連合6同盟vs第3A のバックアップ(No.27)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 連合6同盟vs第3A へ行く。
- 1 (2009-02-11 (水) 11:01:48)
- 2 (2009-02-11 (水) 11:45:45)
- 3 (2009-02-11 (水) 15:15:00)
- 4 (2009-02-11 (水) 22:32:49)
- 5 (2009-02-12 (木) 01:01:16)
- 6 (2009-02-12 (木) 11:38:50)
- 7 (2009-02-12 (木) 21:32:12)
- 8 (2009-02-15 (日) 19:24:54)
- 9 (2009-02-15 (日) 21:16:23)
- 10 (2009-02-15 (日) 21:16:23)
- 11 (2009-02-18 (水) 17:23:36)
- 12 (2009-02-19 (木) 20:38:28)
- 13 (2009-02-21 (土) 22:41:24)
- 14 (2009-02-22 (日) 14:58:31)
- 15 (2009-02-22 (日) 21:43:00)
- 16 (2009-02-22 (日) 22:59:05)
- 17 (2009-02-24 (火) 05:21:19)
- 18 (2009-02-24 (火) 05:21:19)
- 19 (2009-02-24 (火) 05:21:19)
- 20 (2009-02-25 (水) 02:48:03)
- 21 (2009-02-25 (水) 19:31:27)
- 22 (2009-02-28 (土) 06:39:58)
- 23 (2009-03-01 (日) 19:30:31)
- 24 (2009-03-05 (木) 08:43:31)
- 25 (2009-03-08 (日) 17:12:10)
- 26 (2009-03-13 (金) 00:06:13)
- 27 (2009-11-18 (水) 21:56:14)
- 28 (2011-02-05 (土) 18:42:41)
第3A海域の戦争
昨日の閲覧者数0 人
本日の閲覧者数1人
現在の閲覧者数100人
今までの合計閲覧者数1120人
発端
Б崑崙島が、一陣営*1での海域統一を目標に始まった戦争。
ポリネシア連合・混沌時空・神風特別攻撃隊・♪猫のきまぐれ・不夜城レッドマジック・シスの参謀本部の6つの同盟が協力、それ以外の島全て対象に宣戦布告。
25島vs29島の第3A全てを巻き込んだ戦争が始まった。
交戦国一覧
交戦国 | |
ポリネシア連合 | 青龍騎士団 |
ゐイースター島 | Жビザンツ帝国 |
ゐメジ | Жダージリン島 |
ゐエルジア | Ж弧島 |
ゐタークラ | Ж月 |
ゐおもしろ | Жエッフェル |
混沌時空 | パトリオット連合 |
〆AL,FOX | ∂南極 |
〆白虎 | ∂まったり |
〆甘党 | ∂kumano |
〆LALA | ∂やまなし県あたり |
〆LI | |
不夜城レッドマジック | ゼー・ゴイセン |
¶Scarlet-Meister | †シルバーレイン |
¶ユークトバニア | †ニューコンチネント合衆国 |
¶天然sanngo | †聖天帝國 |
¶境界線の島 ーHORIZONー*2 | |
シスの参謀本部 | Omega Squadron |
Б崑崙島 | Ωアスターテ |
БNoire | Ω日本イージス艦 |
猫のきまぐれ | 無所属 |
♪浦 | よっち |
♪グラディウス | 手抜き開発地帯 |
♪いろは | krps |
♪新日本大帝国 | 奄美大島 |
♪神集島 | 闇島 |
神風特別攻撃隊 | 夢の楽園 |
Ψ大日本列島 | ヘレナの聖釘 |
Ψプログレス諸島 | クロクロ |
Ψ星の降る国 | スプリングフィールド |
ΨSTAD島 | ウィルソン |
サイバーNM | |
西インド諸島 | |
倭国 | |
EASY国 | |
モンスター島 |
戦史概略
暫定的に戦争を章にて区分を行った。
第一章 Ж青龍騎士団の危機
T4959:連合6同盟が第3Aに向け、一斉宣戦布告
T4961:∂やまなし県あたり 島を放棄
