ルーナティア のバックアップ(No.10)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ルーナティア へ行く。
- 1 (2012-02-26 (日) 14:45:55)
- 2 (2012-03-09 (金) 03:10:04)
- 3 (2012-03-09 (金) 20:26:55)
- 4 (2012-03-18 (日) 16:51:25)
- 5 (2012-03-18 (日) 20:52:38)
- 6 (2012-03-18 (日) 23:41:38)
- 7 (2012-03-19 (月) 23:57:00)
- 8 (2012-03-22 (木) 21:15:56)
- 9 (2012-03-23 (金) 00:39:55)
- 10 (2012-03-23 (金) 00:56:24)
- 11 (2012-03-23 (金) 14:31:23)
- 12 (2012-03-23 (金) 21:49:55)
- 13 (2012-03-24 (土) 03:09:35)
諸国紹介
ルーナティアとはD海域に存在する合衆国である。
あなたは今日1人目の入国者です
昨日は0人のお客様がいらしゃっいました
今この国にいる観光客は:93人です
あなたは私が知る限りTYPE M人目の観光客です
概要
国名 | ルーナティア |
国家代表 | バグジ |
首都 | 国家ごとに独立 |
人口 | 約65万人 |
国土面積 | 8000万坪(予定) |
農場規模 | 800000人 |
工場規模 | 無し |
海域 | D海域 |
統治体制 | 合衆国(5つの独立国家) |
同盟 | レオリナ空賊団 |
歴史
しばしまたれよ
諸国紹介+α
安らぎの国ラ・ラクーシャ
国家代表 | 大巫女 |
首都 | クレア・モハ |
人口 | ? |
国土面積 | ? |
農場規模 | ? |
工場規模 | 無し |
統治体制 | 宗教国家 |
場所 | ルーナティア北部 |
一人一人がクレア神に帰依することで成り立っている宗教国家である。
国民は皆巫女であり、おだやかに暮らしている。
首都にはクレア・モハ寺院が建ち、道中には巨大なクレア母神像がそびえ建つ。
巫女は前を通るときに必ず祈りを捧げる。
巫女と認められるには泪の海に在るためしの鐘を鳴らさなければならない。
隠れた名所としてイデアスの花畑がある。
国土全体が山岳地形になっている。
喜びの国ジョイラント
国家代表 | 興行師モメット |
首都 | モメットハウス(一説にはジョイランド中央広場) |
人口 | ? |
国土面積 | ? |
農場規模 | 無し |
工場規模 | 無し |
統治体制 | 遊常国家 |
場所 | ルーナティア南部 |
国全体がジョイラント大遊園地になっており、国民は従業員と客に別れて交代制で遊んでいる。
アトラクションは過激さを増すばかりだが、死傷者を出したことは一度もない。
外部の人にも非常に友好的で毎日開演時間を知らせるベルが鳴る。(バグジの庵にまで聞こえるという)
有名なアトラクションにジャングルスライダーが在る。
怒りの国ボルク
国家代表 | 戦死 |
首都 | ボルクホール |
人口 | ? |
国土面積 | ? |
農場規模 | ? |
工場規模 | 計り知れない |
統治体制 | 内戦国家 |
場所 | ルーナティア西部 |
ルーナティアの中でも最も近代化の進んだ国だが、常に内戦状態で元々議会場であったボルクホールには誰も居ないという。
壊れた建物も3日で直る、地下工場にはマグマが溜まるなどあらゆる面で常を超えている。
基本的なエネルギーは地下工場の奥地と市街地の駅の最奥にエネルギー炉が3つずつ計6個在る。
まどいの国ミラ・ミラ
国家代表 | ミラ・ミラの老木 |
首都 | 想いでの美術館 |
人口 | ? |
国土面積 | ? |
農場規模 | 無し |
工場規模 | 無し |
統治体制 | 哀愁国家 |
場所 | ルーナティア最西部 |
ひそかの湖に隔てられ、よそ者を一切受け付けない国である。
ひそかの湖を越えてもミラ・ミラ大雪山があり入国は困難である。
国民は過去ばかりを見つめ、いつも物思いにふけっている。
豪雪地帯のためレンガ造りの屋根が急斜面な家屋が建ち並ぶ。
哀しみの国フーポニア
国家代表 | 戦死 |
首都 | 泪の行末 |
人口 | ? |
国土面積 | ? |
農場規模 | 無し |
工場規模 | 無し |
統治体制 | 無情国家 |
場所 | ルーナティア東部 |
本来4つの国に連なっていたはずだが、世界が哀しみを否定したために存在自体を封じられていた。
泪の海も元々は哀しみの国へ続く道であり、箱船イシュラスも哀しみの国へ航海(航空?)していたらしい。
バグジの庵
ルーナティア中央に位置するひっそりとした空間。
バグジが居る。
ひそかの湖
箱船イシュラスが淋しそうに浮かんでいた湖。
ミラ・ミラへ続いている。
国家代表紹介
しばし待たれよ
名所紹介
しばし待たれよ
言語
↑ku re a mo ha
ク レ ア モ ハ
数字を除き直線のみの文字である。
文法は基本的に日本語と同じである。
ローマ字と同じで子音と母音に別れている。
ただし発音は日本語とベースが同じなので、
ckqxやlrやyiの差はなく子音+母音もしくは母音単体のみである。