第11.5回移籍~T5600~(v02) のバックアップ(No.22)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 第11.5回移籍~T5600~(v02) へ行く。
- 1 (2012-06-20 (水) 21:28:18)
- 2 (2012-06-20 (水) 21:42:07)
- 3 (2012-06-21 (木) 02:42:18)
- 4 (2012-06-22 (金) 08:00:38)
- 5 (2012-06-22 (金) 14:08:21)
- 6 (2012-06-22 (金) 14:42:38)
- 7 (2012-06-22 (金) 18:39:17)
- 8 (2012-06-23 (土) 01:39:43)
- 9 (2012-06-23 (土) 18:28:43)
- 10 (2012-06-23 (土) 19:13:50)
- 11 (2012-06-23 (土) 22:47:04)
- 12 (2012-06-24 (日) 15:02:30)
- 13 (2012-06-24 (日) 20:33:57)
- 14 (2012-06-25 (月) 07:08:27)
- 15 (2012-06-25 (月) 14:30:49)
- 16 (2012-06-25 (月) 16:34:12)
- 17 (2012-06-25 (月) 23:08:20)
- 18 (2012-06-26 (火) 10:26:38)
- 19 (2012-06-27 (水) 01:43:19)
- 20 (2012-06-27 (水) 03:25:08)
- 21 (2012-06-27 (水) 09:50:00)
- 22 (2012-06-27 (水) 13:59:49)
- 23 (2012-06-27 (水) 15:51:32)
移籍選定結果
移籍概要
SS海域>AA海域>B海域>C海域 の構成を元に行いますが、今回は飛び級移籍はありません。
1つ上か1つ下の海域への移動となります。
移籍時期
①移籍選定(どの島が移籍するか決定)
6月22日 移籍選定
6月24日 移籍実施(管理人の都合により日をまたぐ可能性もあります)
②移籍作業(実際に島が移動)
2012/6/24 22:00ターン
各海域への割り振り
①SS海域…SS海域とAA海域で移籍pt1500以上の島(預かり含む、降伏・開発含まず)
②AA海域…移籍ptが1000pt以上1500pt未満のAA海域の島、1000pt以上のB海域の島、1500pt未満のSS海域の島
③B海域…移籍ptが600pt以上1000pt未満のB海域の島、600pt以上のC海域の島、1000pt未満のAA海域の島
④C海域…移籍ptが600未満のB海域の島
移籍時の注意事項
自分の島以外の海底鉱床
移籍補償は問題が続出した為補償はありません。
同盟等
同盟に関係なく移籍選定は行われます。 従って、同盟がバラバラになる可能性もあります。 また、盟主が別の海域に移籍した際は同盟が解散されます。
クリスタル
クリスタルは移籍時に1/2になります。
具体的には、1つのクリスタルに対し、1/2の消滅判定が行われます。
運がよければ、全部持っていくことも可能ですし、運が悪ければ全部消滅する可能性もあります。
移籍選定方法
移籍する島は下記計算式による移籍Ptで順位付けし、
上位海域から順番に海域の解体・島の割り振り(移籍)を行います。
移籍ポイント計算式
移籍Pt={前のターンの移籍Pt}×0.95+移籍Pt合計
各Pt= 各自分の島の値 ÷ HRBase × HRate
HRBase:(総獲得経験値Pt, 収入Pt, 収穫Pt, 艦隊経験値Pt, 維持費Pt, クリスタルPt)= (5000, 6000億円, 4000000トン, 5000, 3000億円, 1個)
HRate:(総獲得経験値Pt, 収入Pt, 収穫Pt, 艦隊経験値Pt, 維持費Pt, クリスタルPt)= (10, 20, 25, 35, 30, 10 )
前回の移籍後より×0.98から×0.95へ変更を行っています。
その他
・プレイヤー本人による残留希望、移籍先希望などは受け付けません。
- 私は今回の移籍に関して覆せと言ってる訳ではありませんよ、ユーリさんの書き方がまずくてその意図を汲み取れず不利益を被った方がおられたわけですから、管理者の意図がどうであれ誤解を生む表現はまずいといっているだけです。ですから次回の移籍の際には降伏開発はAA→SSはなしでSS→AAもなしと明記していただければいいと思っているだけです。 -- 2012-06-27 (水) 13:59:49
- これが許されるなら管理人の判断で預かり逃げを防止とかもできそうだな。 -- 2012-06-27 (水) 13:25:15
- ミコトか?がたがた言ってるのは、もう諦めろよ。次の移籍まで待とう -- 2012-06-27 (水) 12:48:31
- ユーリさんの意図はどうであれ、①SS海域…SS海域とAA海域で移籍pt1500以 上の島(預かり含む、降伏・開発含まず) であれば、降伏開発は下りと読むのが普通じゃないでしょうか。自分が意図した意味ではないから認められないは明らかに不公平で、アナウンスの不手際以外の何者でもないと思います。 -- 2012-06-27 (水) 12:43:34
- 今回の移籍でまだゴチャゴチャ文句言ってるのはミコトだけだな -- 2012-06-27 (水) 09:50:00
- いやいやw普通に考えて開発入りで移籍回避とかねーよw -- 2012-06-27 (水) 09:44:30
- 流石に可哀そうだなぁ。 ユーリ氏の意図はともかくあの書き方じゃSSの降伏・開発の島は落とされると取られてもしかたない。 -- 2012-06-27 (水) 08:01:11
- どうも説明が足りなかったようなので、次回から「調整目的の降伏入りの処遇は保障できません」という項目を設けます。 -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 07:30:01
- 要は、移籍ポイントがすべてか。 -- 2012-06-27 (水) 03:25:08
- 戦争で負けた、というなら考慮します。 -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 01:43:19