T4961:ヘレナの聖釘 宣戦布告国へ停戦打診*3
T4962:倭国 宣戦布告国へ停戦打診*4
T4962:手抜き開発地帯 海軍を放棄
T4963:EASY国が開発期間に入る。*5
T4964:Ж青龍騎士団、パトリオット同盟との協力を決定しました*6
T4965:初期宣戦布告国と戦争勃発
T4965:〆白虎・〆甘党がЖ月へ派遣
T4965:♪新日本大帝国・♪浦がЖビザンツ帝国へ派遣
T4966:Ж弧島がБ崑崙島へ派遣
T4966:♪いろはがЖビザンツ帝国へ派遣
T4967:ЖエッフェルがБ崑崙島へ派遣
T4967:スプリングフィールドが〆白虎へ派遣
T4968:Ж弧島がЖ月へ派遣
T4968:БNoireが第4艦隊をЖエッフェルへ派遣
T4969:Ж月が第1艦隊を〆甘党へ派遣
T4969:〆AL,FOXが真破ALI-VIKEN艦隊をЖ月へ派遣
T4969:Ж弧島がБ崑崙島に派遣中のシュミットのために…艦隊をБ崑崙島で移動
T4969:♪新日本大帝国が第2艦隊をЖビザンツ帝国へ派遣
T4969:Ж月が第1艦隊を〆甘党から帰還
T4969:Жエッフェルが双頭の鷲遊撃艦隊をБ崑崙島から帰還
T4969:〆甘党、放棄され無人となる(後述)
T4970:∂南極が主力艦隊をБ崑崙島へ派遣
T4970:Ψプログレス諸島・Ψ大日本列島が西インド諸島へ派遣
T4970:♪浦がЖビザンツ帝国に派遣中の第一艦隊をЖビザンツ帝国で移動
T4970:БNoireが第4艦隊をЖエッフェルから帰還
T4970:スプリングフィールドが沈黙の艦隊を〆白虎から帰還
T4971:ゐタークラ、放棄され無人となる。(後述)
T4972:БNoireが第4艦隊を∂南極へ派遣
T4972:♪浦が第三艦隊をЖビザンツ帝国へ派遣
T4972:Ж弧島が夢が溢れるシュミット艦隊をЖビザンツ帝国へ派遣
T4972:∂南極が主力艦隊をБ崑崙島から帰還
T4973:〆AL,FOXが真破ALI-VIKEN艦隊をЖ月へ派遣
T4973:Жエッフェルが双頭の鷲遊撃艦隊をЖ月へ派遣
T4973:ゐイースター島が第1艦隊をЖ弧島へ派遣
T4974:Ж弧島が夢が溢れるシュミット艦隊をЖビザンツ帝国から帰還
T4974:ドミニオン、放棄され無人となる。
T4975:ゐメジが第4艦隊をЖ弧島へ派遣
T4975:♪新日本大帝国・♪浦がЖビザンツ帝国へ派遣
T4975:БNoireが第3艦隊をЖエッフェルへ派遣
T4975:Ψプログレス諸島がプログレス要撃艦隊を西インド諸島から帰還
T4975:ゐイースター島が第1艦隊をЖ弧島から帰還
T4975:〆AL,FOXが真破ALI-VIKEN艦隊をЖ月から帰還:
T4975:Ψ大日本列島が第1艦隊を西インド諸島から帰還
T4975:ゐおもしろ、放棄され無人となる。(後述)
T4975:†ニューコンチネント合衆国が開発期間に入る。*7
T4976:†∂南極が主力艦隊をБ崑崙島へ派遣:
T4976:Жエッフェルが双頭の鷲遊撃艦隊をЖ月から帰還
T4976:ゐメジが第4艦隊をЖ弧島から帰還
T4976:同盟『シスの参謀本部』が解散!
T4976:鬼汰叉葦汰魔諸島が開発期間に入る。
T4976:Жビザンツ帝国が開発期間に入る。
T4976:~~同盟Ж青龍騎士団 解散
T4976:♪いろは・♪新日本大帝国・♪浦がЖビザンツ帝国から帰還
第二章 3Aの始動
T4977:Ψ星の降る国・Ψプログレス諸島・Ψ大日本列島が月へ派遣
T4977:†月が第1艦隊を弧島へ派遣
T4977:ゐメジが第4艦隊をエッフェルへ派遣
T4978:ゐエルジアが南雲艦隊をエッフェルへ派遣
T4979:Noireが第4艦隊をエッフェルへ派遣
T4980:Ψ星の降る国が月に派遣中の001艦隊を月で移動
T4981
T4982:Ψプログレス諸島がプログレス要撃艦隊を月へ派遣
T4982:〆LALAがLALA守衛艦隊をBF用ですへ派遣
T4982:ゐメジが第3艦隊を〆LALAへ派遣
T4982:ゐイースター島が第1艦隊をエッフェルへ派遣
T4982:Ωアスターテが第13艦隊を崑崙島へ派遣
T4982:Ψ大日本列島が:月に派遣中の第1艦隊を月で移動
T4983:∂kumanoが支援艦隊を∂南極へ派遣
T4983:月が弧島に派遣中の第1艦隊をエッフェルへ派遣
T4984:Ж月が開発期間に入る。
