note/八鏡 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- note/八鏡 へ行く。
- 1 (2012-02-19 (日) 03:44:33)
- 2 (2012-03-31 (土) 18:55:28)
- 3 (2012-04-01 (日) 02:57:18)
- 4 (2012-04-01 (日) 13:08:18)
- 5 (2012-04-01 (日) 20:31:14)
- 6 (2012-04-01 (日) 23:34:43)
- 7 (2012-04-02 (月) 13:33:30)
- 8 (2012-04-02 (月) 18:09:41)
- 9 (2012-04-20 (金) 17:49:36)
- 10 (2012-05-11 (金) 11:25:53)
- 11 (2012-05-22 (火) 17:14:27)
- 12 (2012-05-30 (水) 07:00:15)
葉月式かがみん巡礼のおきて
1つ、格下との戦争で無駄に経験値をばらまくことなかれ。
1つ、費用対効果を顧みない怪獣狩りをすることなかれ。
1つ、奪える時には根こそぎ奪え。
1つ、今の苦しみは後の幸せのため。つらくてもくじけるな。
1つ、礼節なき巡礼、人間にはかがみんは決して振り向かない。経験値をくれた相手への感謝の心を忘れることなかれ。
以上を心がけ、国力の増強と並行しレベル11を目指すものとする。
道のり
(申し訳ございませんが敬称は略させていただきます。なお、文の右の括弧は総獲得経験を表しています。)
コロンブス*1との戦争により200程アップ。(700強)
↓
帝政連邦ポツダム*2との演習。
その最中、神聖トロイ帝国*3の協力もあった。(1000強)
↓
怪獣狩りに目覚める。(1142)
↓
穢土*4との戦争。
の予定であったが突如盟主より、GALM&フェンリルの防衛戦の参戦要請があった。
高レベルの相手、防衛戦と、穢土を攻めるより明らかに効率的に思われたので二つ返事で参戦を決定した←NOW!!
↓
U N K N O W N
↓ めでたくレベル11に。(↑1500予定)
全盛期のかがみん伝説
・3砲撃5防衛は当たり前、3砲撃8防衛も
・人口1000万人差、友軍全員負傷の状況から1艦で逆転
・ワンバウンドも余裕で防衛
・威嚇射撃で撃沈するのが特技
・敵軍全滅でも納得いかなければ自分も撃沈した。
・あまりに防衛しすぎるから砲撃でも水雷系扱い
・その水雷も防衛
・あまりに防衛するので常時反復防衛無効だった時期も
・戦艦を一睨みしただけで砲撃が領海外に飛んでいく
・かがみんが威嚇射撃をしただけで自国に30万人難民が入ったことはあまりにも有名。
・領海に入るだけで相手の島主が泣いて謝った、心臓発作を起こす島主も。
・反復防衛で砲撃40発まで防げた。
・射撃が防衛されても10ダメージ。
・グッとガッツポーズしただけで20ダメージくらい入った 。
・相手の島にいたかがみんは自国への爆撃を全弾防衛したことがある 。
・ハンデとして索敵を切って相手の領海に入るルールも導入されたが全然ハンデにならなかった。
・大和20隻相手にはさすがに防衛率が8割に下がった。
・かがみんの前では実際に砲撃が止まっている。
・通常かがみんと対戦する戦艦は、かがみんに砲撃を撃たず、自ら領海外に砲撃を打つ。
・戦争の無い開発期間でも2防衛
・自分の対艦射撃を自分で防衛してレーザービームで撃ち返す
・世界1周なんてザラ、2周することも(Ver.03)
・開発期間で敵艦2隻落とした
・射撃を防衛しようとした120海上防衛施設と、それを受け止めようとした120軍港、強化防衛施設、10万都市ともども領海外まで飛ばした
・対空射撃でハリケーンが起きたことは有名
・自分の対空射撃に飛び乗って敵の島まで行くというファンサービス
・かがみんの対潜射撃による衝撃波で真っ二つになった島があった
・スカイフィッシュの正体は対空射撃
・敵地のかがみんと目が合った島主は弾飛来100000と同等のショックを受けた。廃人になった者も
・かがみんが撃沈と言えば撃沈に
・対空射撃も余裕で防衛
・対空射撃でオゾン層が破壊され、かがみんの攻撃のときだけ島の気温が10度上がった
・流れ星の正体はかがみんの対空射撃
・実はノドンを一度防衛してる
・自国には対空射撃に乗って帰る
*1 彼我のレベル差は1
*2 彼我のレベル差は2
*3 彼我のレベル差は1
*4 彼我のレベル差は0