アイドネウス島 のバックアップ(No.2)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アイドネウス島 へ行く。
- 1 (2008-04-03 (木) 19:15:30)
- 2 (2008-04-04 (金) 02:07:27)
概要
国名 | アイドネウス島 |
国王 | ゾルダーク |
人口 | 1,661,700人(T3155) |
国土面積 | 11,600万坪(T3155) |
農場規模 | 1,100,000人(T3155) |
工場規模 | 0人(T3154) |
採掘場規模 | 1,900,000人(T3155) |
総獲得経験値 | 24,080(Lv.12)(T3155) |
歴史
発見時期
10ターン~頃当時の島主マクロスによって発見される。(旧名:南アタリア島)
南アタリア島防衛戦
190ターン頃3つの島(muminn、ロシア、大平和)から宣戦布告されるが、オーシア島のブレイスさんと友好国になり、当時最大 の同盟『夢幻』の援助もあり、何とか防衛に成功する。210ターン頃終戦。(夢幻と同盟協定を結ぶ)
大平和報復戦争
370ターン頃大平和に対して数カ国が宣戦布告
『夢幻』からの要請もありこの戦争に参加。
390~頃大平和が開発期間に入り、終戦。
国名変更
500~頃名称を変更し『アイドネウス島』となる。
アイドネウス島防衛戦
630~頃ふつー列島から宣戦布告される。640~頃終戦。
国土開発
数百ターンをかけて国土開発を行い現在の島の形となる。
艦隊も戦艦主体に変化し絶対防衛領域(防衛施設包囲網)を形成する。
クリスタルをゲット。
成島100ターン戦争
2635ターンに成島に対して宣戦布告。序盤航空機を送り込むが返り討ちにあう。しかし、成島が攻め込んで来た時には絶対防衛領域によってミサイルがほとんど無効(爆撃機により一部被害)となり、再建された航空部隊とミサイル巡洋艦によって撃退に成功する。成島が大地震等の災害等で被害。その隙に爆撃機等で陸地を攻撃を行い、こちらから停戦を申し込み2735ターンに終戦。
この戦争により戦艦はミサイル巡洋艦を残して壊滅。艦隊を航空機主体とする。
おみくじ島戦争
2805ターンにおみくじ島に宣戦布告。シュミット隊を送り込むが相手の航空部隊によって壊滅。逆に攻め込まれるが絶対防衛領域 のおかげで被害は微々たる物となるが、爆撃機の攻撃によって防衛施設に被害がでる。3000~大地震や怪獣襲来などで艦隊再建が遅れてしまい、その間におみくじ島は航空機部隊により防衛網を形成。
法律
政治
地理
あなたは2人目にご覧になられた方です。
昨日には0人の方が見てくださいました。
これまでに1391人の方が見てくださいました。ありがとうございます。