという人は他の記事に今すぐ変えましょう
昨日0
今日1
合計611
プレイヤーの言葉
この記事にはなにかが足りない!なにかが
はじめに
アニメ・ゲームなどのパクリ多数、読まなかった方がいいかも(いえいえ読んで下さい
ついに俺もオタクの仲間入りかな?へっへっへ(-_-)
まだまだ制作途中です(^^;
詳細
リオ・グランデ | |
国家主席 | レオン |
人口 | 約2,200,000 |
農場設備 | 約800,000 |
工場設備 | 約900,000 |
採掘設備 | 約700,000 |
軍備Lv. | 6 |
首都 | 12,7 ベルケンド |
気候 | 曇が多い |
特産品 | いちご、ほうれん草、蜂蜜 |
採掘物 | 鉄、エメラルド、白銀 |
国旗
・・・(^^;
歴史
文歴1年 | 碧により発見される |
文歴35年 | 碧が病気により倒れる |
文歴38年 | 碧が病気のため死去 |
文歴38年 | 国王のいない国となる |
文歴50年 | 国が荒れ始めたため国王が選ばれる |
文歴50年 | 国王がミュラーに決まる・年号が国歴になる |
国歴2年 | 国王の横暴によりテロリスト集団「空」が出来る |
国歴6年 | 会社などから国王が恨まれ始める |
国歴11年 | テロにより士官候補、士官が大量に虐殺される |
国歴13年 | アメリカ社を軍開発部と合併させた |
国歴21年 | 2度目の横暴により会社などの恨みが爆発 |
国歴21年 | GHI社が「空」と手を組み政府に宣戦布告する |
国歴22年 | GHI社の製品「SO-2」によりアメリカ社が多大な被害を受ける |
国歴23年 | アメリカ社壊滅・政府が降参する |
国歴23年 | 政府関係者を抹殺・GHI社が「SO-2」の暴発により壊滅する |
国歴24年 | 「SO-2」のエネルギーにより特別な能力の持った人間が現れる |
音歴1年 | 最も能力の強かったレオン・D・S・ゲーステが国王になる |
音歴1年 | 年号が音歴になる |
音歴1年 | 怪獣が多く出てくるようになる |
音歴2年 | エネルギーが怪獣を引き寄せていることが発覚 |
音歴2年 | 国が「空」の本拠地を発見。壊滅する |
音歴2年 | 2大災害(地震・津波)により70十万人の国民が消滅 |
法律
第1条 | 国民は12年間勉強する |
第2条 | 国民は21歳以上になったら必ず労働しなくてはならない |
第3条 | 国民は18歳になったら3年間軍隊に入らなければならない |
第4条 | 領地・建造物はすべて国の物とする |
第5条 | 教師の言うことは絶対である(理不尽の物は除く) |
第6条 | 宗教の創設を禁止とする |
王国機関
上が一番偉く下に行くほど位が低くなる
国王 | レオン |
軍事司令部 | 総司令 クロード |
生活環境調査部 | 調査長 ボーマン |
開発・建設司令部 | 司令長 ボーマン(生活~調査部のボーマンと同一人物 |
歴史調査部 | 調査長 エルネスト |
警部機関 | 機関長 ノエル |
情報機関 | 機関長 チサト |
国王のプロフィール
年齢 | 15歳 |
性別 | 男 |
身長 | 149cm |
体重 | 44kg |
誕生日 | 11月25日 |
種族 | 獣人族【猫】 |
能力 | 【破壊~邪~】 |
性格 | 元王立兵器開発研究部に所属。研究部で天才と呼ばれたが生意気。しかし、なぜか憎めない |
能力
上にいくほど強い 破壊・再生の2つがある
破壊 | 再生 | ||
邪 | 全てを破壊する力 | 神 | 全ての物を修復・回復・復活させる力 |
封 | 天変地異を起こす力 | 生 | 死者をよみがえらすことが出来る力 |
滅 | 物・人を消滅させる力 | 回 | 病気を治すことが出来る力 |
裂 | 物・人が破裂する力 | 再 | 傷をいやすことが出来る力 |
殺 | 物・人を傷つける力 | 復 | 少しの物なら修復できる力 |
能力者
今確認されている能力者は50万人、その中でも上位能力クラスは100人とかなり少ない
兵器図鑑
