エストバギア のバックアップ(No.17)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- エストバギア へ行く。
- 1 (2008-08-09 (土) 18:06:18)
- 2 (2008-08-09 (土) 21:02:18)
- 3 (2008-08-10 (日) 14:43:28)
- 4 (2008-08-10 (日) 19:25:58)
- 5 (2008-08-11 (月) 13:22:58)
- 6 (2008-08-12 (火) 18:54:28)
- 7 (2008-08-12 (火) 20:50:23)
- 8 (2008-08-13 (水) 15:12:00)
- 9 (2008-08-13 (水) 22:25:45)
- 10 (2008-08-14 (木) 13:43:49)
- 11 (2008-08-14 (木) 19:29:11)
- 12 (2008-08-15 (金) 11:33:26)
- 13 (2008-08-15 (金) 14:40:36)
- 14 (2008-08-15 (金) 21:46:14)
- 15 (2008-08-16 (土) 11:08:37)
- 16 (2008-08-16 (土) 14:10:24)
- 17 (2008-08-16 (土) 19:28:42)
- 18 (2008-08-17 (日) 11:17:06)
- 19 (2008-08-17 (日) 20:32:38)
- 20 (2008-08-17 (日) 23:12:00)
- 21 (2008-08-18 (月) 11:20:56)
- 22 (2008-08-18 (月) 15:58:10)
- 23 (2008-08-18 (月) 20:47:36)
- 24 (2008-08-19 (火) 16:00:35)
- 25 (2008-08-19 (火) 20:15:23)
- 26 (2008-08-19 (火) 22:41:09)
- 27 (2008-08-20 (水) 16:42:16)
- 28 (2008-08-20 (水) 19:59:21)
- 29 (2008-08-20 (水) 23:14:44)
- 30 (2008-08-21 (木) 14:20:27)
- 31 (2008-08-21 (木) 16:35:31)
- 32 (2008-08-22 (金) 12:20:50)
- 33 (2008-08-22 (金) 13:59:44)
- 34 (2008-08-22 (金) 21:14:08)
- 35 (2008-08-23 (土) 12:16:34)
- 36 (2008-08-23 (土) 19:34:57)
- 37 (2008-08-24 (日) 13:00:56)
- 38 (2008-08-24 (日) 20:47:27)
- 39 (2008-08-25 (月) 11:12:13)
- 40 (2008-08-25 (月) 15:26:16)
- 41 (2008-08-26 (火) 14:00:59)
- 42 (2008-08-27 (水) 11:21:11)
- 43 (2008-08-27 (水) 22:36:02)
- 44 (2008-08-31 (日) 13:24:38)
- 45 (2008-09-03 (水) 21:01:52)
- 46 (2008-09-04 (木) 18:59:15)
- 47 (2008-09-06 (土) 14:18:50)
- 48 (2008-09-06 (土) 23:26:32)
- 49 (2008-09-07 (日) 14:32:52)
- 50 (2008-09-08 (月) 17:24:01)
- 51 (2008-09-11 (木) 18:44:44)
- 52 (2008-09-13 (土) 14:45:33)
- 53 (2008-09-17 (水) 17:38:58)
- 54 (2008-09-23 (火) 11:18:51)
- 55 (2008-09-23 (火) 15:00:15)
- 56 (2008-09-23 (火) 18:06:40)
- 57 (2008-09-24 (水) 18:37:59)
- 58 (2008-09-26 (金) 16:56:56)
- 59 (2008-09-27 (土) 20:36:01)
- 60 (2008-09-29 (月) 18:53:55)
- 61 (2008-10-04 (土) 22:11:09)
- 62 (2008-10-10 (金) 18:43:26)
- 63 (2008-10-11 (土) 18:42:25)
- 64 (2008-10-12 (日) 12:39:50)
- 65 (2008-10-12 (日) 22:18:05)
- 66 (2008-10-14 (火) 22:21:53)
