ルール解説 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ルール解説 へ行く。
- 1 (2007-03-15 (木) 20:55:34)
- 2 (2007-03-15 (木) 23:46:19)
- 3 (2007-03-19 (月) 15:21:25)
- 4 (2007-03-25 (日) 05:30:57)
- 5 (2007-03-25 (日) 14:22:56)
- 6 (2007-03-25 (日) 23:03:33)
- 7 (2007-04-06 (金) 10:45:32)
- 8 (2007-04-28 (土) 17:41:58)
- 9 (2007-05-01 (火) 14:25:51)
- 10 (2007-05-08 (火) 11:55:04)
- 11 (2007-08-17 (金) 16:37:23)
- 12 (2017-07-05 (水) 01:21:00)
ルールは守ろうぜ
そういうルールではない。箱庭の基本的なルールをここに。
ゲームの目的
第一海域に行き、一つの同盟がキーアイテムを全て集めることでクリアとなります。
キーアイテムを集めるために同盟を作ったり戦争を仕掛けたり外交を行ったり知略の限りを尽くしましょう。
都市
村・街・都市・大都市・巨大都市・超巨大都市 の総称
農場と都市の周囲に一定確率で発生する。食料が十分ならターン毎に増加する。誘致活動でさらに増加させることが可能
自動的に人口が増加するのは1都市2万人まで。それ以上は誘致活動か他の島から住人を難民の形で奪うかしないといけない
詳しい設定は「設定一覧」の都市系設定にて。
食料・資金
住民は働く場所(農場、工場、採掘場)さえあれば勝手に働いてくれます。住民が働くと食料や資金を得ます。
100人が農場で働くと、1ターンあたり100トンの食料を得ることができます。
1000人が工場や採掘場で働くと、1ターンあたり1億円の資金が得られます。
働く場所が余っている場合には農場に優先して人が割り当てられます。
また、人口500人につき、1ターンに100トンの食料を消費します。
従って最低でも人口の20%は農場で働いていないと食料がだんだん減っていく計算になります。
もし食料が足りない場合、住人が暴動を起こして農場や工場・防衛施設を破壊します。艦艇の修理も行われません。
同盟
加盟していると災害発生率が半分になり、同盟掲示板(同盟員以外は閲覧不可能な掲示板)が作られます。
結成には5000億、維持費が同盟1つにつき1ターン500億かかります。最大加盟国数は5(盟主含む)です。
維持費は同盟員で分割されるので同盟員2人で250億ずつ、3人なら167億 最大数の5人ならそれぞれ100億で済みます。
海域間交流
200ターン毎に海域間交流が行われます。それぞれの海域の人口が上位の島が交流候補に選出され、上の海域に移籍します。
詳しくは別途マニュアルにて。