島カタログ のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 島カタログ へ行く。
- 1 (2011-03-30 (水) 02:03:21)
- 2 (2011-03-30 (水) 02:03:21)
- 3 (2011-03-30 (水) 02:03:21)
- 4 (2017-07-05 (水) 01:21:00)
島の名前
良○~悪×
名前 | 読み方 | 特徴 | 作りやすさ | 費用 | 固さ | 見た目 | その他 |
中央型 | ちゅうおうがた | 復興するのが早い | ○ | ○ | △ | △ | - |
端寄せ型 | はしよせがた | とにかく固い | × | × | ○ | △ | - |
諸島型 | しょとうがた | 被害を減らせる | △ | × | ○ | ○ | - |
環礁型 | かんしょうがた | 敵の分断が可能 | △ | × | △ | ○ | - |
複合型 | ふくごうがた | ? | ? | ? | ? | ? | 二つの型を混ぜたもの |
浪漫型 | ろまんがた | ロマン溢れる選択 | × | × | ? | ? | - |
中央型
端には寄らずにマップの中央で島を作って行った場合はこの型になりやすい
島登録後から最速で完成する島の形でもありスタートダッシュをするには向いている
全体的にいびつな形になりやすく防衛施設と農場の配置場所が重要となる
初心者向け画像
中級者向け画像
上級者向け画像
端寄せ型
島をマップ中のいずれかの端に寄せた場合にこの型になりやすい
作るまでにかなりの期間を必要とするがそれに見合った防御力を誇る
一番端のマスだけは必ず海となるためそこをどうするかが重要となる
初心者向け画像
中級者
上級
諸島型
島をいくつかの小島(いくつかの施設を有する)に分けた場合にこの型となる
島を作るのに有る程度の期間が必要となり、物によっては端寄せと同等の時間がかかることもある
島をいくつに分散するのか、またどのように小島を配置するのかが重要となる
初心者
中級者
上級
環礁型
島の中央に内海を置き、島を丸く囲った場合にこの型となる
中央型を作ってから内海を作るので掘削の順番によっては非常に簡単につくれる
どのくらいの内海をつくるのか、内海で空いた分の面積を何に使うのかが重要となる
初
中
上
複合型
いくつかの島の形を合わせた場合この型となる
期間は様々ですぐにできるものから端寄せよりも時間がかかるものもある
いかに特化させるか、弱点を相殺させるかなどが重要となる
初
中
上
浪漫型
ロマン溢れる選択をするとこの型となる
ここではその一部を公開する