- 67 (2008-10-16 (木) 11:42:48)
- 68 (2008-10-18 (土) 14:22:36)
- 69 (2008-10-19 (日) 14:12:00)
- 70 (2008-10-21 (火) 07:41:57)
- 71 (2008-10-21 (火) 17:29:27)
- 72 (2008-10-22 (水) 21:08:06)
- 73 (2008-10-23 (木) 17:14:25)
- 74 (2008-10-24 (金) 18:58:31)
- 75 (2008-10-25 (土) 13:34:21)
- 76 (2008-10-28 (火) 10:36:42)
- 77 (2008-10-28 (火) 14:26:29)
- 78 (2008-11-15 (土) 18:59:22)
- 79 (2009-01-24 (土) 23:27:38)
- 80 (2009-11-18 (水) 21:50:17)
- 81 (2010-08-22 (日) 19:27:01)
- 82 (2011-06-09 (木) 15:23:44)
- 83 (2011-06-09 (木) 22:41:27)
- 84 (2011-06-14 (火) 20:55:54)
- 85 (2012-01-31 (火) 21:04:02)
勝手に何かを付け加えたり改造するのはやめて下さい。
何か不満があるのならコメントにお書き下さい。
エストバギアの紹介を見ていただきありがとうございます。
今、このページを見ている人は6人です。
あなたは今日2人目にここに来た方です。
昨日には0人の方がここに来てくれました。
これまでに1227人の人がここに来てくれました。有難う御座います。
箱庭戦史コンテスト投票受付中↓
http://hako.joying.net/cgi/kiyoki/kiyoki.cgi
戦史の活発化にご協力ください。
詳細は↓で。
http://hako.joying.net/cgi/yybbs/read.cgi?mode=all&list=topic&no=9193
基本情報
T3934の情報 ※情報はT100ずつ更新します。
国名 | エストバギア |
国王 | 竜王 |
人口 | 1,419,600人 |
国土面積 | 9,600万坪 |
農場規模 | 400,000人 |
工場規模 | 940,000人 |
採掘場規模 | 75,000人 |
総獲得経験値 | 1015(Lv.6) |
所属同盟 | Å亜空の使者 |
所属海域 | 第3A海域 |
獲得勲章 | 救国勲章、騎士勲章、遊撃勲章 |
国旗
この国旗は鳩は平和を象徴し、赤は武力を象徴し、黒は繁栄を象徴する。
歴史
発見時
何ターンに発見されたかは不明だが最初はドラグードとゆう名前だったがアレフガルドに変更。T3974エストバギアに変える。
経歴
T3473 百鬼夜行に経験値目的で戦争していいか求む。
ドラグード沖海戦~百鬼夜行沖海戦
T3476 ドラードが百鬼夜行に宣戦布告する。
T不明 百鬼夜行がドラグードを開発期間にし百鬼夜行が勝利する。
モルガン沖海戦~ピカの仮想帝国沖海戦
T3778 同盟国のピカの仮想帝国がモルガンに宣戦布告される。
T3781同盟国ピカを援助するためモルガンに宣戦布告
T3787 モルガンと開戦。(宣戦布告したがピカの守りしかやってない)
T3803自島にメカダークが上陸し国土の4分の1が壊滅。その後に、サンジラが出現してカメが破壊されたが上陸前に退治。
T3805メカダークを退治する。
T3810 BLACKOPALがピカの仮想帝国と停戦。
ピカの仮想帝国沖海戦に突入していくと思われたが、
T3815 追いつめられたせいか、モルガンが島を放棄する。
西ローマ帝国沖海戦
T3875 西ローマ帝国が、ピカの仮想帝国に宣戦布告する。
T3876 西ローマ帝国へ宣戦布告。同時に、同盟国である日向みかんも宣戦布告する。
援護のため、航空火力艦隊(カメ×2)をピカの仮想帝国へ派遣する。
T3882 西ローマ帝国との戦争を開始する。
シュトリゴン艦隊(スカイ×3)西ローマ帝国に送る。
T3884 自島のスカイが、日向みかんのカメを誤って攻撃し、沈没させる。
T3893 西ローマ帝国に重巡航管制機艦隊(金剛級、赤城級)を西ローマ帝国へ派遣する。
T3895 赤城が西ローマの都市を壊滅させる。
金剛が誤射をしLU-KUのシュミットを沈没する。
アレフガルド大震災
T3896 S工場は壊滅、大都市は壊滅、巨大都市は壊滅、都市×3は壊滅、工場×2は壊滅、大工場は壊滅、都市は壊滅しました。計19地区に被害が出ました。
専門家によるとこの震災は自然がもたらし人的要因はないようです。
援助金として超災難賞を授与されました。
T3897 金剛級が西ローマの軍港に攻撃し壊滅しました。
国を救ったため救国勲章を授与しました。
T3899 重巡航管制機艦隊をいったんピカの方にいる不明機を迎撃させにいかせる。
