艦艇を勝手に考察したページ のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
このページでは各艦艇を勝手に考察していきます。考察についての批判もどうぞ。
艦艇と書いてますが、施設も考察します。
なお、このページは考察用ですので、くわしいことはルールをどうぞ。
ルール ~v02
施設系
島を形作る重要なもの、どれも面積の上限があるので計画立ててバランスよく作るように。
- 軍港
海軍の基礎となり、これがないと始まらない。その回復力を生かすため、密集して建造される。 - 要塞軍港
動けない大和。大和より維持がしやすいが動けないので使いにくい。目標補正もなく、潜水艦に弱い。 - 海上防衛施設
防衛の要。維持費はかかるが、経験値120で6発防げる。これがあると、島がいきなり崩壊することはなくなる。 - 防衛施設・強化防衛施設
耐久3で強化型に変化。海上型と違い、防衛数は3発固定だが維持費がかからない。強化型は範囲も3と広い。基本、複数が密に建造されている。 - ハリボテ
防衛施設に見える。はっきり言って無用。火災になるので作るときは注意。 - 海上採掘基地
重要な資金源、破壊されないように。不要施設は重要な交渉材料。 - 定置網
上の食料版
舟艇系
戦闘力は皆無だが、島の運営を支える重要な艦艇。1ターンで建造できる。
- カメレオン対獣艇
一番安い船。投網、対潜ができるまで怪獣はこいつに任せるしかないが、弾薬が高い。ミサイル怪獣を使って簡単に経験値を120にできる。安いので緊急時の囮にどうぞ。 - スパイダー工作艇
この船の艦艇展開と破壊の能力はこの箱庭になくてはならない能力、ある意味一番重要な船。しかし、この船が暴れると悲劇しか生まれない。 - 投網漁船
対怪獣専用の船。この船は食料集めに有用。どこの島にも派遣できるので、揉め事をよく起こす。 - メテオ潜航艇
特攻兵器。体当たり能力で敵にダメージを与える。軍港に不用意によってきた敵艦に使えるかも。 - 豪華客船タイタニック
貿易を行う。これがないと食料が足りないという島も多いだろう。これで儲けを出すのは大変。
軍艦系
この箱庭の主役ともいえる戦闘力を有した船。それぞれの能力を使い分けて勝利をつかめ。
- 霞級駆逐艦(対潜型)
初の対潜艦。こいつがいないと潜水艦に無防備になる。島に2隻はほしい。 - 霞級駆逐艦(水雷型)
初の戦力となる艦。魚雷で攻撃を行うので、防衛施設群を崩すのに重要。 - 霞級駆逐艦(防空型)
派遣・発進した航空機を先制して攻撃できる、軍港閉鎖に使える。多数運用で防衛を行おう。 - 霞級駆逐艦(対地型)
いらない子。火力が低すぎて使えない。お互いに派遣して防衛施設の経験値上げに使える。 - ひゅうが級護衛空母
シュミットとホークを2ターンごとに吐き出し制空・制海に効果をあらわす。反面、豊富な資金と膨大な訓練期間を必要とする。 - 零式潜水艦
特殊能力「潜水」で攻撃をかわしながら強力な魚雷攻撃を行う。しかし、低い耐久・移動力、浮上すると無防備になるので運用には制海権確保が必須。機雷注意。 - 金剛級戦艦
中途半端な船。チャットでは幾度となく強化案が出されている。防衛向き。 - 大和級巨大戦艦
高い火力と耐久、長い射程とHEX攻撃を誇る戦艦。侵攻・防衛の重要な壁。この艦の価値は防衛施設があるかどうかでとても、すごく、大きく変わる。 - ニミッツ級攻撃空母
フォートレスを4ターン、フェニックス・メデューサを3ターンごとに吐き出す恐ろしい艦。欠点はひょうがと同じ。資金がぁぁ。 - 一式攻撃潜水艦
対艦・対怪獣・対潜ができ、移動2を誇るサラブレッド艦。霞型の強化型と言える。欠点は零式とほぼ同じ。 - ミラー級イージス巡洋艦
全種類の敵に攻撃でき、防衛能力で艦隊を防衛する。優秀な艦だが、生産するには高いレベルが必要。
航空系
軍港・空母から生産できる特殊なユニットで一定期間で自動消滅する。耐久が低い反面、長い射程と高い移動力を有し、特殊能力「先行移動」で他より早く動けるものもいる。HEX攻撃で叩き落されるので注意。空飛ぶ資金とも言える高価なものなので運用には注意が必要。