T4984:Ψ星の降る国Ψプログレス諸島Ψ大日本列島、月から帰還
T4985:弧島・ダージリン島がエッフェルへ派遣
T4985:ユークトバニア・Scarlet-Meister・黒の理想郷が∂南極へ派遣
T4986:Scarlet-Meisterが紫軍設艦隊を∂南極へ派遣
T4986:ダージリン島が派遣艦隊をエッフェルへ派遣
T4986:ゐエルジアが南雲艦隊をエッフェルから帰還
T4986:∂kumanoが支援艦隊を∂南極から帰還
T4986:ウィルソン VS ♪グラディウス戦争(ターン4975~4986)は終結しました。
T4987:ゐメジが〆LALAに派遣中の第3艦隊をゐイースター島へ派遣
T4987:弧島・†シルバーレインがゐイースター島へ派遣
T4987:〆LALAがLALA守衛艦隊をBF用ですから帰還
T4988: 〆AL,FOXが特真AL,FOX艦隊をΨ大日本列島へ派遣
T4988:Ψ星の降る国が001艦隊をダージリン島へ派遣
T4988:♪新日本大帝国・♪浦が†シルバーレインへ派遣
T4988:Ωアスターテが第13艦隊を崑崙島から帰還
T4988:弧島が夢が溢れるシュミット艦隊をエッフェルから帰還
T4989:天然sanngoが1111艦隊を∂南極へ派遣
T4989:Noireが第4艦隊をエッフェルへ派遣
T4989:ゐメジ・ゐイースター島がエッフェルから帰還
T4989:ゐエルジアが南雲艦隊をゐイースター島へ派遣
T4989:弧島がシュミットに尽くす艦隊をゐイースター島から帰還
T4989:ΨSTAD島が第1艦隊をダージリン島へ派遣
T4990:
T4991:♪浦が第三艦隊を†シルバーレインへ派遣
T4991:ダージリン島がダージリン機動艦隊をエッフェルから帰還
T4992:スプリングフィールドが第4艦隊をBF用ですへ派遣
T4992:Ψプログレス諸島がプログレス機動艦隊をダージリン島へ派遣
T4992:黒の理想郷が第2艦隊を∂南極へ派遣
T4992:Noireが第4艦隊をエッフェルから帰還
T4992:ダージリン島が派遣艦隊をエッフェルから帰還
T4993:Noireが第3艦隊をゐイースター島へ派遣
T4993:崑崙島がすごく…大きいです艦隊を♪神集島へ派遣
T4993:〆白虎が白虎突撃艦隊をエッフェルへ派遣
T4993:Ж弧島が開発期間に入る。
T4994:∂まったりが航空艦隊を∂南極へ派遣
T4994:〆AL,FOXが真破ALI-VIKEN艦隊をエッフェルへ派遣
T4994:倭国が開発期間に入る。
T4995:Scarlet-Meisterがowen軍設艦隊を∂南極へ派遣
T4995:♪神集島が航空艦隊を†シルバーレインへ派遣
T4995:Ψプログレス諸島がプログレス機動艦隊をダージリン島へ派遣
T4995:ヘレナの聖釘がScarlett艦隊をScarlet-Meisterへ派遣
T4995:∂南極が主力艦隊を崑崙島から帰還
T4996:♪神集島が主力艦隊を†シルバーレインへ派遣
T4996:♪浦が第二艦隊を♪グラディウスへ派遣
T4997:BAKAが開発期間に入る。
T4998:
T4999:黒の理想郷が第2艦隊を∂南極へ派遣
第三章 3Aの逆襲
T5000:崑崙島が♪神集島に派遣中のすごく…大きいです艦隊をゐイースター島へ派遣
T5000:Ψ星の降る国が001艦隊をダージリン島から帰還
T5000:ユークトバニアが∂南極に派遣中の洋上主力艦隊を∂南極で移動
T5000:†シルバーレインが開発期間に入る。
T5000:~~同盟†ゼー・ゴイセン解散
T5000:♪新日本大帝国・♪浦・♪神集島が†シルバーレインから帰還
T5000:日本国が開発期間に入る。
T5001:STAD島が開発期間に入る。*8
T5002:聖天帝國、放棄され無人となる。*9''
T5004:Ωアスターテ VS ¶Scarlet-Meister戦争勃発!!
T5004:Ω日本イージス艦 VS ¶Scarlet-Meister戦争勃発!!
T5004:BAKA、放棄され無人となる。
T5006:モンスター島、放棄され無人となる。
T5012:エッフェルが開発期間に入る。
T5018:アスターテが開発期間に入る。
T5018:ダージリン島が開発期間に入る。
T5020:日本イージス艦が開発期間に入る。
T5021:同盟『ポリネシア連合』が解散!
