連合沖海鮮 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
箱庭戦史
過去の第3B海域の戦争
第3B海域の戦争
日伊戦争
あなたは累計299人目の訪問者です。
発端
2904ターン、この戦争は∽大日本帝国が、〆アクアに経験値と難民目的で宣戦布告をする。
そして、この戦争は出来るだけ島に攻撃をしないという条件と一対一で戦うという条件ではじまった。
開戦
〆アクア沖海戦
2904ターンに∽大日本帝国が第一次攻撃部隊を〆アクアに派遣した。
∽大日本帝国側
×5
×2
×2
戦闘の被害
∽大日本帝国側の第一次攻撃部隊は、〆アクア側の守備隊に数も戦力も劣るも、戦艦を巧みに操作して守備隊を翻弄する。そして島の側面の守備隊を壊滅させる。しかし、〆アクア側の守備隊は、島の上下に艦隊を固め死守に成功。 戦力に劣る攻撃部隊は、苦戦を強いられる。
決死の攻防戦
2911ターン、第一次攻撃部隊が苦戦を強いられる中、この危機を打開するため∽大日本帝国は第二次攻撃部隊〔第一次攻撃部隊予備も含まれている〕を派遣する。
∽大日本帝国側の第二次攻撃部隊、×5
×1
第二次攻撃部隊は、戦闘機のみの構成となっているため、第一次攻撃部隊の補助にあたった。しかし〆アクア側の守備隊も戦力を回復させ、これに対応する。
戦闘の被害
∽大日本帝国側の第一次攻撃部隊がほぼ壊滅により、〆アクア側の守備隊が優勢になる。 そして、∽大日本帝国はこれ以上の被害をくい止めるため、攻撃部隊に撤退を宣言する。2915ターンのことである。 御互いに戦力の回復に着手する。
最後の部隊
2924ターンに∽大日本帝国は、〆アクアに守備隊を除いた全戦力〔第三次攻撃部隊〕を派遣した。
∽大日本帝国側の第三次攻撃部隊、×8
×1
×1
×2
戦闘の被害
この戦争により双方は大きな損害を被った。
終局
∽大日本帝国側・戦争の目的であった難民は、合計210100人を獲得に成功し順位は10以上アップの13位までとなった。そしてもうひとつの目的であった経験値は350以上アップして、レベル7からレベル8に上がった。 〆アクア側・経験値は340以上アップすることに成功した。 目的の達成により、∽大日本帝国側が〆アクア側に2936ターン停戦打診をした。 2938ターンに〆アクア側もこれに合意した。これにより戦争も終結した。
質問
この戦いの結果はどう思いますか。
あなたが戦争で主力にするのはなんですか。
コメント
- すごいですね。頑張ってください。 -- REUS? 2009-01-16 (金) 22:01:27