桜大戦 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
概要
第4予備海域のピーピーがイゼルローン共和政府に対し宣戦布告、桜が咲く前の909Tに開戦した戦争である。
その後、第4予備海域の上位の国々が参戦していった戦争である。
参戦国
参戦T*1 | ピーピー陣営 | 参戦T | イゼルローン共和政府陣営 |
909T | ピーピー | 909T | イゼルローン共和政府 |
955T | 【闇】・帝国 | 934T | 予備スワース |
960T | ラストレムナン | 955T | マテリア帝国 |
963T | ロストック民間戦争請負会社 | ||
983T | α島 |
一見、イゼルローン共和政府陣営のほうが5対3と有利に見えるが、マテリア帝国は978Tに放棄、戦線離脱し、予備スワースも戦える状態ではないので事実上3対3になっていた。
しかし、994Tに【闇】・帝国が、無人になり、999T現在では3対2になっている。
戦前の各国
戦前の各国は、繁栄賞や
超繁栄賞などを獲得してそれぞれ繁栄していた。
しかしそんな中、このような事が発見の記録に書き込まれた。
- ターン909:ピーピー VS イゼルローン共和政府戦争勃発!!
この書き込みは第4予備海域中を震撼させた。
この後、第4予備海域は戦乱の渦に巻き込まれていくことになった。
戦時中の主な戦闘
イゼルローン共和政府沖海戦
ピーピーのカメやシュミット15隻が、イゼルローン共和政府に襲来。
本土に少しの被害とシュミットやカメを失ったが、ピーピーの艦隊も少し被害を受けた。
この戦闘によりイゼルローン共和政府は不利になっていくことになった。
ピーピー沖海戦
イゼルローン共和政府がピーピーにシュミットやカメを派遣。
これも本土に少しの被害と少しの艦艇を失った。
イゼルローン共和政府はこの攻撃であまり戦果を挙げられなかったため、さらに追い詰められていくことになった。
マテリア帝国奇襲
【闇】・帝国の赤城が4隻奇襲をしかけ、
マテリア帝国はカメ2隻と都市をいくつか失った。
個人的には真珠湾攻撃って言いたいww
第二次イゼルローン共和政府海戦
ラストレムナンがカメ4隻シュミ4機。
ピーピーがカメ3隻シュミ6隻を派遣。
これを救援に963ターンに参戦したロストック民間戦争請負会社の第一艦隊シュミ6機が駆けつけたが、場所が悪かったため、あまり戦果かが出ず
イゼルローン共和政府は本土と艦隊に大打撃を受け、順位が2位から15位にがく落ちした。
ピーピー上陸作戦
983ターンごろ参戦したα島とイゼルローン共和政府が90式戦車小隊をピーピーに派遣。
α島の小隊が上陸したが、カメにすぐにやられてしまった。
しかし、イゼルローン共和政府の小隊が島の南部に接近し、上陸する可能性がある。
思いつく限りの事を書きましたが、ここ抜けてるじゃん!とか、これ違うじゃん!とかいうのがあったらいってください。
wiki編集大変・・・^^;ちょっと見にくいかな?そのときは言ってください。まだまだ加筆する予定です。
*1 宣戦布告をされてもしても参戦ターンとする