第四章 同盟の終焉
T5035:南極が開発期間に入る。
T5035:~~同盟パトリオット連合解散
T5042:まったりが開発期間に入る。
T5047:kumanoが開発期間に入る。
第五章
T5048:飛龍連邦共和国が開発期間に入る。
T5053:奄美大島が開発期間に入る。
T5053:♪いろは、放棄され無人となる。
T5056:日本国、放棄され無人となる。
T5061:VS 西インド諸島戦争終結
T5062:ヘレナの聖釘が開発期間に入る
T5064:EASY国開発抜け
T5073:vsウィルソン戦争(ターン4965~5073)終結
T5076:ニューコンチネント合衆国、開発抜け
T5077:ビザンツ帝国、開発抜け
T5077:鬼汰叉葦汰魔諸島、開発抜け
T5080:サイバーNMが開発期間に入る。
T5081:闇島が開発期間に入る。
T5084:〆エルジア、放棄され無人となる。(放置による)
続く…
両者海軍詳細
以下の画像は2月1日10時 点のものです。
連合6同盟 側
第3A海域の島 側
序章(開戦まで)
宣戦布告までの流れ(~T4958)
3A海域に於いては大戦の火種は第12回海域間交流直後に発生した。
本大戦の火付け役であるマンション(現崑崙島。以下崑崙島に統一)は第4予備海域上がりであり、第4予備海域でも70番目辺りに発見された島であった。3A全体でみれば、明らかに後発組に属していた。事実、崑崙島は、交流の頃に至りようやく面積が限界に達したというレベルであった。
崑崙島は、海域交流により自分と同レベルと目される島々が次々に上位島に宣戦布告されていく現状を受け愕然とした。本来であれば、開発期間と戦争を繰り返し強くなるべきであるが、この崑崙島は極めて負けず嫌いであり、また大戦主義者あったために、宣戦布告未経験国を糾合し、T4800に解散するとの条件の下に20島程度からなる相互防衛集団”安全保障機構”を設立することで、当面の安全を確保するとともに、大戦の準備をすることとした。本箱庭の終了が迫っていたことも、崑崙島を大戦向かわせたことを後押しした。すなわち、普通にやっていては、終了までに碌な戦争が出来ないとの心証を崑崙島に抱かせたのである。
この”安全保障機構”の影響であるかは不明であるが、3A海域ではT4800まで極端に戦争が減少した。そのため、T4800以降は今までの分も含めて戦争が活発化するのは、客観的には
必然であった。しかし、崑崙島は、そのような客観的情勢とは別に、期間中にも大戦を起こそうと同盟に加入している島に対して勧誘を行い、それを盟主にも告げるなどの挑発行為を繰り返した。しかし、その行動は不発に終わりT4800は確実に近づいて行った。
次に崑崙島が考えたのは、相互防衛集団”安全保障機構”を母体にした軍事同盟集団を作り、それによって大戦を起こすことであった。大集団を結束させるには一定の目的が必要であったため、”海域統一”を目標とすることにし、”安全保障機構”内の集団戦指向者だけでなく,当時同盟に加盟していなかった海域内の全島に対して勧誘を行った。
その勧誘に応じた島々と上位の島イースター島、AL,FOXを盟主とした同盟が設立されていった。その間の動きは極めて不自然であったが、その不自然さを気に止める者は居なかった。その結果4同盟が統一派勢力として、密かに海域内に存在することとなった。4同盟時には、軍事同盟集団の存在を秘密にする必要はなかったが、あえて同盟名の変更等で資金を消費してまで公表をする必要はなく、行動で海域内諸島にヒントを与える方針が採られていた。この行動は、武力行使で同志を数島増やし、かつ3A戦力を削ぎ、連携・作戦次第で双方に勝ち目がある戦力バランスにすることも目的としていた。この行動とは、混沌時空vsドミニオンや連合国逆襲戦争での被宣戦布告国を利用した介入・¶Scarlet-Meisterに対する侵攻?・夢の楽園クリスタル争奪戦・♪新日本大帝国 VS 夢の楽園・他(戦史未記載あり)等の軍事行動であった。この一連の行動により、統一派勢力は6同盟体制となった。
