無名と無敵で金戦争 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
navy19 S海域の戦争
無名と無敵で金戦争とは割と当時は有名なのに無名なΣ空白同盟*1と
無敵同盟ШInvincible Armadaが黄金のクリスタルを巡って戦うであろう戦争である。
SS海域で5699Tに開戦。
序幕
統一を掲げるШInvincible Armadaは、Σイージス島のもつゴールドクリスタルの力で
対抗する統一同盟£LIAのグリーンクリスタルとイエロークリスタルに対抗しようと考えていた。
開戦と同時に、ШN.E.E.Tは戦いの目的を告げる。
私たちの目的は食い倒れさんのゴールドCです。動かないで頂ければそれ以外の方には危害を与えません。是非御一考ください。
ШN.E.E.T Шエルジア連邦 Шprimeが5693Tに布告。そんな真夜中の出来事である。
グリフィス作戦
Σ空白同盟が布告された次のT5694には、⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国 ∇ドクツ第三帝国 ∇神聖トロイ帝国が参戦をする。
旧WD組はあたかも第三次ローレシア戦争の借りを返すかのような素早い動きを見せた。
そして、Ш木漏れ日諸島 ШいいんてふがΣ空白同盟に布告を行い、ШInvincible Armadaが全力攻勢をかけるのに対して、
Σ空白同盟は戦線を拡大し存命を謀った。
余談だが、作戦名の元ネタは「エースコンバットX」のオーレリア連邦共和国のグリフィス隊がレサス共和国のアルマダ艦隊を殲滅したことによるものと考えられる。
参加国
奪取側 | 防衛側 | |
ШInvincible Armada | Σ空白同盟 | |
Шいいんてふ | Σ | |
Шprime | Σかすみん聖すっぺ帝国 | |
Ш木漏れ日諸島 | ΣEine Festung | |
ШN.E.E.T | Σ【空白同盟領】空白列島南東大島 | |
Шエルジア連邦 | Σイージス島 | |
その他 | ∇D.O.M.S | |
すみれ | ∇ドクツ第三帝国 | |
幻想農夫島 | ∇神聖トロイ帝国 | |
▽帝政連合ポツダム | ||
⇔Warsaw Treaty Organization | ||
⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国 | ||
⇔オーレリア連邦共和国 | ||
⇔イタチ ョコ | ||
★SEA HOPPERRR!!! | ||
★ヴァン島 | ||
ΨCRET D'OR | ||
Ψメルヴ | ||
合計7島 | 合計13島 |
イージス島沖海戦
5700T、ШInvincible Armadaは予告通りΣイージス島を目標にした攻撃を開始する。
ШいいんてふとШN.E.E.Tの精鋭艦隊で攻撃となった。
水雷13隻、零式5隻、大和3隻、ミラー2隻を派遣。また、5701TにШ木漏れ日諸島が大和を含む高経験値艦隊を派遣した。
Σイージス島には£帝政連合ポツダム、★ヴァン島などの艦隊が集結し防衛にあたるが
Ш木漏れ日諸島の増援が到着したШInvincible Armadaが北西に集結。
Σイージス島は防衛が困難な遠洋の採掘基地や定置網を自ら破壊、さらに防衛ラインを抜かれる危機に陥った。
開戦直後
初期の制空権の確保に成功したは、Σイージス島は5703Tに発進中のホーク4機の指定移動による強襲で木漏れ日諸島所属の120水雷の撃沈に成功するも、
ШInvincible Armadaの大和4隻がミラー2隻の護衛を得た形で、Σイージス島北西部に集中、£帝政連合ポツダムの大和が単艦で
必死の応戦を試みるも大破、ШInvincible Armadaの大和群は、Σイージス島本土北西部に向けて迫りつつあった。
また、★ヴァン島が派遣した大和3隻は派遣位置に恵まれず思うように行動できなかった。★ヴァン島は5704Tに水雷霞を多数派遣するも
またしても派遣位置に恵まれず5705Tに島内移動した霞がШInvincible Armadaの大和群の中心に移動、大和3隻の集中砲火を浴び轟沈する損害を被った。
無謀な奇策
5705T、確実にΣイージス島本土との距離を詰めるШInvincible Armadaの大和群を前にΣイージス島は無謀とも思える奇策を投じた。
Σ*2にて演習中だった霞をΣに沈めてもらいクリスタルを移譲するというものである。
この譲渡が失敗した場合Σイージス島はカメレオンを高速建造後し、Σに派遣する予定だったが神のいたずらかシステムの導きか、翌ターンΣイージス島の霞からゴールドクリスタルが出現、Σへの譲渡は思いもよらぬ形で迅速に行われる結果となった。
圧倒的火力と油断
ゴールドクリスタルがΣ*3へ委譲され、Σイージス島からクリスタル流出の目はなくなった。
ゴールドクリスタルがΣ*4へ移動したことで、ШInvincible ArmadaはΣ空白同盟へ停戦交渉を行ったが、Σ空白同盟からは停戦の条件としてШInvincible Armadaが保有するクリスタル1個の譲渡を要求した。
その条件を受け入れられないと判断したШInvincible Armadaは戦闘を続行、ここからШInvincible Armadaのこの戦争に対する主目的がクリスタル奪取から、生存の為の戦争に切り替わることになる。*5
生存する為の戦争になったШInvincible Armadaは目標を対地攻撃に変更し攻撃を続行。
Σイージス島は高速防衛施設建設で陸上防衛施設を5つ配備、さらに5709TからШInvincible Armadaの大和群に対し、★ヴァン島の大和2隻の支援を受け、反復攻撃による砲撃を開始。多数の砲弾がШInvincible Armadaのミラーの防衛を貫通し4隻の大和群のうち2隻が耐久30を切る大破、残りの2隻も耐久が60を切るという状態に追い込まれた。
