軍艦 のバックアップ(No.3)
今日の訪問者 1人
昨日の訪問者 0人
現在の訪問者 54人
通算訪問者 732人
概要
軍艦はD海域で発見された島であり、軍事国家である。
国名 | 軍艦 |
島主 | 巻 |
海域 | B海域 |
人口 | 3500000人 |
面積 | 7800万坪 |
農場規模 | 2900000人規模 |
工場規模 | 500000人規模 |
総獲得経験値 | 277(Lv.8) |
所属同盟 | 同盟「大東亜共栄圏」 |
地理
元々海域中央に小さな島があっただけだが、先代島主とろによって拡張されそれなりに広い土地を確保することができたのである。
しばらくして軍事主義思想が高まり、国土端寄せ計画が立案され実行、現在も作業中である。
外交
「外交とは形を変えた戦争である」
島主は侵略や植民地化等の行為を否定はしないが、自身がやる場合は必ず復帰可能な状態で戦争を終わらせる事を心がける。
たとえ敵対していたとしても要請があれば支援等の行為は惜しまない。
契約は絶対遵守!たとえ時間がかかったとしても必ず遂行する…ことを心がける…。
軍事
第一艦隊
主力艦で構成された対国家用編成
本土防衛艦隊
主に自島内での怪獣等の問題を解決する防衛特化艦隊
貿易隊
他島との貿易を主とする艦隊
連合艦隊
緊急時や諸外国との戦争時に編成される混成艦隊
艦隊名 | 艦種 | 艦名 | 連合艦隊 |
第一艦隊 | 大和級巨大戦艦 | 武蔵 | 旗艦 |
第一艦隊 | 大和級巨大戦艦 | 長門 | 副旗艦 |
第一艦隊 | 金剛級戦艦 | 三笠 | 1番戦艦 |
第一艦隊 | 金剛級戦艦 | 紀伊 | 2番戦艦 |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(対潜) | 1番艦 | |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(対潜) | 2番艦 | |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(対潜) | 3番艦 | |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(防空) | 4番艦 | 旗艦護衛1番艦 |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(防空) | 5番艦 | 旗艦護衛2番艦 |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(防空) | 6番艦 | 旗艦護衛3番艦 |
第一艦隊 | 霞級駆逐艦(防空) | 7番艦 | 旗艦護衛4番艦 |
第一艦隊 | 零式潜水艦 | 伊號第四百型 | |
第一艦隊 | 零式潜水艦 | 伊一三型 | |
国土防衛艦隊 | カメレオン対獣艇 | 1番艇 | |
国土防衛艦隊 | カメレオン対獣艇 | 2番艇 | |
国土防衛艦隊 | カメレオン対獣艇 | 3番艇 | |
貿易隊 | 豪華客船タイタニック | ||
貿易隊 | 豪華客船タイタニック |
戦歴
戦争期間 | 作戦名 | 宣戦布告国 | 被布告国 | 結果 |
2628 | 第一次大日本帝国連合艦隊救援作戦 | ポセイドン | 大日本帝国連合艦隊 | ポセイドンの移籍に伴い終了 |
26?? | Mr.children侵攻 | 軍艦 | Mr.children | 人口経験値多数獲得 |
2717 | 土下座作戦 | アイル・ロイヤル島 | 軍艦 | 霞級駆逐艦10隻の損失 |
2760 | 与那国島侵攻 | 軍艦 | 与那国島 | 戦争継続中 |
2775 | 第二次大日本帝国連合艦隊救援作戦 | エルジア連邦 | 大日本帝国連合艦隊 | 戦争継続中 |