これにより、統一派勢力は現有戦力・連携では有利となったが、”安全保障機構”を母体としているので、プレイヤー・島・艦隊の経験値においては、未だ3Aの方が有利であった。また島数から潜在的生産力においても3Aが有利という状況であった。ただ、連携の重要性が極めて高いため、普通に準備して宣戦布告した場合統一派勢力の勝ちが揺るがないものとなってしまう虞があった。そこで、勝利を揺るがすために統一派勢力内の宣戦布告の連絡は、1月31日に、”2月に入った第1ターンに宣戦布告するように”といった急な形でなされた。
また、宣戦布告の理由はあえて告げないこととし、3A諸島の自主的な連携形成の動きが鈍い場合に、連携のきっかけ・目的となるように”海域統一のための宣戦布告”を示すこととした。
宣戦布告から開戦まで(T4959~T4964)
T4959に、3A所属の島々は、突如として、統一派勢力の15島から、一斉に宣戦布告を受けた。
その後ターンを追うごとに、参戦国は増加していった。
この宣戦布告には、当初理由が付されていなかったため、非宣戦布告側は大きな混乱に見舞われた。
例えば、ある同盟では、このような宣戦布告はあり得ないとし、バグであるとの結論に至り、運営サイドへの報告が真剣に討議された。
また、ある島は、自分や自らの所属する勢力のみが宣戦布告されたと思っていた、等々といった感じである。
その後、T4962に、Б崑崙島より"一陣営による海域統一のために,宣戦を布告させて貰いました。"との記帳が各島になされ、ここに至り事実の全容が明らかとなったのである。
この当初の混乱は後々まで響き、3A諸島は有効な連携関係を築くことが出来ないまま、開戦を迎えることとなるのであった。
第1章(T4965~T4976) Ж青龍騎士団の危機
開戦とともに♪猫のきまぐれ所属諸島を中心とする勢力は、Жビザンツ帝国に攻め込んだ。また、〆混沌時空所属諸島を中心とする勢力は、Ж月に攻め込んだ。その間、Б崑崙島は、∂南極に対して複数の怪獣派遣を行っていた。
このことから、統一勢力は、始めの攻略対象としてЖ青龍騎士団を選択し、∂パトリオット連合の盟主である∂南極に対しては牽制攻撃をかける方針であったことが窺える。
一方で、3A側はT496?にЖ弧島が、Б崑崙島に対して艦隊を派遣した。また、T4970からは、∂南極もБ崑崙島に怪獣派遣をするようになり、T4976からは、主力艦隊も派遣した。
- 各戦線での状況
- Жビザンツ帝国戦線
- Ж月戦線
- 第一次Ж月沖海戦 4965T~4975T
- 第一次Ж月沖海戦 4965T~4975T
第一次Ж月沖海戦 4965T~4975T
月への派遣ターン | 派遣した島名 | 派遣艦 | 被害 |
4965T | 〆白虎 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
4965T | 〆甘党 | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
4968T | Ж弧島 | ![]() | ![]() |
4969T | 〆AL,FOX | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
4973T | 〆AL,FOX | ![]() ![]() ![]() | |
4973T | Жエッフェル | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
艦隊がいまだにЖ月に残っていた〆AL,FOXが、Жエッフェルの援軍で艦隊同士の相性が悪いと判断。
4975Tに帰還させ第一次Ж月沖海戦は幕を閉じた。
甘党の脱退
当時、月へ攻撃を仕掛けていた。
軍港破壊作戦を成功させ、月の生産力を奪い去り、
戦力をほとんど温存したまま島を破棄してしまった。
〆AL,FOXのミスにより、派遣が失敗していた。
この致命的ミスによって〆白虎の派遣艦隊は壊滅状態となった。
このミスがなければ、恐らくもっと早く月は陥落していたと思われる。
これを理由に脱退(島の破棄)をしたのである。
〆混沌時空の戦力が激減したと言っていいほどの出来事である。
非連合側に勝算は本当にあったのだろうか?