T3900 金剛級が不明機を撃墜。西ローマにいるスカイがAKBB所属のカメを誤射し沈没する。
T3902 重巡航管制機艦隊をアレフガルドに帰還させる。
T3914 西ローマ帝国は放棄し、亜空の使者の勝利で終結する。
島の要塞化project
T3916 島の要塞化するため島の固定砲台を建設、固定砲台の周辺に防衛施設建設。
島の陸地と隣接した外周を詰める。
T3917 台風が上陸し大農場、農場×2が飛ぶ。
T3919 飛んだ施設を補うため大農場、農場×2をまた作る
T3921 艦隊の経験値を取るため霞級駆逐艦を建造。
T3923 十分な位置に着いたため霞級駆逐艦を除籍
T3926 スパイダー工作艇の所属不明が出現。
T3934 バージョンアップしいくつか設定が変わる。
アレフガルドからエストバギアに変える。
T3939 遊撃勲章が授与される。
T3949 経験値目的でエメリアに宣戦布告する。
T3956 エメリアと戦争開始。
さっそく、重巡航管制機艦隊(赤城級、金剛級)を派遣。
T3957 エメリアに航空火力艦隊(スパイダー)を派遣。
T3962 一時軍備を整えるためエメリアに停戦を打診する
T3963 エメリアとの戦争は終結する。
Ψ幻龍騎士団VSÅ亜空の使者同盟戦争
T3960 Ψ幻龍騎士団盟主凄い所から、亜空の使者に宣戦布告。
その外交文↓
我々はあなた方が同盟員全員で1国を襲ったことに関して、 畏敬の念をいだかずにはいられません。今回そのことで、あなた方全員に宣戦布告します。たとえ、あなた方の盟主が襲われたとしても同盟員全員でかかるというのはどうかと思いますが。 宣戦布告するターンは、3964ターン~3705ターンぐらいに我々の同盟員3人でやります。
上記の1国とはこちらを参照にして下さい。
モルガン沖海戦、西ローマ帝国沖海戦
T3964 ガダルカナルが亜空の使者に宣戦布告する。
直ちに迎撃準備に移る。
T3965 かめが亜空の使者に宣戦布告する。
T3967 凄い所が亜空の使者に宣戦布告する。
戦艦対策で零式潜水艦を建造。
T3968 メカレッドが南に出現する。
T3969 メカレッドが軍港に1ダメージ、防波堤を壊される。
T3970 ガダルカナルVS亜空の使者戦争勃発する。
T3971 かめVS亜空の使者戦争勃発する。
T3973 凄い所VS亜空の使者戦争勃発する。
国民性
国民の全てが戦争経験者であり、戦争が開始されたといってもあわてるどころか冷静にしている。
そして、国民の理想の国家は軍事力を追求する国家で願っている。
また、国民はアイガイオンのような巨大兵器を好んでいる。
地理について
アレフガルドは火山の数が7つもあり、他国に比べて多いこの密集地帯のことをアレフガルド造山帯 と言う。
政治について
国民の意見を良く反映するので、かなり国民に支持されている。
法律
法律 | 第一条 | 国王は、エストバギアの象徴であり、陸、海、空軍を統率する。 |
第二条 | 国王が命令を出さない限り施設の破壊活動を行った者は戦争時だった場合は | |
特攻機に乗らせ特攻させる。通常時はその場で射殺する。 | ||
第三条 | 国民はからなず武器を携帯しいつでも交戦に入れる状態にする。 | |
第四条 | 満25歳以上の成人のみ、軍隊に志願することができる。 | |
第五条 | 入学試験は認める。入学試験を設けなくても良い。 | |
第六条 | ネットなどで、外国と交流することは制限しない。 | |
しかし、 内通者(スパイ)がいた場合禁止とする。 | ||
第七条 | 所属不明の艦隊が現れた場合被害がでる前に迎撃する。 |
祝日
日付 | 表記 | 備考 |
1月1日 | 正月 | 一年の始まり |
3月3日 | ひなまつり | ひな祭り |
3月15日 | 国王誕生日 | 国王が生まれた日 |
5月4日 | 建国記念日 | 開発期間が解除された日(3時更新時) |
5月5日 | こどもの日 | 子供の日 |
5月20日 | 開戦の日 | 戦争を初めてやった日 |
6月3日 | 父母の日 | 父母に感謝する日 |
7月3日 | 敬老の日 | お年寄りに感謝する日 |
7月30日 | ルドルフィンの日 | ルドルフィン初号艦を建造した日 |
11月28日 | 国民の休日 | そのまんま |
12月31日 | 年越しそばの日 | 年越し蕎麦を食べる日 |
軍事について
軍隊は、志願者のみで構成されているが、
元々、戦争経験者が多すぎるため、軍隊と人口の比率が合わないときは志願者がいても断る。
航空火力艦隊
役目 本土の守備及び敵国の本土を攻撃。
この艦隊は、おもにカメ、駆逐艦、爆撃機などの対潜、対地能力を持つ艦隊を編成している。
重巡航管制機艦隊
役目 海上制圧及び敵国の本土を攻撃。
この艦隊は、おもに空母、戦艦、巡洋艦などの大型艦を編成している。
シュトリゴン艦隊
役目 制海権及び制空権、艦隊の安全を確保する。
