ドイツ第三帝国 のバックアップ(No.101)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ドイツ第三帝国 へ行く。
- 1 (2008-09-21 (日) 11:34:59)
- 2 (2008-09-21 (日) 19:17:08)
- 3 (2008-09-22 (月) 21:58:50)
- 4 (2008-09-23 (火) 15:44:39)
- 5 (2008-09-24 (水) 17:40:01)
- 6 (2008-09-25 (木) 23:22:27)
- 7 (2008-09-27 (土) 23:25:00)
- 8 (2008-09-28 (日) 22:00:33)
- 9 (2008-09-30 (火) 11:02:33)
- 10 (2008-09-30 (火) 16:50:57)
- 11 (2008-10-01 (水) 23:36:45)
- 12 (2008-10-02 (木) 23:16:30)
- 13 (2008-10-04 (土) 00:24:06)
- 14 (2008-10-04 (土) 10:33:32)
- 15 (2008-10-04 (土) 23:35:34)
- 16 (2008-10-05 (日) 11:33:00)
- 17 (2008-10-05 (日) 17:38:11)
- 18 (2008-10-07 (火) 22:40:10)
- 19 (2008-10-08 (水) 16:52:49)
- 20 (2008-10-08 (水) 22:17:38)
- 21 (2008-10-09 (木) 23:19:02)
- 22 (2008-10-10 (金) 20:11:52)
- 23 (2008-10-12 (日) 09:17:01)
- 24 (2008-10-13 (月) 09:42:54)
- 25 (2008-10-14 (火) 19:01:34)
- 26 (2008-10-15 (水) 22:28:04)
- 27 (2008-10-17 (金) 13:15:23)
- 28 (2008-10-17 (金) 18:21:53)
- 29 (2008-10-18 (土) 00:04:16)
- 30 (2008-10-18 (土) 10:24:51)
- 31 (2008-10-19 (日) 00:18:31)
- 32 (2008-10-19 (日) 22:46:05)
- 33 (2008-10-20 (月) 16:59:53)
- 34 (2008-10-21 (火) 23:37:24)
- 35 (2008-10-22 (水) 16:50:29)
- 36 (2008-10-24 (金) 19:25:27)
- 37 (2008-10-27 (月) 21:59:29)
- 38 (2008-10-28 (火) 17:27:38)
- 39 (2008-10-30 (木) 17:52:29)
- 40 (2008-11-02 (日) 21:57:58)
- 41 (2008-11-04 (火) 23:02:07)
- 42 (2008-11-10 (月) 20:33:31)
- 43 (2008-11-11 (火) 23:10:01)
- 44 (2008-11-17 (月) 22:24:52)
- 45 (2008-11-24 (月) 18:09:33)
- 46 (2008-12-22 (月) 01:19:16)
- 47 (2008-12-24 (水) 11:43:30)
- 48 (2008-12-26 (金) 19:31:38)
- 49 (2009-01-19 (月) 15:25:29)
- 50 (2009-01-25 (日) 00:40:26)
- 51 (2009-01-25 (日) 15:14:47)
- 52 (2009-01-27 (火) 17:02:16)
- 53 (2009-01-28 (水) 11:34:05)
- 54 (2009-01-28 (水) 19:16:25)
- 55 (2009-02-08 (日) 16:54:53)
- 56 (2009-02-15 (日) 21:09:12)
- 57 (2009-02-17 (火) 15:55:58)
- 58 (2009-02-23 (月) 16:43:21)
- 59 (2009-02-24 (火) 15:28:03)
- 60 (2009-02-28 (土) 10:04:12)
- 61 (2009-02-28 (土) 20:28:34)
- 62 (2009-03-04 (水) 22:09:35)
- 63 (2009-03-05 (木) 22:18:02)
- 64 (2009-03-09 (月) 00:12:27)
- 65 (2009-03-15 (日) 14:43:12)
- 66 (2009-03-27 (金) 19:41:04)
- 67 (2009-03-28 (土) 17:10:16)
- 68 (2009-03-28 (土) 23:57:44)
- 69 (2009-03-29 (日) 14:33:09)