- ∂南極戦線
- Б崑崙島戦線
- 結果
〆甘党T4969に放棄
ゐタークラT4971に放棄
ゐおもしろT4975に放棄
†ニューコンチネント合衆国T4975に開発期間に入る
Жビザンツ帝国T4976に開発期間に入る
第2章(T4977~T5000)3Aの始動
突然の宣戦布告と侵攻により、Ж青龍騎士団盟主Жビザンツ帝国は、有効な支援を受けられぬまま陥落した。これにより、Ж青龍騎士団は解散となり、益々3A諸島の連携は困難になると考えられた。
事実、各島間の連携は甘く、例えば、Б崑崙島派遣艦隊間においては、弧島と∂南極間に友好設定がなかったためにフォートレスが同士討ちでほぼ全滅しただけでなく、一部艦艇がデコイとなり金剛に大和が打ち取られるミス等があった。
しかし、拙い連携ではあるものの、確実に反撃のための連携は形成されつつあった。例えば、Ωアスターテは、∂南極のБ崑崙島残存艦隊と協力するために、T4982にБ崑崙島に艦隊を派遣した。他にもЖ旧青龍騎士団の弧島・†シルバーレイン連合軍は、T4987にゐイースター島に対して艦隊を派遣した。
その間、統一勢力は、Ж旧青龍騎士団を壊滅させるべく、元所属各島に重点的な攻撃を加えた。すなわち、Ψ神風特別攻撃隊は、〆混沌時空を引き継ぎ、月を陥落させ、その後ダージリンに侵攻した。ゐポリネシア連合はエッフェルに侵攻をし、♪猫のきまぐれは†シルバーレインの介入を受け同島に対して侵攻を開始した。しかし、†シルバーレインの介入もあり、ゐイースター島の損耗が多くなったため、エッフェル攻略は、後に〆混沌時空に攻撃を引き継ぐこととなった。もっとも、反撃により統一勢力は確実に損耗していったが、連携の拙い散発的反撃では、戦況を覆すまでには至らず、大量の放棄者を出しながらも確実に戦況は統一勢力の方に傾いていった。また、Ж旧青龍騎士団の戦線が終末に向かう頃、¶不夜城レッドマジックは、∂南極に対して進撃を開始するのであった。
- 各戦線での状況
- 弧島戦線
- 月戦線
- ダージリン戦線
- エッフェル戦線
- ∂南極戦線
- ゐイースター島戦線
- †シルバーレイン戦線
- Б崑崙島戦線
Ж月本土爆撃(仮) T4977-T4984
T4977にΨ星の降る国・Ψプログレス諸島・Ψ大日本列島が月へ派遣したことに始まる一連の戦争のこと。
また、月ではT4972に地震が発生しており、人口はかなり減っていた。
さらに時同じくT4977:月は第1艦隊を弧島へ派遣を行ったために、本土を防衛する艦隊は皆無に近かった。
派遣艦隊は合わせるとシュミット*10、カメレオン*5、スカイホーク*2、霞*2、金剛*2、スカラベ*1、零式*5、フォートレス*2であった。
当初もっと時間がかかると思われていたが月の派遣と重なったり、フォートレスの出現位置が陸の間際であったり、防衛施設もわずかであったために
約1日で開発期間へと追いやった。
また、月はその間孤島へ派遣艦隊を駐留させていたが、帰還させることはせずに開発期間とともに派遣艦隊は消滅したようである。
- 結果
Ж月T4984に開発期間に入る
Ж弧島T4993に開発期間に入る
倭国T4994に開発期間に入る
BAKAT4997に開発期間に入る
第3章(T5001~T5021) 3Aの逆襲
3A側は散発的な反撃に出たものの戦況は芳しくなく、確実に劣勢へと追い込まれていった。ここまでに†シルバーレインの陥落により†ゼー・ゴイセンは消滅し、Ж旧青龍騎士団系の島々は、3島が陥落し,残る2島も同時に攻撃を受けており風前の灯であった。一方で,∂南極戦線においては,∂南極が同盟員の支援を受けることによって,∂パトリオット連合が¶不夜城レッドマジックに対して5分以上の戦いを繰り広げていた。すなわち、3A側の連携は未だ同盟を軸にしたものに留まっており、同盟外の連携は極めて希薄なものであった。
しかし、この頃になりようやく横の連携も強化されつつあった。例えば、ΩOmega Squadron・ヘレナの聖釘連合は、∂南極攻略中の¶不夜城レッドマジックの盟主¶Scarlet-Meisterに対する攻撃を企図した。これは、今大戦における初めての純粋無所属島と同盟の連合作戦であり、∂南極救援をも視野に入れていたのならば、3A側もようやくまともな連携がとれつつあることを意味していた。しかし、この作戦は、¶Scarlet-MeisterがΩOmega Squadron所属諸島に宣戦布告をしていなかったために予定よりも大幅に遅れ、また宣戦布告をしてしまったために、統一勢力に事前に露見してしまい十分な戦果をあげることが出来なかった。
