β艦艇の書 のプレビュー
警告: あなたはこのページの古い版を編集しています。もしこの文章を保存すると、この版以降に追加された全ての変更が無効になってしまいます。
以下のプレビューを確認して、よければページ下部のボタンで更新してください。
β海域の艦艇の能力を比べて強いとか弱いとか。
(!注意!)まだ使ったことの無いものがほとんどのため鵜呑みにしないこと!
軍港と空母
攻撃はできないが戦闘機を発進→経験値を取る→帰還でLvUPできる。
高Lv軍港・空母からは高Lv戦闘機の発進が可能となる。
軍港からは建造可能な全ての航空機を発進できます。
軍港からは建造可能な全ての航空機を発進できます。
全ての航空機を発進できます。
全ての
耐久力は赤城と同じ。
耐久力は赤城と軍港で同じ。
耐久力は赤城と軍港で同じ。
同じ
維持費赤城の半額の30億
軍港の維持費赤城の半額の30億
軍港の維持費赤城の半額の30億
半額
維持食料赤城の4分の1の120,000t
軍港の維持食料赤城の4分の1の120,000t
軍港の維持食料赤城の4分の1の120,000t
4分の1
はい赤城終了のお知らせ(´・ω・`)
これが無いと赤城は作れないのに赤城は軍港に食い殺されている・・・
そしてミニッツの維持は赤城の2倍
・
・
・
(;Д)゜゜
(´・ω・)空母オワタ。空母の通夜はこちらですか?
すふぃるな?ぽせいどん?何それおいしいの?
あんなもの維持してステルス量産できるのは本物の漢かクリスタル持ちです。
空母は戦闘機を沢山飛ばせるらしいが沢山飛ばすと資金が持たないため軍港で十分な気が・・・
軍港は戦闘機以外にも艦艇を作れるため空母を持つメリットをあまり感じない。
軍港を作って育てた方が現段階ではお財布に優しいです。
空母にものすんごいメリットとかあるのでしょうか?
検証してみたいが・・・やめておこう。きっと無い。。。
戦闘機の能力
軍港からターン消費なしで建造可能なため防衛時取り合えず作るということも可能。
戦闘機は一定のターン経過後軍港ないしは空母に帰還し経験値と金に変わる。
つまり経験値回収には攻撃力が高く、帰還までのTが短いものが有効という話ですな?
ホークが優秀ですね!
これで軍港を育てるといいと思います。
とりあえず・・・
艦艇名 | 耐久力 | 破壊力 | 射程 | 索敵 | 維持費 | 維持食料 | 航続時間 |
シュミット | 1~3 | 1 | 4 | 対空 | 40億 | 5000t | 6T |
ホーク | 2~6 | 4 | 4 | 対艦 | 60億 | 10000t | 6T |
フェニックス | 2~6 | 2 | 4 | 対空・対艦 | 100億 | 5000t | 9T |
射程が仲良く同じになりました。
爆撃機が飛んできたらシュミ?フェニ?
爆撃機だけならシュミ、それ以外もそこそこいたらフェニですかね?
基本はホークが優秀破壊力が高く、対艦のみならこれだけでいいと思われる。
そもそも耐久力が馬鹿デカイ戦艦を相手にするなら最低でもホーク位の破壊力が欲しい気がする。
初期状態ホークで初期状態大和を削るのに10T掛かるのだから・・・