- 70 (2009-03-31 (火) 21:04:52)
- 71 (2009-04-02 (木) 22:49:52)
- 72 (2009-04-09 (木) 18:13:55)
- 73 (2009-04-18 (土) 18:34:17)
- 74 (2009-04-18 (土) 22:20:03)
- 75 (2009-04-30 (木) 13:16:43)
- 76 (2009-05-06 (水) 21:33:57)
- 77 (2009-05-10 (日) 00:41:12)
- 78 (2009-07-03 (金) 01:40:05)
- 79 (2009-07-03 (金) 16:12:37)
- 80 (2009-07-11 (土) 22:36:08)
- 81 (2009-07-26 (日) 17:40:45)
- 82 (2009-07-30 (木) 21:15:49)
- 83 (2009-09-01 (火) 22:04:27)
- 84 (2009-09-02 (水) 19:45:27)
- 85 (2009-09-04 (金) 21:05:46)
- 86 (2009-09-14 (月) 23:46:57)
- 87 (2009-09-15 (火) 16:08:23)
- 88 (2009-09-16 (水) 02:35:21)
- 89 (2009-09-16 (水) 05:26:44)
- 90 (2009-09-16 (水) 08:51:49)
- 91 (2009-09-16 (水) 11:54:21)
- 92 (2009-09-16 (水) 15:18:30)
- 93 (2009-09-16 (水) 17:37:42)
- 94 (2009-09-16 (水) 19:29:13)
- 95 (2009-09-18 (金) 17:39:42)
- 96 (2009-09-23 (水) 03:03:17)
- 97 (2009-09-23 (水) 11:34:52)
- 98 (2009-09-23 (水) 23:17:42)
- 99 (2009-10-01 (木) 03:43:45)
- 100 (2009-10-01 (木) 04:45:24)
- 101 (2009-10-01 (木) 19:02:17)
- 102 (2009-10-02 (金) 01:12:54)
- 103 (2009-10-13 (火) 04:09:54)
- 104 (2009-10-30 (金) 12:23:15)
- 105 (2009-10-30 (金) 15:11:18)
- 106 (2009-10-30 (金) 20:41:00)
- 107 (2009-10-30 (金) 21:43:27)
- 108 (2009-10-31 (土) 09:40:38)
- 109 (2009-10-31 (土) 12:11:06)
- 110 (2009-10-31 (土) 15:37:17)
- 111 (2009-10-31 (土) 18:29:37)
- 112 (2009-10-31 (土) 19:06:56)
- 113 (2009-11-01 (日) 13:20:58)
- 114 (2009-11-18 (水) 21:51:10)
- 115 (2010-02-19 (金) 19:05:39)
- 116 (2012-03-01 (木) 12:13:36)
- 117 (2012-03-02 (金) 21:49:46)
- 118 (2012-04-27 (金) 12:55:58)
- 119 (2012-04-28 (土) 13:15:00)
- 120 (2012-06-25 (月) 21:20:04)
アドルフ・ヒトラーが暗殺されたため、国歌社会主義ドイツ労働者党は完全瓦解を防ぐため、帝政を宣言。ヴィルヘルムⅠ世が皇帝として即位した。
これまでに、622人の人々が、我が国に入国した。
昨日の入国者は、0人。
本日の入国者は1人。
ホーエンツォレルン朝ドイツ帝国(独:Deutsches Kaiserreich 英:German Empire)は第一海域に存在する帝政国家である。
国家データ
国号 | ホーエンツォレルン朝ドイツ帝国 |
建国 | T3772 |
国家元首 | ヴィルヘルムⅠ世 |
首都 | ベルリン(9,9) |
同盟 | ベルリン条約機構 |
人口 | 710万人 |
公用語 | ドイツ語 |
国土面積 | 12500万坪 |
主要産業 | 工業 |
軍事力
陸軍と海軍(Kaiserliche Marine)、空軍(Luftwaffe)を有する。
陸軍
この世界では海戦が主なので大規模な陸軍は配備されておらず、主なものとしては敵が本土に上陸した場合に迎撃する役目を持つ緊急展開装甲軍と固定砲台部隊である。 緊急展開装甲軍には、我が国最高の戦車である、レオパルドⅡ型が千二百両配備されている。
海軍(Kaiserliche Marine)
艦隊は、以下の四艦隊が、編成されている。
戦術航空艦隊