統一勢力は、3A側の散発的抵抗にも関わらず、その後も淡々攻撃を続けていた。しかし、開戦から離脱者が累積しており、T5001にはSTAD島が地盤沈下により開発期間に行くなど,決して楽な情勢ではなかった。しかし、それでもΨ神風特別攻撃隊はダージリン攻略を完遂し、〆混沌時空はエッフェル攻略を終了した。また、事前にΩOmega Squadron所属諸島の動きは察知されていたため、事前に準備をしていた統一勢力は、艦隊が派遣されて手薄であったΩアスターテに対しては♪猫のきまぐれを、Ω日本イージス艦に対しては混成軍をそれぞれ充て攻撃をかけて双方を撃破し、ΩOmega Squadronを解散に追い込むことに成功した。
この一連の戦いにより、3A側初期同盟群のうち残っているのは、∂パトリオット連合のみとなった。この∂パトリオット連合でさえ、盟主∂南極は¶不夜城レッドマジックと∂パトリオット連合の闘いの舞台となったために、満身創痍の状態であった。しかし、統一勢力もその数を減らし、既に20島になっていた。そのため、同盟の再編の必要に迫られ,4同盟体制へと移行した。
- 各戦線の戦況
- ¶不夜城レッドマジック戦線
- Ω日本イージス艦戦線
- ダージリン戦線
- エッフェル戦線
- Ωアスターテ戦線
- ∂南極戦線
- 結果
STAD島T5001に開発期間に入る(地盤沈下)
聖天帝國T5002に放棄
BAKAT5004に放棄
モンスター島T5006に放棄
エッフェルT5012に開発期間に入る
LALAT5017に放棄
ΩアスターテT5018に開発期間に入る
ダージリンT5018に開発期間に入る
Ω日本イージス艦T5020に開発期間に入る
第4章(T5022~T5047) 同盟の終焉
Ω日本イージス艦攻略以来、統一勢力は静かであった。その間に、同盟の再編が行われたものの、軍事行動はΨ崑崙島が∂南極と∂まったりに小規模艦隊を派遣しただけであり、目立った動きはなかった。しかし、T5030に∂南極にΨ神風特別攻撃隊所属諸島、∂まったりに♪猫のきまぐれ所属諸島、∂kumanoに〆混沌時空所属諸島から艦隊が一斉に派遣され、∂パトリオット連合に対する総攻撃がおこなわれた。
その間、ヘレナの聖釘は、Ψ崑崙島と¶天然sanngoに対して、少数の爆撃機による終りの見えない嫌がらせ攻撃をしていた。しかし、もはやそれが、3A側に出来る最大限の抵抗となりつつあった。
- 各戦線の戦況
- ∂南極戦線
- ∂まったり戦線
- ∂kumano戦線
- Ψ崑崙島戦線
- ¶天然sanngo戦線
- 結果
∂南極T5035に開発期間に入る
∂まったりT5042に開発期間に入る
∂kumanoT5047に開発期間に入る
終章(T5048~) 無所属戦は悲劇か喜劇か!?
∂パトリオット連合の壊滅により、もはや3A側は組織的抵抗をすることが出来なくなった。
この現状に対し、統一勢力は、奄美大島攻略後、3A側には逆転の可能性がないと判断し、ここまで艦隊派遣をしていない3A側各島に対して幕下に加わることを条件とした降伏勧告をし始めた。これにより、ウィルソン・西インド諸島の2島は降伏に応じ、残る3A側各島に対して宣戦布告をした。
統一勢力は、”安全保障機構”の頃より最強との評価を与えていた∂パトリオット連合の壊滅と、もはや勝利は揺るがないとの確信のために、この頃より侵攻の速度が極めて緩慢となっていった。いままでは、同盟単位で攻略していたが、この頃になると単独での攻略をおこなうようになっていった。
ところが、よっち攻略に差し掛かった時に突然、開発期間を終了させたニューコンチネント合衆国及び月がよっちに対する救援の動きを見せ始めた。統一勢力は、開発期間を終了させた島はいつか結束して向かってくることは予想していたが、開発期間の終了早々に、島も集めずに向かってくることは予想外であった。戦略的合理性で言えば、統一勢力にとっては、極めて歓迎すべき事態であったが、交流の選定時期までに大戦の終了を目指していたため、負けようの無い戦いで時間を浪費するのは好ましくないと判断し、今決起することは無駄であると説き参戦を断念させることを試みた。しかし、月は、その説得を拒絶し、要約すると次のような主張をなした。
①よっちは将来統一勢力に敵対するために必要な戦力であり、開発期間に行かせる訳にはいかない
②統一勢力がよっちの攻撃を断念すれば、自分たちも参戦をしないで将来統一勢力に敵対するための戦力を整えることが出来る
として、よっちの攻撃を中止するように求めてきた。有利な側が中止を求め、不利な側が実行を求めると言う不思議な現象が、ここには存在した。海域交流が近いという特殊条件によって成り立つ力関係であった。
統一勢力は、その主張に唖然としながらも交流の選定時期までに大戦を終了させることを優先し、よっちに対して、降伏を認めることと、一部生産施設を破壊することで妥協をした。これに伴い、他の島々に対しても降伏条件を緩和したが、応じる島は現れなかった。
その後も統一勢力は侵攻を続け残けた。果たして3A側に逆転の策はあるのか!?
