施設データ…各施設のデータに関連するQ&Aです。 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 施設データ…各施設のデータに関連するQ&Aです。 へ行く。
- 1 (2008-04-25 (金) 00:43:03)
- 2 (2008-05-13 (火) 18:25:40)
- 3 (2008-05-15 (木) 04:49:41)
- 4 (2008-05-15 (木) 16:48:25)
- 5 (2008-05-17 (土) 09:25:19)
- 6 (2008-05-21 (水) 04:20:34)
- 7 (2008-09-01 (月) 13:18:05)
- 8 (2008-09-03 (水) 23:30:40)
- 9 (2008-09-04 (木) 21:36:12)
- 10 (2009-07-04 (土) 16:45:41)
- 11 (2009-07-04 (土) 21:09:09)
- 12 (2009-07-05 (日) 01:30:23)
- 13 (2009-07-06 (月) 02:12:51)
- 14 (2009-07-07 (火) 15:36:26)
- 15 (2009-07-12 (日) 19:40:29)
- 16 (2009-07-13 (月) 02:51:18)
- 17 (2009-07-14 (火) 05:51:29)
- 18 (2009-07-17 (金) 12:26:14)
- 19 (2009-07-17 (金) 23:37:45)
- 20 (2009-07-25 (土) 18:21:53)
- 21 (2009-11-18 (水) 21:53:52)
- 22 (2009-12-06 (日) 15:10:59)
- 23 (2009-12-06 (日) 15:10:59)
機雷
- 機雷とはなんですか?
- 海に設置できる罠のようなものです。これに怪獣もしくは艦艇が触れると設定した破壊力分のダメージを与えます。自分や友好国の艦艇、怪獣も被害にあうので注意が必要です。
- マップの最外周に防波堤や機雷を設置できるんでしょうか?
- 埋め立て、防波堤、機雷、ともに最外周には設置できない様になっています。
- 機雷は航空機でも破壊できるのですか?
- 破壊できます。
- 機雷を設置した島に艦隊を派遣すると、派遣したターンに接触する事はありますか?
- 機雷の上に艦隊が派遣されてくることもあり、その場合は艦隊にダメージを与えます。
- 機雷は防衛施設のようにまわりのHexに影響をあたえますか?
- まわりに影響は与えません。艦隊が機雷と同座標にいった場合のみダメージが与えられます。
軍港
- 軍港を攻撃するときは地上(対地)ですか?水上(対艦)ですか?
- 軍港は水上(対艦)です。従ってシュミット戦闘機は攻撃できますが、カメレオン対獣艇では攻撃できません。
- 軍港はどうやって撤去するんですか?
- 軍港は埋め立てで浅瀬になります。
- 軍港は、どういう地形に建てられるのですか?
- 軍港は浅瀬に建てます。
- 要塞軍港は津波で一撃でやられるんでしょうか
- 軍港と同様、一撃で崩壊します。
- 軍港は破壊されると浅瀬になるのですか
- 浅瀬になります。その跡を掘削艦系統が通っても深海にはなりません。
防衛施設
- 防衛施設に着弾すると、耐久力はいくつ下がりますか?
- 撃った船の[破壊力]の分だけ下がります。
- 防衛施設はどうやって撤去するんですか?
- 防衛施設は整地や地ならしで平地になります。
- 防衛施設を自爆させるにはどうすればいいんですか?
- 防衛施設の上に防衛施設を建造する命令を入力し、数量指定を「99」にしてやれば自爆します。
- 防衛施設が怪獣に踏まれた場合、防衛施設の耐久力にかかわらず自爆するんですか?
- その通りです。怪獣に踏まれる場合も自分で自爆させる場合も、耐久力は関係ありません。
- 防衛施設は整地で消せますか?
- 消せます。地ならしでも同様です。
防波堤
- マップの最外周に防波堤を設置できるんでしょうか?
- 防波堤は最外周には設置できない様になっています。
- 海を全て防波堤や艦艇で埋め尽くし、怪獣や他の艦艇が出ないようにできますか?
- 可能ですが、防波堤は浅瀬扱いなので隣接するマスで噴火すると陸地になります。従って面積が増えて地盤沈下する可能性があるので苦労する割にはリターンは少ないです。
- 防波堤はどうやって撤去するんですか?
- 防波堤は埋め立てで浅瀬になります。
- 防波堤は攻撃されるのですか?
- 砲撃の目標にはなりませんが、流れ弾が当たったり怪獣が防波堤のある場所に移動した場合は、破壊されます。
- 防波堤は、どういう地形に建てられるのですか?
- 防波堤は浅瀬に建てます。
農場
- 農場等はあるのに、食料収入が急に減ってしまったのですが
- 天候の影響で、気温が0℃以下になると、農場からの収穫が半減します。
- ログをみると農場から資金が得られていますが、逆じゃないんですか?
- それは本収入以外に入るおまけ分です。本来の収入のとは別の資源がおまけで得られます。
毎ターン収入額がランダムに変動するので「ランダム収入」と呼ばれています。*1
工場
- ログをみると工場から食料が得られていますが、逆じゃないんですか?
- それは本収入以外に入るおまけ分です。本来の収入のとは別の資源がおまけで得られます。
毎ターン収入額がランダムに変動するので「ランダム収入」と呼ばれています。
*1 本当は設定の時にうっかり見落としていただけだです。^^;;