この艦隊は、おもに航空機を編成し、この艦隊だけ部隊マークがあり。この艦隊の正式名称は「エストバギア 中央軍管区空軍 370航空連隊 第009戦術飛行隊」。
数々の決戦となる戦いで戦果を重ね、内戦での勝利の立役者となる。
電子支援艦隊
役目 全艦隊の防衛を行ったり資源の奪取を行う。
この艦隊は、おもに漁船、客船、イージス艦などの非攻撃タイプに近い艦隊を編成している。
強襲揚陸部隊
役目 敵国に上陸させ海岸から内陸まで侵略を行う。
この部隊は、おもに90式、ガルシオンを編成している。
艦隊情報
※T3973の情報
艦隊名 | 保有数 | 撃沈数 | 自爆数 |
軍港 | 9港 | 1港 | 0港 |
カメ | 5艦 | 33艦 | 6艦 |
護国 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
シュミット | 7機 | 13機 | 0機 |
メテオ | 0艦 | 1艦 | 0艦 |
漁船 | 4艦 | 3艦 | 0艦 |
スパイダー | 2艦 | 1艦 | 0艦 |
駆逐艦 | 0艦 | 2艦 | 0艦 |
赤城級 | 1艦 | 3艦 | 1艦 |
金剛級 | 1艦 | 1艦 | 1艦 |
零式潜水艦 | 1艦 | 2艦 | 0艦 |
スカイ | 3機 | 3機 | 0機 |
フォートレス | 0機 | 3機 | 0機 |
客船 | 1艦 | 3艦 | 0艦 |
スカラベ | 1艦 | 0艦 | 0艦 |
修理ドック艇 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
大和級 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
フェニックス | 0機 | 0機 | 0機 |
ガーディアン | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
メデューサ | 0機 | 0機 | 0機 |
キティホーク | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
一式攻撃潜水艦 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
フレア級 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
要塞軍港 | 0港 | 0港 | 0港 |
ガイアスバスター | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
ミラー級 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
百式戦略潜水艦 | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
ヴァンパイア | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
シャドーステルス | 0艦 | 1艦 | 0艦 |
スフィルナ | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
ポセイドン | 0艦 | 0艦 | 0艦 |
ICBM | 0基 | 0基 | 0基 |
合計 | 26艦(軍港除く) | 70艦 | 8艦 |
こんなに書いてすみません。何か他にアイディアがあれば下のコメントにお書き下さい。
すみませんでしたm(_ _)m
アンケートにご協力お願いします。
エストバギアの紹介はどうでしたか?
次のうちやったことがあるシリーズを選んで下さい。
T3960に起きたΨ幻龍騎士団盟主凄い所から、Å亜空の使者に宣戦布告。
その外交文と西ローマ帝国沖海戦、モルガン沖海戦を読んだ方にアンケートを録ります。
どちらかに投票を入れて下さい。
ご協力ありがとうございます。
コメント
意見とかがあれば、ここに書き込みお願いします
- あとシュトリゴンの紋章も・・・ね・・・。 -- 2008-08-12 (火) 15:57:14
- エストバギア・・・キですねw あと国旗は完全にまんまはやめるべき。 -- 2008-08-12 (火) 15:56:00
- この画像はhttp://hako.joying.net/の画像掲示板から持ってきました。-- 竜王? 2008-08-09 (土) 21:02:18
- ゲームの画像は著作権うんぬんで企業が関わってくるので控えた方がいいのでは? -- 匿名? 2008-08-09 (土) 18:50:31
- エースコンバット面白いですよね^^ -- HK? 2008-08-09 (土) 15:38:05
- そうですよ。 -- 竜王? 2008-08-08 (金) 13:50:38
- あの写真は、「アイガイオン」ですか? -- 匿 名? 2008-08-08 (金) 01:32:48