- 各戦線の戦況
- 奄美大島戦線
- ヘレナの聖釘戦線
- サイバーNM戦線
- Ψ崑崙島戦線
- krps戦線
- よっち戦線
- 夢の楽園戦線
- スプリングフィールド戦線
- クロクロ戦線
- 結果
奄美大島T5053に開発期間に入る。
♪いろはT5053に放棄され無人となる。
日本国T5056に放棄され無人となる。
西インド諸島T5061に降伏
ヘレナの聖釘T5062に開発期間に入る
ウィルソンT5073に降伏
サイバーNMT5080に開発期間に入る。
闇島T5081に開発期間に入る。
〆エルジアT5084に放棄され無人となる。
よっちT5088に降伏
krpsT5092に開発期間に入る。
クロクロT5093に開発期間に入る。
スプリングフィールドT5110に開発期間に入る。
手抜き開発地帯T5120に開発期間に入る。
夢の楽園T5122に開発期間に入る。
T5122 海域統一派勝利
- 最終結果
- 統一勢力被害
T4969 〆甘党放棄
T4971 ゐタークラ放棄
T4975 ゐおもしろ放棄
T5001 ΨSTAD島開発期間に入る
T5017 〆LALA放棄
T5053 ♪いろは放棄
T5084 〆エルジア放棄
計 放棄6島 開発入り1島 - 3A側被害
T4961 ∂やまなし県あたり放棄
T4975 †ニューコンチネント合衆国開発期間に入る
T4976 Жビザンツ帝国開発期間に入る
T4984 Ж月開発期間に入る
T4993 Ж弧島開発期間に入る
T4994 倭国開発期間に入る
T4997 BAKA開発期間に入る
T5002 聖天帝國放棄
T5006 モンスター島放棄
T5012 エッフェル開発期間に入る
T5018 Ωアスターテ開発期間に入る
T5018 ダージリン開発期間に入る
T5020 Ω日本イージス艦開発期間に入る
T5035 ∂南極開発期間に入る
T5042 ∂まったり開発期間に入る
T5047 ∂kumano開発期間に入る
T5053 奄美大島開発期間に入る。
T5056 日本国放棄
T5061 西インド諸島降伏
T5062 ヘレナの聖釘開発期間に入る
T5073 ウィルソン降伏
T5080 サイバーNM開発期間に入る。
T5081 闇島開発期間に入る。
T5088 よっち降伏
T5092 krps開発期間に入る。
T5093 クロクロ開発期間に入る。
T5110 スプリングフィールド開発期間に入る。
T5120 手抜き開発地帯開発期間に入る。
T5122 夢の楽園開発期間に入る。
計 放棄4島 開発入り22島 降伏3島 - 総計 放棄10島 開発入り23島
- 統一勢力被害
閲覧者コメント
- あと崑崙島がなぜが放棄したのもお忘れなく -- RRR? 2009-03-13 (金) 00:06:12
- あまりに的確でふいたwww -- castaway? 2009-03-05 (木) 08:43:30
- >少数の爆撃機による終りの見えない嫌がらせ攻撃 -- castaway? 2009-03-05 (木) 08:42:53
- 10Tごとに全島の最近の出来事を添付しているので編集にどうぞ -- HND? 2009-02-25 (水) 19:31:27
- 良い仕事してますね -- RRR? 2009-02-19 (木) 20:38:28
- とりあえず5000ターンまで更新してみました。 修正ありましたらお願いします。 -- でん? 2009-02-15 (日) 20:45:52
- 添付タブの添付ファイル一覧に3Aの最近の出来事をT4960からおいたのでどうぞ。 -- HND? 2009-02-12 (木) 11:33:42
- 第一次Ж月沖海戦の基本を書かせてもらいました。これから編集ヨロです -- rere921? 2009-02-12 (木) 10:43:56
- T4965-4975までの3A海域の最近の出来事保存してますので必要ならいってください。 -- HND? 2009-02-11 (水) 18:29:26
- 各島とも関わった戦争の記帳をお願いします。 -- rere921? 2009-02-11 (水) 11:25:08
*1 ポリネシア連合・混沌時空・神風特別攻撃隊・♪猫のきまぐれ・不夜城レッドマジック・シスの参謀本部の6つの同盟の事
*2 以前の島名は黒の理想郷
*3 後に全員から破棄
*4 後に全員から破棄
*5 火災による人口減少
*6 盟主からのメッセージ
*7 地ならしによる
*8 地盤沈下
*9 当時、管理人預かりを希望していた