- 開発・降伏期間を含まず、と書いた意図は、エサを送らないという一点のみで、降伏に落ちれば下がれるという意味では書いてません。 -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 01:40:46
- なので調整に失敗した人については考慮出来ません。考慮しませんではなく、考慮出来ません。 -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 01:35:44
- 移籍担当としては、移籍ptの調整は推奨しません。ですが、基準は基準なので大目に見ています。 -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 01:34:22
- 件の降伏・開発期間についてですが -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 01:32:12
- ユーリさんはSSにいる基準を満たしつつSS海域に永久に残ります。満たさずに残ることはありません。 -- ユーリ? 2012-06-27 (水) 01:31:47
- ユーリさんは永久にSSにいることになってなかったっけ? -- 2012-06-26 (火) 23:06:55
- D海域って移籍はないんですか? -- ふが氏? 2012-06-26 (火) 22:59:46
- 海域管理人がどうこうは移籍に関係ないだろう。管理人交代を行えば良いだけ -- 社長? 2012-06-26 (火) 22:57:38
- ユーリは現AA管理人だから移籍できんだろ -- 2012-06-26 (火) 10:26:38
- 私、気になります! -- 2012-06-25 (月) 23:08:20
- 気になるwwwってかwww 勝手に気にしてろks -- 2012-06-25 (月) 15:45:37
- 選定の際には抜けてただろ 開発 -- 2012-06-25 (月) 15:21:30
- 管理人は神だから大人しく従えよ -- 有利? 2012-06-25 (月) 14:30:49
- 移籍選定の時点ではユーリも開発だったような気がするけど本人は何も言っていないのが気になる -- 2012-06-25 (月) 14:17:17
- だから移籍対象に、降伏・開発含まず、じゃねーの? -- 2012-06-25 (月) 13:46:54
- ①忘れているだけ ②開発入る前に選定が終わっていた ③実はSSは開発も含むだった さあどれだ -- 2012-06-25 (月) 11:54:05
- ①SS海域…SS海域とAA海域で移籍pt1500以 上の島(預かり含む、降伏・開発含まず) とありますが何故に私の島は残留しているのでせう。。 -- 橘ミコト? 2012-06-25 (月) 07:08:27
- ユーリさん、ご苦労様です -- 2012-06-24 (日) 20:33:57
- ありがとうございます。作業時に修正しておきます。 -- ユーリ? 2012-06-24 (日) 19:14:32
- C→Bに【管理人】初心者指導用が入ってますね -- 2012-06-24 (日) 15:02:30
- すみません。直前に保存海域から移籍した島を除外するのを忘れてました。Keyは残留です。 -- ユーリ? 2012-06-24 (日) 13:30:59
- 人口・戦力がどうであれ、移籍は移籍Pで決めると決まってるんだから下りで問題ないと思います。問題があるなら計算式を変えるしかないのでは? -- 栗林? 2012-06-24 (日) 12:56:46
- 確かに、B海域のKeyは人口400万で大和2隻もあるし、下り移籍はおかしいね。 -- 2012-06-24 (日) 12:40:38
- 現在のkeyさんの移籍ptは615となってるのですが… -- 2012-06-23 (土) 22:47:04
- 移籍後開発期間の目的は移籍狩り対策ですので、そこの所を御理解して頂きたいと思います。 -- ユーリ? 2012-06-23 (土) 19:13:50
- 同じ立場にしてほしいだけです。開発期間を設けること自体私は反対ですが、設けるならせめて平等にしてほしいです -- 献? 2012-06-23 (土) 18:54:25
- BFを50T開発期間に入れれば解決。移籍明日なのか(`・ω・) -- 社長? 2012-06-23 (土) 09:05:48
- で、移籍選定はどうなったんだ? -- 2012-06-23 (土) 01:39:43
- BFに進出してアドバンテージ取りたいのは分かりますが…貿易を一方的に行えるとポジティブに捉える他ないと思いますよ。>献さん -- Kaiser? 2012-06-23 (土) 01:26:36
- 全島を開発期間にするとか、何言ってんだ、頭おかしいのか?考えてから書き込めよ -- 2012-06-23 (土) 00:41:17
- こまめに移籍やるって言っているのに、そんな事したら何もできずにv02終わっちゃいますよ。 -- 社長? 2012-06-22 (金) 18:39:17
- 今回も移籍した島は開発期間になるのでしょうか? その場合は移籍していない方も含め、全島開発期間にしていただけないでしょうか? -- 献? 2012-06-22 (金) 14:42:10
- ギャーギャー文句言う人だるい -- 2012-06-22 (金) 14:08:21
- やっぱそれしかないですかね。。調整始めてたんで色々死にそう^q^ -- 橘ミコト? 2012-06-22 (金) 13:16:04
- つ開発 -- 2012-06-22 (金) 12:52:44
- 前回は後ろに流れたわけだし、いきなり今日ですとか言われても対応できないですって話をしてる -- 橘ミコト? 2012-06-22 (金) 11:08:22
- 海域上部に管理人の都合がつかないって書いてあんだろ。アホか良く見ろ -- 2012-06-22 (金) 08:00:38
- 前回は移籍直前に選定してましたよね? -- 橘ミコト? 2012-06-22 (金) 06:35:54
- え? 移籍選定が今日? 23じゃないの? -- 橘ミコト? 2012-06-22 (金) 06:24:50
- ナンノコトダカワカラナイアルヨ -- ユーリ? 2012-06-21 (木) 02:42:18
- 5月...? -- 2012-06-20 (水) 21:42:07