この艦隊は、文字通り実戦での大規模な空戦、もしくは、敵艦隊への空襲を目的として編成された。メッサーシュミット社製の戦闘機*1やユンカース社の対艦攻撃機が主に配備されている。ちなみにこの艦隊は、ゲーリング国家元帥の指揮下にある。なお、ゲーリング国家元帥は、軍需省にアラド社製の戦略爆撃機の配備許可を求めており、近頃認められた。第一期配備は、8機となる予定である。
航空機動艦隊
この艦隊は、空母を主体とし、その護衛艦と空軍機からなる艦隊である。まだ組織だけで艦は保有していない。しかし、総統勅命により、グラーフ・ツェッペリン級空母*2四隻の建造が命じられた。建造された艦隊は大戦果を上げたものの耐久が低すぎたため、すぐに撃沈され、建造されなくなった。しかし、海軍内には根強い空母優勢論が存在するため、配備可能になった、アドラー級航空母艦*3を配備すると言う案が出ている。
分類 | 艦隊編成(予定) |
CV | アドラー*4(アドラー級空母一番艦) |
CV | エウロパ(アドラー級空母二番艦) |
CV | グラーフ・ツェッペリン(グラーフ・ツェッペリン級空母一番艦) |
CV | ペーター・シュトラッサー(グラーフ・ツェッペリン級空母二番艦) |
CV | ゲルマニア(グラーフ・ツェッペリン級空母三番艦) |
大洋艦隊
この艦隊は、艦隊決戦が起こることを想定し、戦艦と対獣艇と直援航空機によって編成された艦隊である。第三帝国最大の海上戦力であり、最強の戦力である。
分類 | 艦隊編成(予定) |
BB | フリードリッヒ・デア・グローセ(H級戦艦*5一番艦) |
BB | グロスドイッチュラント(H級戦艦二番艦) |
BB | シャルンホルスト(シャルンホルスト級戦艦*6一番艦) |
BB | グナイゼナウ(シャルンホルスト級戦艦二番艦) |
BB | リュッツォウ(シャルンホルスト級戦艦三番艦) |
本国艦隊
この艦隊は、本国にて防衛にあたったり、他国との通商を行う艦隊である。最近防衛任務は陸軍に一部移された。
歴史
もとよりこの地にあった神聖ブリタニア帝国を倒して作られた国家である。総統アドルフ・ヒトラー率いる国家社会主義ドイツ労働者党が一党独裁を敷いていたが、ヒトラーの暗殺により、党が瓦解寸前にまで陥った。そこで、ホーエンツォレルン家からヴィルヘルムⅠ世を皇帝として即位させ、その下につくと言う形を取り、どうにか党は瓦解を防いだ。
政治
議会があり、衆議院と貴族院より構成されている。貴族院議員は皇帝より選任される。
ドイツ大震災
ターン4321、夜更けごろにドイツ全土を震度7の激震が襲った。数十秒の揺れだったのにもかかわらず、約60万の人々が一瞬にして死亡し、他40万人が重軽症となった。首都であり、ベルリン条約機構本部のあるベルリンは無事だったものの、経済損失は、13兆4000億円*7にのぼった。
近況
人口は710万人で安定して推移している。収入も安定化し、帝国の未来は安泰である。
- この紹介の評価
- ほおう、赤城は確かに主力艦だか。まだ、力となるのがいるぞ。数は少ないとはいえ。 -- 竜王? 2008-09-06 (土) 21:56:36
- 戦史を「枢軸内戦」として書いておきました。訂正があれば大ローマ帝国まで -- 大ローマ帝国 2008-09-23 (火) 15:43:41
- また、亜空の使者とあなた方との戦争は別物です。よって、戦史には書いておりません。 -- 大ローマ帝国 2008-09-23 (火) 15:44:39
- 裏切りとゆうかそもそも仲間になろうと思っていなかったんじゃない? -- とある使者? 2008-09-30 (火) 16:50:56
- よほど自信がない限り潜水艦はやめたほうがいいですよ、操縦技術と根気がなければ潜水艦の有効活用は不可能です。 -- 鍵十字の総統? 2008-10-17 (金) 22:19:03
- ↑でも、潜水艦は射程は恐ろしく短いけど。潜航することから戦艦などの対策になるんじゃない -- とある使者? 2008-10-18 (土) 10:24:50
- あくまでも、Z計画は仮定の段階でしかないので実現するつもりはありません。 -- アドルフ・ヒトラー総統? 2008-10-19 (日) 00:18:30
- 高校合格おめでとうございます。 第一海域でもよろしく! -- 狼影 2009-03-05 (木) 22:18:01
- xuwAvIfzHLtzOc? -- Ooxzmv? 2009-10-01 (木) 17:03:47
- hAEfIghURQFQren -- Nasjft? 2009-10-01 (木) 17:49:09
- ZEuYedujjFdH -- Qdbzapoezo? 2009-10-01 (木) 17:56:53
- CNEtSWrlsrjZP -- Bshzin? 2009-10-01 (木) 18:49:25
- YTpWdEfmMGXspbZGjlZ -- Icxhsll? 2009-10-01 (木) 19:02:17
*1 シュミット戦闘機のこと。
*2 赤城級護衛空母のこと。史実でも日本海軍の空母、赤城の設計図を参考にしていた。
*3 ニミッツ級攻撃空母のこと。名称の元ネタは、HELLSING。
*4 ドイツ語で鷲
*5 大和級巨大戦艦
*6 金剛級戦艦
*7 シュペーア軍需大臣の試算