リオ・グランデで使われる兵器(箱庭の設定とは関わりはありません)
海軍 | |
ガルス限定戦闘機 | エイプリルフールのために国が白銀・国の技術をふんだんなく使った戦闘機。戦闘能力も高い。建造費が3兆の為、量産は不可能。20.0ミリ機関砲、6連射拡散誘導ミサイル搭載 |
フェルスP-39 | 新世代の戦闘機。ミュラー時代になってから使われた。25.5ミリ機関砲、8連射誘導ミサイル搭載 |
ベサスK-2 | 旧世代の戦闘機。碧時代に使われていた。13.5ミリ機関砲、2連射誘導ミサイル搭載 |
ファルコン偵察機 | 偵察機。他の航空機より非常に速い(マッハ2.5)。軽量化のためミサイルを搭載していない。13.0機関砲搭載 |
アルス戦闘ヘリ | レーダーの特化により半径10キロメートルの航空機の位置が分かる。13.5ミリ機関砲、4連ミサイル搭載 |
AMERICA社護衛・敵地破壊戦闘ヘリ | 軍のレーダーよりも遙かに上回る3キロメートルを搭載。遙かに高い機動力、ステルス能力、20mm機関砲、対地、対艦、対空5連射誘導ミサイルを搭載。遙かに国の技術を上回っている |
オルガ輸送ヘリ | 25人乗れる輸送ヘリ。非戦闘ヘリなのでなにも搭載していない |
海軍 | |
GRT級戦艦 | AMERICA社製品。46cm(45口径)3連装3基9門、15.5cm(60口径)砲3連装2基6門、12.7cm(40口径)連装高角砲6基12門、25mm3連装機銃35基105門、25mm単装機銃25基25門、13mm連装機銃2基4門を搭載されている。建造費3.2兆 |
ラウズ級原子力空母 | 約70機を収納できる空母。原子力なのでかなりの航行力を誇る。リオ・グランデではこの空母しかない。建造費1兆 |
地上軍 | |
SPIC戦車 | 次世代戦車。他の地上兵器用に造られた戦車。空、海の兵器に弱い。主砲は44口径120mm滑腔砲、副武装は12.7mm重機関銃M2、74式車載7.62mm機関銃で装甲は複合装甲、外装式モジュラー装甲を使っている。最大速度は70km/h |
ラング装甲戦闘車 | AMERICA社より性能が良かった装甲車。90口径35mm機関砲、79式対舟艇対戦車誘導弾、74式車載7.62mm機関銃搭載。最高速度70km/h |
パラザイド自走砲 | AMERICA社より性能が良かった自走砲。52口径155mm榴弾砲、12.7mm重機関銃M2搭載。最高速度49km/h |
ロイド兵 | GHI社が造ったアンドロイドの兵士。GHI社は警備などに使っている。 |
歩兵 | 様々な凡用性のある兵士。 |
砲台 | |
遠距離攻撃用砲台 | 遠距離・ピンポイント攻撃できるが、威力が弱い。リオ・グランデでよく使われる |
中距離・近距離攻撃用砲台 | 中距離・近距離でも攻撃できる砲台。威力も高く、味方に当たることもほとんどないため採用された |
中距離・近距離拡散型砲台 | 中距離でも近距離でも攻撃できる砲台。威力は弱いが、発射数が多い。味方に当たる可能性が高いためリオ・グランデでは全く使われていない |
武器 | |
軍刀 | 高等士官、将校が持ち歩いている |
レッド9 | ハンドガン。兵士達に装填の音がかっこいいのと威力が強いのでとてもよく使われている。しかし、装弾数が少ないのが欠点 |
ブラックテイル | ハンドガン。装弾数も多く、威力もそこそこ。一般士官が持ち歩いている |
マチルダ | ハンドガン。実用性が高く高等士官や将校がよく持ち歩いている。目立った欠点はない |
イーグル | マグナム。装弾数がかなり少ないが、威力がハンドガンと比べ物のならないほど強い |
ライフル | 長距離攻撃用の火器。威力は高い |
ライフル(セミオート) | ライフルをセミオートで撃てるようにしただけだが、威力が高いのでかなり強い |
AK-98 | 8mmマシンガン。歩兵部隊の標準武器。 |
ロケットランチャー | 対車両用に造られた武器。圧倒的な破壊力で攻撃する |
掲示板
この記事をもっと良くするための意見を待ってます!
どんどん書き込んで下さい!