そして5710T、これ以上敵艦隊は無理しないと思いつつ大和に反復攻撃を指示して念のために高速防衛施設建設で
15発の砲弾を防衛できる状態にしたΣイージス島島主食い倒れは更新の数十秒後、自身の推測が甘すぎたという事実を多大な犠牲とともに認識することとなった。
T5711、ШInvincible Armadaは大和4隻のうち3隻で一斉に反復攻撃を実施、計49発の砲弾がΣイージス島北西部に向けて発射された。さらに護衛のミラー2隻による反復防衛も実施し大和群への被害を最小限に食い止めた。
その結果は5つの地上防衛施設は1つを残して壊滅、付近の都市にも砲弾は降り注ぎわずか1ターンで35万人の人口が流出するという甚大な被害を示していた。
T5712、ШInvincible ArmadaはΣイージス島に展開中の全艦隊を撤退、これにてイージス島沖開戦はいったん終結することになった。
⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国大爆撃
ШInvincible Armadaはもう一つの作戦を敢行した。
中央型で、少し前の敗戦の傷癒えぬ⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国への爆撃である。
T5700、ШprimeとШエルジア連邦の爆撃機、大和などを中心とする艦隊が来襲。
T5701には∇帝政連邦ポツダム、∇神聖トロイ帝国の戦闘機が到着し爆撃の被害は免れるも
対応の遅れから大和によりまとめて都市を攻撃され、80万人もの人口が流出した。
なおこの爆撃により⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国の皇帝が38度の熱を出し、大爆撃の間隙を突く形で実行された∇ドクツ第三帝国のШエルジア連邦強襲に合流できず、Шエルジア連邦の損害が軽微なまま∇ドクツ第三帝国が後退するなどリアルと箱庭両面に多大な影響を与えている。
Шエルジア連邦強襲の終盤においてすみれが当時多数飛行していたフォートレス目当てにシュミットを中心とした艦隊を派遣。
しかし、同ターン∇ドクツ第三帝国はその参戦を把握していたかのように突如フォートレス全機を撤収させた為、すみれの戦果はなかった。
菊花炎上
ШInvincible ArmadaはΣイージス島のクリスタルがΣ*6に譲渡されたからか、
Σ*7に攻撃を開始する。
5705T、Шprimeが、5707TにШエルジア連邦が、5708TにはШN.E.E.Tが攻撃に参加した。
これに対して5707TにΣ*8がクリスタル譲渡をするためにあげていたホークを派遣。
ШInvincible Armadaは霞、スパイダーを沈められながら定置網の破壊に成功し、スパイダー展開を敢行した。
長期戦と思われたが、防衛側の反攻作戦(N.E.E.T攻撃)により計画は頓挫する。
5712T、Σ*9と入れ替わるかのように⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国が海軍を派遣。
5713TにШprimeは全軍を撤退。Шエルジア連邦は隊をШNEET防衛に回す艦隊と帰還の艦隊にわけて移動するはずだったが、帰還する予定だった隊はコマンドミスにより帰還に失敗。帰還できなかった艦艇のうち金剛を沈められる打撃を被った。
帰還に失敗した艦隊も含め、5714Tには全海軍が帰還し、Σ*10に被害はほとんどなかった。
ローリンボーゲン作戦
防衛側はジリ貧の状況を打破すべく大規模な反攻作戦に出る。
ローリンボーゲンとは海域覇権戦争にて使用されたWDの秘密暗号であり、その為この作戦の真意は不明である。
T5710に防衛側による、本戦争最大の海戦となるШN.E.E.Tへの総攻撃が開始された。
(((誰か描いて)))
画像はT5717の写真だが、比較的艦艇が少なく見えることから分かるように多数の艦艇が損傷、撃沈し、本土への攻撃を受けたШN.E.E.TのNEETはその数を減少。
これまで【無職独尊】を掲げていたШN.E.E.Tだったが、この攻撃により農場勤務を余儀なくされたNEETの不満が燻っている。
この作戦の終盤⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国が派遣した大和が島の裏に出るなど、派遣位置に恵まれШN.E.E.Tはさらに苦しい状況に陥った。
島の裏に派遣された⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国の大和を追い返すべく、第二次⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国爆撃が予定されていたが、爆撃2ターン前、T5717に⇔大ロシア・さちぃ人民ロリコン国が艦隊を帰還。その後停戦が行われた為爆撃が行われることはなかった。
そして停戦へ・・・
停戦案が出されました。そして合意。
http://hakojoy.net/~bbs/cgi/phpbb/viewtopic.php?f=24&t=1141
あまりにも突然の停戦発表に防衛側の内外はおろかΣ空白同盟内部からも戸惑いや驚きの声が上がるも、Σ*11は停戦案発表から僅か10分後に停戦案をШInvincible Armadaへ提出。
そのまま停戦となってしまった。
【 】:7/11に留年を賭けたテストなんだ・・・ [06/29 22:55]
【 】:リアルがやばいから急いで停戦した結果がこれだよ! [06/29 22:56]
*1 正確には『 』
*2 スペースのほう
*3 スペースのほう
*4 スペースのほう
*5 クリスタルは機会があれば奪う程度
*6 スペースのほう
*7 菊花のほう
*8 スペースのほう
*9 スペースのほう
*10 菊花のほう
*11 スペースのほう