白い薔薇戦争 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 白い薔薇戦争 へ行く。
- 1 (2012-02-15 (水) 15:54:18)
- 2 (2012-02-15 (水) 20:47:11)
- 3 (2012-02-16 (木) 16:53:46)
- 4 (2012-02-16 (木) 20:05:07)
- 5 (2012-02-17 (金) 16:29:25)
概要
白い薔薇戦争(しろいばら-せんそう)とは、C海域にてT2845に渇翔島がジム島に布告し、
T2851に開戦した、渇翔島が人口と経験値を目的とした2国間戦争である。
宣戦布告側 | 被宣戦布告側 |
clock民団 | 無所属 |
渇翔島 | ジム島 |
開戦と航空機部隊~大和級巨大戦艦~
T2851の開戦と共に、渇翔島はフォートレス6機とシュミット4機で編成させた航空機部隊をジム島に派遣した。
フォートレスは割と陸地付近に派遣され、ジム島の国土を脅かした。一方のジム島は迎撃機を揚げることは無かった。*1
T2852にジム島は大和1隻を渇翔島に派遣する。派遣地点は、孤立した軍港と定置網が隣接し、陸地にも遠くはなかった。
大和は隣接していた軍港を圧倒的な火力で砲撃。渇翔島は周辺にいた霞級を逃がした。
ジム島に派遣されている航空機はT2854にシュミットが帰還し、フォートレスは爆撃を続けているが、未だ被害は大きくない。
T2857に渇翔島のフォートレスが帰還し、ジム島は爆撃の被害があった地域の一部を地ならしした。
ジム島が渇翔島に派遣中の大和は軍港を破壊直前まで砲撃したが、耐久残りわずかで、渇翔島が軍港を払い下げ。反復攻撃も虚しく破壊とはいかなかった。
*1 ジム島と渇翔島間には大きな経験値の差があったため、たとえ1機でも落とされるとジム島の経験値は大きく減少する