海域覇権戦争 あるα島外交官の手記 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
海域覇権戦争当時の様子を伝える重要な史料としてのこされている手記を公開する。
これは、α島のある外交官がみた海域覇権戦争の全貌である…
「伝令!WARDOG大本営より召集命令くだりました!」
- T800 PM1900 WARDOG大本営内宿舎にて
先ほどα島のオクタヴィア国際空港からの直通便でWARDOG大本営に到着した。
すでに各国の重鎮が到着しており、SPやらガードやらでものものしい雰囲気だ。
だが、なにより印象的だったのは盟主レイ閣下やモロウ大元帥の生き生きした表情だった。
無理もない。もうすぐ満願成就の夜がくるのだ。
結成当初からの夢がかなうのだ。
海域を火の海にするという夢が。
私も、今夜は興奮して眠れないだろう。
SASが異世界に飛ばされてからのOHはまさに喉に引っかかった魚の骨だった。
急速に勢力を拡大させ、我々が事を起こす前に事を起こしてきかねなかった。
群雄の海域の覇者は我々、WARDOGだ。
骨は取り除かなくてはならない。
- T824 AM300 α島軍令部にて
大本営での会議が終わり、その直後にα島にもどり軍部のお偉方と接見。
お偉方も乗り気でとんとん拍子で話は進み、さきほどフォートレス部隊はデルタラインへと飛び立った。
さて、次は難民の受け入れ準備だ…
その前に一睡くらいできるだろう。
- T825 PM100 α島所有ジェット機内にて
デルタラインでの作戦はほとんど抵抗らしい抵抗もなく、順調だ。
おかげで難民の受け入れ作業が大変だ…
これだけの難民が流れてくれば、食糧の増産も可能になる。
α島にも軍拡の時代が来るのかもな。
これから、大本営で作戦会議だ。
新しい作戦が公表されるとか。
- T827 PM600 α島軍港にて
ヘイルストーン作戦に出陣する軍の出陣式に出席。
なかなか荘厳なものだった。
新造艦のクラウディウスは夕日が非常に似合っていた。
軍団兵は士気揚々。非常に頼もしい。
彼らにも負けないように頑張らなくては。
- T827 PM1140 自宅にて
久々の自宅はいい。迎えてくれる人がいればもっといい。
- T828 AM200 自宅にて
けたたましい電話のベルで目が覚める。
なんとガルテア連邦が奇襲攻撃をかけられたというのだ。
私はすぐさまα島軍令部にむかった。
幸い、派遣規模は小さくダメージもそれなりですむようであった。
※タイトルの誤字(派遣→覇権)修正、おねがいします。