帝国間戦争 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
箱庭戦史
あなたは1人目にご覧になられた方です。
昨日には1人の方が見てくださいました。
これまでに574人の方が見てくださいました。ありがとうございます♪
戦争の始まり
ターン941大ローマ帝国は、バーゼル大帝国に宣戦布告する。
また、バーゼル大帝国の観光者通信に↓のような書き込み
戦争を楽しみましょう!こちらは援軍を要請しません。力試しですから。 ちなみに放棄だけは絶対にしないと誓います。
そして遂に開戦ターンである947ターンを迎えたのであった。
大ローマ帝国の主力が派遣される。
開戦と同時に大ローマ帝国の帝国航空艦隊が派遣される。
シュミット3 カメ6 スカイ2 赤城1の艦隊は、激しい激戦の末シュミット2 カメ3を撃沈させられる。
しかし、バーゼル大帝国の北部および東南部の制海権を得、シュミット3と赤城1を撃沈、軍港を一つ壊滅させた。
大ローマ帝国より増援部隊
ターン959に、大ローマ帝国の最後の頼みとされる艦隊が増援部隊として出発した。
しかし、スカイホークなどに阻まれてしまい大した戦果を上げずに帰還となった。
国家の疲弊 そして終戦へ。
その頃大ローマ帝国ではかねてより出現していたレッドいのらにダークいのらが加わって暴れ回り、重ね建設した大工場や大農場が相次いで破壊されていた。
また、開戦当初竣工していたルドルフィンは、すべてバーゼル大帝国の反撃によって沈み、国家は経済から崩壊を始めた。
しかし、目標としていたLv7に到達し、戦争の意味が無くなった大ローマ帝国のコメントをみて、バーゼル大帝国が和議を申し入れ、大ローマ帝国が賠償金を払うという形で終戦となった。
メモ
バーゼルさんからの記述もお願いいたします。どうしてもこちら主観になってしまうので。
閲覧してくださった方ありがとうございます。