- シュミット戦闘機
最初から最後まで使える優秀すぎる対空要員。航続ターンが短いので、侵攻の際には注意を。初期耐久1・・・ - ホーク攻撃機
高い対艦能力を有する攻撃機、シュミットと同じく航続が短い。運用には制空権必須。 - 護国攻撃機
特攻兵器。体当たりで敵にダメージを与えるが操縦不能。短い航続を生かして軍港の経験値上げに使われる。 - フォートレス爆撃機
恐怖の爆撃機。7発の爆弾は地上のすべてのものを焼き払い、勲章も楽々ゲットできる。 - フェニックス戦闘攻撃機
対空・対艦を行う、シュミットとホークを足したようなもの。航続は長いが、対空・対艦を選べないので使いにくい。先行持ちなので敵が派遣で逃げる前に攻撃できる。 - メデューサ電子戦機
航空系唯一の対潜要員。自衛力はないので制空権必須。
- …自分基準で考えて潜水艦が侵攻戦に向いてない事をすっかり忘れていたorz 確かにそうなると使い道が難しいですね… -- 魚 2013-01-12 (土) 22:09:44
- その対策としてのメデューサは極めて限定的な使い方になる気がするなあ v2.5は海も広くてターンが短く、イージスが出来ないから潜水艦の出番も減るし -- Kaiser? 2013-01-09 (水) 12:36:40
- そもそも潜水艦は軍港破壊…敵対島での行動に向いてない気が 低耐久故に行動しにくく、囮艦作るだけで一発分回避も可能 機雷の位置読みも必要ですし -- 2013-01-09 (水) 12:33:12
- 経験値120スパイダー作って展開したらその施設は120になるの? -- 2013-01-09 (水) 00:54:38
- 全く使えないとまでは言わないけど、使える状況がかなり限定的だとは思うな。まああれだ。みんなちがって、みんないい。 -- 葉月? 2013-01-09 (水) 00:52:08
- メデューサは使われる側からしたらかなり鬱陶しいですよ。せっかく軍港にへばり付けたのに簡単に追い払われてしまいますから。お手軽に使えるのと単純に航空機なので潜水艦だけが相手なら返り討ちに遭う心配が無いなど、利点も多いと思います。 -- 魚 2013-01-09 (水) 00:36:17
- メデューサの使い道が未だ分からん。威力低いし、待機時間長いし、金も掛かるし、当然維持費軽い潜水艦には逃げられるし。その分対潜や機雷に金回す方がいいよね。 -- Kaiser? 2013-01-07 (月) 09:06:21
- 何も変わらない… -- 2013-01-04 (金) 10:40:37
- v3では何が変わるんだ? -- 2013-01-04 (金) 01:07:03
- ルールのアドバイスの項目にリンク作ったけど、よかったのだろうか。 -- 大 佐? 2012-07-04 (水) 02:19:02
- 空母の耐久力が駆逐艦と一緒とかどんだけ空母装甲に手抜きなんだよ -- 2012-07-03 (火) 19:16:37
- 航空系のメデューサ電子戦機の説明に誤字があったため修正しました。 -- 貿易島島主? 2012-07-03 (火) 15:15:56
- 訂正します。 -- 2012-07-03 (火) 15:07:22
- ニミッツはフェニックス・メデューサが3ターンごと、フォートレスが4ターンごとです -- ユーリ? 2012-07-03 (火) 12:59:57
- 航空機は維持費と維持食料もっと減らしていいと思う。 -- 2012-07-02 (月) 22:48:46
- たくさん出せるようにならなくてもいいから一気に出せるようにするべきだと思うの -- 菊花 2012-07-02 (月) 22:06:35
- 空母は発進費用2倍・建造費と維持費1.5倍にしてもいいから、たくさん航空機出せるようにするべきだと思うの -- 鍵十字? 2012-07-02 (月) 21:43:49