東京 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 東京 へ行く。
- 1 (2010-03-31 (水) 23:34:23)
- 2 (2010-04-01 (木) 11:04:34)
- 3 (2010-04-09 (金) 14:39:05)
- 4 (2010-04-19 (月) 17:40:44)
- 5 (2010-04-20 (火) 17:39:35)
- 6 (2010-04-21 (水) 17:36:54)
- 7 (2010-04-22 (木) 17:33:44)
- 8 (2010-04-23 (金) 17:50:50)
- 9 (2010-04-27 (火) 16:11:22)
- 10 (2010-05-01 (土) 13:36:26)
- 11 (2010-05-06 (木) 17:39:50)
- 12 (2010-05-07 (金) 17:07:00)
- 13 (2010-05-10 (月) 15:31:34)
- 14 (2010-05-12 (水) 18:09:18)
- 15 (2010-05-13 (木) 17:14:22)
- 16 (2010-05-15 (土) 16:49:09)
- 17 (2010-05-20 (木) 17:38:21)
- 18 (2010-05-24 (月) 16:54:08)
- 19 (2010-06-11 (金) 17:54:38)
- 20 (2010-06-15 (火) 16:39:49)
- 21 (2010-06-16 (水) 17:54:59)
- 22 (2010-06-30 (水) 15:36:49)
- 23 (2010-07-01 (木) 17:29:13)
- 24 (2010-07-03 (土) 09:32:07)
- 25 (2010-07-05 (月) 17:19:25)
- 26 (2010-07-14 (水) 18:15:20)
- 27 (2010-07-15 (木) 00:18:05)
- 28 (2010-07-15 (木) 16:28:57)
- 29 (2010-07-16 (金) 18:06:50)
- 30 (2010-07-20 (火) 14:44:15)
- 31 (2010-07-27 (火) 11:01:08)
- 32 (2010-10-17 (日) 17:42:16)
- 33 (2010-10-17 (日) 23:14:22)
- 34 (2010-10-20 (水) 18:23:33)
- 35 (2010-10-22 (金) 14:52:03)
- 36 (2010-10-23 (土) 18:49:25)
- 37 (2011-02-26 (土) 16:06:53)
- 38 (2011-02-28 (月) 23:55:50)
- 39 (2011-03-03 (木) 00:46:24)
諸国紹介
あなたは本日1人目の傍観者になりました
昨日は0人の方が傍観者になってくれました
今日までに1416人の方が傍観者になってくれました
概要
島主ROMが治める君主制国家である。
島主ROMは優柔不断な性格で島民からの
支持があるかどうかは定かではない。
島名 | 大東亜共栄圏 |
島主 | ROM |
人口 | 約2,155,400人 |
島面積 | 7,900万坪 |
農場規模 | 2,700,000人 |
工場規模 | 保有せず |
総獲得経験値 | 171(Lv6) |
同盟 | ARTDlNK |
言語 | 日本語 |
島の財政状況
大東亜共栄圏はT600頃に資金が1兆を下回るという財政難に陥った。
原因は急激な軍事拡張であると考えていいのでしょう。
しかしT700頃には毎ターン資金繰りを行い財政難から抜け出すことに成功した。
うん、本当によかった。
地理
島の位置は中央型と判断することにします
島の形は崩れているような気がする程度
歴史
島の発見と名称
T100頃にROMによって発見された
T600の頃までは六軒島という名称だったがその後現在の大東亜共栄圏に名称を変更された。
理由は特にないです。
いわゆる気まぐれ、というやつだと思ってください
軍事
ROM隊
霞級駆逐艦が主に配属される。
六軒島隊
金剛級戦艦など霞級駆逐艦以外の船艇が主に配属される
⑨隊
航空機が主に配属される
sim隊
カメレオン対獣艇など怪獣討伐のための船艇が主に配属される
この配属は島主ROMの気まぐれにより若干違いはありますが、だいたいの目安としてご覧ください。
島主からの一言
大東亜共栄圏、島主ROMです。
今回、初めて書かせていただきました。
そのため、見ていて見苦しい所もあったことと思います。
そういった所を指摘されたい方はぜひ我が島の観光者通信に
連絡して頂けるとうれしいです。
自由気ままで優柔不断なROM今後ともよろしくです。