note/しずかの広場 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
173人赤黄色島において 1637 救国勲章受賞 1ターン14日、1年は26ターンくらい 1689 十字勲章受賞
宣戦布告 1719T G.S.O・大日本帝国 1720T 雛見沢 にとり&チルノ軍事本部・∵とある川越のG.D.F∴ 戦争は回避される模様、1722Tに和解成立、布告理由はSDF加盟の件、G.S.Oさんの勘違いによる。1723TにG.S.Oと雛見沢 にとり&チルノ軍事本部が停戦。1725Tに大日本帝国と∵とある川越のG.D.F∴が停戦。
勘違い戦争 | 719~725 | G.S.O/大日本帝国/∵とある川越のG.D.F∴/雛見沢 にとり&チルノ軍事支部 | 静かなる島 | 和解 | なし | なし | A海域での同盟勧誘が… |
1729T扶桑皇国に布告(1735Tに開戦)。
目的は人口。
【経過】
扶桑皇国の外交は戦争禁止で有ったが、プサノイの強硬姿勢により1729Tに宣戦布告した。
目的は人口であったが、その先にはプサノイの「本土1000計画」の達成による低迷している支持率回復が目的であった。
しかし開戦直後の1735Tにメカダークが島本土南西に出現、戦争継続困難とも言われたが、
プサノイ(管理長)・マーレイ(軍部最高指揮官)は作戦の強行を主張し、1737Tにフォートレス爆撃機8機による本土爆撃を開始。