申請の仕方と注意 のバックアップ(No.10)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 申請の仕方と注意 へ行く。
- 1 (2007-08-13 (月) 01:01:02)
- 2 (2007-08-13 (月) 01:48:51)
- 3 (2007-08-13 (月) 14:39:29)
- 4 (2007-08-14 (火) 00:10:57)
- 5 (2007-08-17 (金) 04:56:57)
- 6 (2007-08-17 (金) 14:16:40)
- 7 (2007-08-17 (金) 19:05:09)
- 8 (2007-08-22 (水) 14:25:34)
- 9 (2007-09-04 (火) 04:56:54)
- 10 (2008-05-17 (土) 09:05:44)
- 11 (2008-09-23 (火) 14:42:16)
目次
1 山や採掘場が消えるバグの修正
バグの詳細は省略。(詳しくはミサイル怪獣バグその1を参照)
バグの修正を依頼する場合は総合掲示板に、
①海域名
②島名
③島主名
④山や採掘場が消えたターン(不明の場合は修正までに相当の時間をいただく場合があります)
⑤山や採掘場が消えた際のログのコピー(無い場合は修正までに相当の時間をいただく場合があります)
⑥採掘場の場合は、消える直前の採掘場規模
をそれぞれ申請してください。
「⑥採掘場規模の申請」は、覚えていない場合はおよその値でも大丈夫です。
どちらにせよ海域管理者は修正の際バックアップも参照しますが、規模を自己申請していただいた方が、より正確な(最も最近の)データを反映できます。
なお、申請値が実際の値と大きく異なっていたり、不自然な場合は、管理者がスネてしまう事があります。
2 管理人あずかり申請(富嶽管理者の場合)
2.1 申請の書式
管理人預かりを希望する際は、総合掲示板の該当スレッド(該当しそうなスレッドが無い場合はスレッドを作ってください)に
①海域名
②箱庭名
③プレイヤー名
④およその不在時期(不明ならば不要です)
を書き込んでください。
その上で、管理者が本人確認のために、海域トップページをチェックしますので、
必ずコメント欄に記載しておいてください。
(記帳欄だけですと、たまたま他の業務があって記帳を一括確認した際に、あわせて確認する事になるので、お待たせしてしまう事があります。)
2.2 申請できない内容
預かりの解除時期や期間をあらかじめ指定する申請は原則承っていません。
預かり依頼で不在にされた結果、プレイヤーの予定が変更になる場合があります。
そうした時、預かりが解除された島にアクセスが出来ないために、箱庭に被害が生じたり、預かりがすでに解除されているはずだからと、無理にアクセスし、プレイヤーの実際生活に支障を及ぼす事も考えられます。
預かり依頼は「不在にする前」と「戻ってきた後」に、それぞれ申請する様にしてください。
2.3 未対応を招きやすい申請
預かりの開始時期をあらかじめ指定する申請は原則承っていません。
管理者はスレッドを一括チェックして一括返信、一括処理をする事があります関係で、
「預かりの予約」が忘れ去られたり、不在で実施されない可能性があります。
最も大変なのは預かり忘れなので、預かり時期が将来に指定されていても、申請を確認した時点で預かり処理が行われる事があります。
3 重複登録の解釈
hako.joying.netでは重複登録を防止する自動セキュリティが機能していますが、1つの箱庭に、複数の場所から入る事は何ら問題ありません。
逆に、複数の箱庭に、1つの場所から入る事は、セキュリティシステムによって、重複登録と認識されます。
4 担当管理者
4.1 海域管理者
07/09/04更新
第1海域…富嶽太郎
第2海域…マリオさん(見習い期間中)
第3海域…111さん(見習い期間中)
第4海域…比良坂黄泉さん
第4予備海域…富嶽太郎(暫定)
特別海域…比良坂黄泉さん
4.2 海域外管理者
画像担当…キュウリさん(不在)
渉外担当…富嶽太郎
マニュアル担当…比良坂黄泉さん
その他(兄弟登録とか)…富嶽太郎