イタリア沖海戦 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- イタリア沖海戦 へ行く。
- 1 (2008-11-08 (土) 22:32:13)
- 2 (2008-11-08 (土) 23:31:17)
この戦争はターン2544~2554まで続いた非常に小規模な戦争であるw
発端
伊太利亜王国が経験値、難民、勲章などの目的で甲斐国に宣戦布告したのがこの戦争の始まり。
第一次伊太利亜沖海戦
開戦と同時に甲斐国が軍艦攻撃艦隊を伊太利亜王国に派遣。伊太利亜王国の赤城が味方のスカイホークを2機も撃墜してしまい、。伊太利亜王国には大きな痛手となった。
次ターン2545、甲斐国本島に残留艦隊が1艦もいなかったことにより、伊太利亜王国はカメレオンだけで編成された第二次追撃艦隊を甲斐国に派遣。
結局、両軍の被害は伊太利亜王国が4艦、甲斐国も4艦という互角の戦いとなり、第二次伊太利亜沖海戦へ突入する。
第二次伊太利亜沖海戦
ターン2548に、甲斐国が、伊太利亜王国へ適地(敵地の誤り?)侵略艦隊を派遣。
そのころ、伊太利亜王国は軍港が防衛範囲に入っていないという初歩的なこと事に気づき、艦艇建造が不可能な状態になってしまう。
しかし、その後、伊太利亜王国にこれといった被害はなく、次第に有利になる。
終戦
ターン2553、甲斐国の全ての艦隊が壊滅したのと同時に、、伊太利亜王国へ停戦打診。
伊太利亜王国はこれに応じ、ターン2554終戦となる。
箱庭戦史
第3B海域の戦争
- 何かあったら言ってください。 -- 伊太利亜? 2008-11-08 (土) 23:05:33