(あまりにも関係ないコメントは削除することがあります)
- スリム化しましたねww 違和感はないですよ☆ -- mono? 2008-04-07 (月) 21:30:25
- さすがにやりすぎかもしれませんね 500ぐらい・・・どのぐらいだろう? -- ミュラー? 2008-04-07 (月) 07:52:55
- 艦載機の数が異常過ぎ -- mono? 2008-04-07 (月) 06:54:09
- 護衛艦追加しても1000越えにかなうかどうか・・・ -- ミュラー? 2008-04-06 (日) 15:58:56
- さてと口調を戻してっと、航空機1000機越えにかなわないから増やしました(汗 -- ミュラー? 2008-04-06 (日) 15:55:15
- すみませんお代官様(え だげどもネタなんで許して頂けないでしょうか(なんだコレは -- ミュラー? 2008-04-06 (日) 15:51:58
- パクリってww一応、名前ぐらいだしとけww あと、イージス艦の数が以上に多い(汗 せめて護衛艦ならOK♪ -- mono? 2008-04-06 (日) 15:29:36
- これから更新スピードが極端に遅くなります -- ミュラー? 2008-04-05 (土) 13:31:38
- 耳よりな情報をありがとうございます しかし!睡魔に負けた・・・ガーー(←いびき -- ミュラー? 2008-04-04 (金) 13:50:40
- wikiでアーレイ・バーグ級ミサイル駆逐艦ってしらべれば大体は書いてるよw -- mono? 2008-04-04 (金) 13:44:25
- イージス艦のどの辺の情報だい?? -- mono? 2008-04-04 (金) 13:37:20
- ただいまイージス艦の詳細求む!! -- ミュラー? 2008-04-04 (金) 12:59:34
- 宇宙戦艦ヤマトのハリネズミに・・・ついでに戦艦武蔵を参考しました -- ミュラー? 2008-04-04 (金) 12:58:02
- しかも、バイオ4の無限ロケランならまだしも普通のじゃ総弾数が少ないのでは? -- ミュラー? 2008-04-04 (金) 12:55:23
- 龍騎士αさんそれだと強過ぎに・・・ -- ミュラー? 2008-04-04 (金) 12:52:38
- 対戦車はロケットランチャーの方が当てやすいと思いますヮ 直線的な攻撃だと大変だと思います -- 龍騎士α? 2008-04-04 (金) 00:58:08
- 25mm3連装機銃35基105門・・・鬼恐っ!( 狙われたら一瞬で火だるまですw -- 龍騎士α? 2008-04-04 (金) 00:38:48
- 拓郎さんの言う通りですねww そうとうハリネズミみたいな戦艦になるでしょうww -- mono? 2008-04-03 (木) 22:59:52
- 戦艦が大和に酷似している・・・ こんな量の機銃は見たことないかも -- 拓郎 2008-04-03 (木) 22:51:41
- 戦艦は現役で動いてる物が無いんでなんとも言えませんが・・・第二次大戦のスペックなら問題なしですw -- mono? 2008-04-03 (木) 19:12:00
- フランス海軍は40機前後なんで実線では余裕で使えますよw -- mono? 2008-04-03 (木) 19:09:21
- 現代の米海軍が大体80機前後の艦載機を乗せられるんで若干劣りますが大丈夫ですよw -- mono? 2008-04-03 (木) 19:07:34
- 米原子力空母で80機ほどでしたようw -- 龍騎士α? 2008-04-03 (木) 19:07:20
- 米軍では対地攻撃機A-10が7砲身の30mmガトリング砲、下記にも書きましたがF-15・F-22のほかF/A-18・F-1・F-2など戦闘機・戦闘攻撃機・支援戦闘機は6砲身の20mmガトリング砲(バルカン砲)を搭載しています -- 拓郎 2008-04-03 (木) 13:31:40
- 現在使用されている機関砲は20mm~30mmが一般的です -- 拓郎 2008-04-03 (木) 13:22:37
- 空軍の知識は弱いですけど海軍でしたらなんでも聞いてくださいねww 現代海軍を網羅する自信ありですからww -- mono? 2008-04-03 (木) 09:02:30
- ただいまwikiで兵器勉強中・・・ -- ミュラー? 2008-04-03 (木) 07:31:43
- それと、エスコンは好きですよ☆ヘタですがorz -- 龍騎士α? 2008-04-03 (木) 00:03:25
- 20mm2門でしたっけ?+13.5mm2門でしたっけ?凄いですよねw -- 龍騎士α? 2008-04-02 (水) 23:56:54
- 60年前でもお飾りでしたから、ジェット時代の今ではもうw その他の事はwikiで十分分かると思いますよ☆ -- 龍騎士α? 2008-04-02 (水) 23:52:22
- 零戦も当時としては最大(?)の20ミリを積んでいます -- 拓郎 2008-04-02 (水) 23:49:24
- ちなみにF-15・F-22両戦闘機は20ミリ機関砲を搭載しています -- 拓郎 2008-04-02 (水) 23:48:01
- レーダーに関しては曽祖父が日本軍戦艦についていた半径2kmまでの物はお飾りだったと言っていました -- 龍騎士α? 2008-04-02 (水) 23:46:17
- たしかに13.5mmとかだとA-10なんかには豆鉄砲ですねwちなみに白金は衝撃には強くないのでお勧めできませんw -- 龍騎士α? 2008-04-02 (水) 23:44:23
- 始めまして☆ 機関砲のスペックが相当弱いですよww このスペックだと第二次世界大戦並みですw -- mono? 2008-04-02 (水) 22:03:32
- とすることをおすすめします。あと、紹介が空白ですいませんでした。急ぎ修正します。 -- スカール? 2008-04-02 (水) 19:16:04
- 兵器図鑑の|空軍|と|砲台|の部分を編集して|>|空軍| -- スカール? 2008-04-02 (水) 19:15:05
- 半径10キロメートルって何十年前の代物ですよ・・・wもっと広くて良いと思いますw -- 龍騎士α? 2008-04-02 (水) 19:00:00