新大日本帝国海軍 のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 新大日本帝国海軍 へ行く。
- 1 (2011-04-03 (日) 13:53:43)
- 2 (2011-04-05 (火) 15:14:44)
- 3 (2011-07-18 (月) 08:55:10)
- 4 (2011-08-01 (月) 17:42:01)
- 5 (2011-08-01 (月) 20:07:26)
- 6 (2011-08-01 (月) 23:36:04)
- 7 (2011-08-02 (火) 10:37:32)
- 8 (2011-08-02 (火) 17:56:10)
- 9 (2011-08-03 (水) 22:56:34)
- 10 (2011-08-05 (金) 11:46:17)
- 11 (2011-08-08 (月) 13:13:23)
- 12 (2011-08-08 (月) 16:57:58)
- 13 (2011-08-09 (火) 09:59:34)
- 14 (2011-08-11 (木) 12:52:59)
- 15 (2011-08-11 (木) 18:10:19)
- 16 (2011-08-12 (金) 08:55:23)
- 17 (2011-08-25 (木) 10:41:06)
- 18 (2011-09-04 (日) 12:01:56)
- 19 (2011-09-04 (日) 15:17:45)
- 20 (2011-09-11 (日) 11:39:03)
- 21 (2011-10-03 (月) 21:50:56)
- 22 (2011-10-05 (水) 17:34:53)
- 23 (2011-10-22 (土) 17:47:09)
- 24 (2011-10-30 (日) 22:14:55)
- 25 (2011-11-12 (土) 10:31:24)
今日:1人 昨日:0人 閲覧中:105
トータル:1098人
本島観光⇒帝政連邦ポツダム
島詳細
国名 | 帝政連邦ポツダム | 衛星写真*2 |
国章 | &ref(): File not found: "双頭の鷲.png" at page "新大日本帝国海軍"; | &ref(): File not found: "1.png" at page "新大日本帝国海軍"; |
当主 | Kaiser | |
海域 | B海域 | |
人口 | 3,503,400人 | |
国土面積 | 7,900万坪 | |
農場規模 | 2,950,000人 | |
工場規模 | 500,000人 | |
総獲得経験値 | 441(Lv.8) | |
所属同盟 | Ω未定 |
当主について
根っからの初心者。仕様が分からず酷かった事は最初の島形を見れば分かって頂けるであろう。
あまり現実味の無い机上の空論を述べる事が特徴。性格は主に臆病。利己的。
歴史
国家
4つの護帝侯領「Westfalen(ヴェストファーレン)」「Austerlitz(アウステルリッツ)」「Utrecht(ウトレヒト)」「Stuttgart(シュトゥットガルト)」から成る連邦制国家。
それぞれの領地には侯爵が存在しているが、軍事・外交は皇帝によって統括統治されており、帝政が敷かれている。
艦隊の名称は侯爵領より命名・運営されるが、軍事権は皇帝に委ねられている為に便宜上に過ぎず、Kaiserの一存で所属が変更される。
軍事
陸軍
陸軍は陸上防衛施設の指揮権を預かる。
既に立てられた八つの陸上防衛施設の他に、臨戦時には緊急建造も認められている。
海軍
海軍は4つの艦隊と軍港・海上防衛施設の指揮権・編成権を預かる。
霞級駆逐艦12隻・零式潜水艦4隻・ひゅうが級護衛空母2隻・大和級巨大戦艦1隻を展開。
艦隊
艦隊毎に役割が存在するが、先述の通りKaiserの一存で変更が加わる事も少なくない。
Westfalen護帝侯艦隊
主に航空部隊が所属する部隊。
Austerlitz護帝侯艦隊
主に主力艦艇が所属する艦隊。
Utrecht護帝侯艦隊
対獣漁船が所属する船団。まだ船団が組まれていない為、予備艦隊となっている。
Stuttgart護帝侯艦隊
主に貿易船・対獣船が所属する船団。
艦艇
Capital Ship | ||
零式潜水艦 | UX-001 | Gespenst |
UX-002 | Loreley(仮) | |
UX-003 | 未定 | |
UX-004 | 未定 | |
大和級巨大戦艦 | FL-001 | Felsen |
Escort Ship | ||
ひゅうが級護衛空母 | CV-001 | Saratoga(仮) |
CV-002 | 未定 | |
霞級駆逐艦(水雷) | ZD-001 | 未定 |
ZD-002 | 未定 | |
ZD-003 | 未定 | |
ZD-004 | 建艦中 | |
霞級駆逐艦(対空) | ZA-001 | 未定 |
ZA-002 | 未定 | |
ZA-003 | 未定 | |
ZA-004 | 未定 | |
霞級駆逐艦(対潜) | ZK-001 | 未定 |
ZK-002 | 未定 | |
ZD-003 | 未定 |
海軍編成案
&ref(): File not found: "海軍編成案Ver2.0.png" at page "新大日本帝国海軍";
経済
現在50万人が工場、300万人が農場にて労働している。
生産量は農場300万t,工場約500億円。島在住者の消費食糧は約88万t。島の艦隊維持費には212万tと約500億円が当てられる。
B海域3350T前後20Tに掛けて、冷害に見舞われ農場の生産力が落ち込んでいたが、現在は気温が回復している。
農場・工場とは別に国有企業が海上採掘基地や定置網を保有。
現在自島内の鉱床・漁礁に加えてEEZや六合村の漁礁についても領有権を主張している。
備忘録
何か留意点があればここに記述する。関係無い事書いてても気にしない。
索敵 軍港→海軍 海防→軍施設
攻撃のしくみ
潜水艦の使い方
画像資料集v02
艦艇基礎能力v02
艦艇特殊能力v02
タイプ別海軍編成
高速防衛施設建造…ターン未消費型建造
防衛施設建造 …ハリボテorターン消費型建造
地上防衛施設→防弾数1~6のランダムか?
コメント
質問・要望・提言etcあれば
*1 B海域3640T現在
*2 B海域3555T