編集方法 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 編集方法 へ行く。
- 1 (2007-12-14 (金) 14:11:49)
- 2 (2007-12-14 (金) 15:17:34)
- 3 (2007-12-15 (土) 22:25:48)
- 4 (2007-12-16 (日) 14:15:20)
- 5 (2007-12-16 (日) 21:09:44)
- 6 (2007-12-17 (月) 00:30:07)
- 7 (2007-12-24 (月) 21:36:28)
- 8 (2007-12-27 (木) 19:45:13)
- 9 (2007-12-28 (金) 02:07:28)
- 10 (2007-12-29 (土) 03:00:18)
- 11 (2007-12-31 (月) 03:47:09)
- 12 (2007-12-31 (月) 14:29:30)
- 13 (2008-01-02 (水) 03:27:29)
- 14 (2008-01-02 (水) 08:22:01)
- 15 (2008-01-02 (水) 20:36:15)
- 16 (2008-01-12 (土) 14:42:10)
- 17 (2008-01-31 (木) 03:38:40)
- 18 (2008-01-31 (木) 16:56:07)
- 19 (2008-02-02 (土) 21:54:15)
- 20 (2008-02-04 (月) 23:15:58)
- 21 (2008-02-09 (土) 16:54:57)
- 22 (2008-02-17 (日) 01:11:57)
- 23 (2008-02-18 (月) 04:05:36)
- 24 (2008-02-26 (火) 23:58:29)
- 25 (2008-03-05 (水) 00:33:50)
- 26 (2008-03-05 (水) 15:56:08)
- 27 (2008-03-11 (火) 21:40:08)
- 28 (2008-03-12 (水) 17:43:57)
- 29 (2008-05-17 (土) 10:54:37)
- 30 (2008-06-25 (水) 22:42:44)
- 31 (2008-06-26 (木) 02:14:47)
- 32 (2008-06-26 (木) 06:14:24)
- 33 (2008-06-26 (木) 09:27:20)
- 34 (2008-06-26 (木) 13:18:33)
- 35 (2008-06-26 (木) 16:53:43)
- 36 (2009-11-18 (水) 21:55:35)
基本事項
まず初めに右上にある「編集」というところをクリックします。(ここは編集しないでください)
後は「雛形とするページ」の下の四角い所に書き込んでいけばよいのですが、
改行は文章の後に~をつけるか、一行分空けなければなりません。例えば、
文章1
文章2 と改行するためには、
文章1~ 文章2
と入れるか、
文章1 文章2
と入れれば改行できます。
テキスト整形のルール
Wikiでは、↑の様に見出しを作ったり、太字にしたりすることができます。
見出しの作り方
大見出し
小見出し
を作りたい場合は、
*大見出し **小見出し
と入れてください。
ブロックの入れ方
- 箇条書きを入れたい場合は
-箇条書き
と入れてください。
- 番号入りの箇条書きを
- 入れたい場合は
+箇条書き1 +箇条書き2
と入れてください。
- 定義語・説明文を入れたい場合は
:定義語説明文|
と入れてください。
その他のテキスト整形
文の途中を太字にしたい場合は、
''太字''
と入れてください。
全文章の一番初めに目次を作りたい場合は、
#contents
と入れてください。
リンクをつけたい場合は、(例えば戦略についてなど)
[[リンク]]
と入れてください。
この様に青線で囲みたい場合は、
文の前に半角の空白「 」を入れてください。
コメントを入れたい場合は、
#comment(below)
と入れてください。(ただスパムが書き込まれることがあるので、やたらめったら作らないで下さいね。)
- 作ってみました。要望などはこちらに。 -- out? 2007-12-14 (金) 15:12:41