S海域大戦 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
navy19 S海域の戦争 これまでの来客数は2243です。
あなたは、本日1人目(昨日1人)
概要
この戦争はS海域のほとんどの島を巻き込んだ戦争で、720Tごろから開戦する。
(多くはT749開戦)
当時の最大勢力で有った同盟SASと、SAS包囲網参加島との戦争で有る。
以降包囲網参加島側の勢力を連合国、SAS側をSASと記載する。
(戦争の途中でSASは盟主交代により同盟名称が変更された。)
T1060~T1061に停戦条約が締結され、終戦へと向かった。
戦争参戦国(開戦時)
連合国側 | SAS側 |
★ピーピー島 | 八朔 |
★王子駅 | 無限島 |
★ハッピーターン | ルーク |
★第参紺碧島 | HIGH-KICK |
★白夜諸島 | 柊 |
Ψフランス帝国 | |
Ψふたご島 | |
Ψセオリー島 | |
Ψプックル | |
Ψオトナ帝国 | |
Ж【夢】のほほん島 | |
Ж他国壊滅部隊 | |
Ж反則島 | |
ЖS.B.Isec | |
Ж奏~カナデ~共和国連邦 | |
Э安土城 | |
Э傾国 | |
¢虹色の汽車島 | |
¢グアム | |
コロンブス |
参加同盟 | |
連合軍 | SAS軍 |
全共闘 | SAS(帝国) |
WINNERS | |
レッドリボン軍 | |
百花繚乱 | |
SNOW FLAKE |
開戦前の情勢
新たに開設されたS海域への移籍が終わり、S海域内での勢力図が見え始めていた。\
箱庭オールスターとも言われたSAS同盟が、貿易を駆使しS海域を席巻し初めていたのだ。
SASの脅威はS海域全体に知れ渡ることとなり、また、強引な貿易手法が各地で貿易摩擦を生んでいた。
開戦
749T、多くの島がSAS同盟へ宣戦布告、これによりSAS包囲網が明らかとなった。
布告側は次々とSASの所属島を開発期間入りさせ、SAS盟主が島を放棄したことで、SASは崩壊。
その後も戦いは続けられた。
終戦
T1060~T1061に停戦条約が締結され、終戦へと向かった。
(寄稿時点で停戦条約の完全履行は完了していない)
===SAS包囲網戦 停戦条約 v2.00===
本条約は、「Ψフランス帝国、Ψオトナ帝国 、Ψプックリン、Ψセオリー島、Ψふたご島、
★ピーピー島、★王子駅、★第参紺碧島 、★ハッピーターン、
Ж【夢】のほほん島、Ж反則島、ЖS.B.Isec、Ж他国壊滅部隊、
¢グアム、¢虹色の汽車島、Э安土城、Э傾国、コロンブス、白夜諸島」(以下連合側)と、
「ЙHIGH-KICK、Й八朔、Йルーク」(以下SAS側)との停戦条件を示すものである。
(1)期間
本条約は締結後100Tの間、有効である。
(2)禁止事項(100T有効)
両者の合意が得らた場合を除いて下記を禁止する。
①連合側がSAS側へ、または、SAS側が連合側へ、艦、舟、戦闘機、艇のいずれかを派遣する
②連合側がSAS側へ、または、SAS側が連合側へ、宣戦布告する
(3)その他条件
①ЙHIGH-KICKの下記艦隊を放棄する。(座標、経験値は1041T時) (座標)艦の種類{経験値}
(14,5)霞級駆逐艦-水雷{経験110}、(13,5)零式潜水艦{経験100}、(12,5)霞級駆逐艦-対潜{経験100}、(7,5)霞級駆逐艦-水雷{経験100}
(4,10)霞級駆逐艦-防空{経験90}、(6,14)零式潜水艦{経験値90}、(7,14)霞級駆逐艦-対潜{経験90}、(11,14)零式潜水艦{経験110}
(12,15)零式潜水艦{経験90}、(12,14)霞級駆逐艦-対潜{経験88}
(4)締結条件
①本条約は、SAS側代表者である柚さんが、「SAS包囲網戦 停戦条約 v2.00に合意する」(←コピー推奨)と書き込んだ時点で締結する。
微妙に文言が異なっても合意とはみなさない。
②本条約は、5/15 22:00までに合意がなされない場合、無効となる。
===================
by 柚 » 2010年5月13日(木) 08:14
「SAS包囲網戦 停戦条約 v2.00に合意する」
このページは海域覇権戦争のページを基に作成しました。
関係者の方はできれば加筆や修正などお願いします。
コメント
- 戦争の全体的な動きが無いと他の海域の人には何も分かりませんよ。戦史になってません -- 2010-05-22 (土) 08:27:50 関係者の方はできれば加筆や修正などお願いします。