シュミット戦闘機 のバックアップ(No.1)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- シュミット戦闘機 へ行く。
- 1 (2008-08-04 (月) 16:25:55)
- 2 (2008-08-04 (月) 16:25:55)
- 3 (2009-06-28 (日) 19:19:14)
- 4 (2009-06-29 (月) 20:40:39)
- 5 (2009-07-02 (木) 22:12:33)
概要
シュミット戦闘機は最初から建造可能な対艦航空機。使い勝手の良さナンバーワンなので最後までお世話になります。
布告されたらとりあえずシュミット戦闘機を建造すれば良い、といわれるほど汎用性に優れる。
その汎用性の最大の理由は射程5と目標補正。射程5による攻撃可能マスの多さと、補正によって先に動かれても必ず攻撃を当てることができる。
そもそも攻撃を正確に当てる能力だけでもかなりのメリット。上位海域で赤城の使用率が低いのも、目標には当てないくせに誤差で味方を落とすのが一理由*1。
そのくせカメレオンと並んで優秀なまでの低維持費。艦隊編成でも入れやすい。
弱点としては低攻撃力、低耐久が挙げられる。最後まで育てても攻撃数6なので、Lv.10を一撃で落とせるのはフェニックスまで。所詮戦闘機といったところ。戦艦はLv.1相手でも一撃で落とせない。
また低耐久ゆえに赤城やニミッツ級など空母や巡洋艦系統で簡単に対策できる。攻撃されても高耐久ユニットなら痛くもかゆくもないということも多い。
だがシュミットの大群による攻撃はまさに、塵も積もれば山となる。艦隊編成に困った時はシュミット数十艦で編成してみると、意外に奮闘してくれます。
能力
名称 | 建造Lv | 移動力 | 初期耐久力 | 最終耐久力 | 攻撃数 | 破壊力 | 攻撃範囲 | 射程 | 経験値 | 建造費 | 弾薬費(1発) | 維持費 | 維持食料 | 残骸確率 | 兵種 | 兵科 | 能力 |
シュミット戦闘機 | 1 | 3 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 5 | 10 | 800億 | 10億 | 30億 | 5千t | 50% | 航空機 | 対艦・主に対空(艦砲) | 先行移動 目標補正 |
戦争時の使用法
自陣敵陣含め、どのような使い方をしても大概は活躍してくれる。
しかし育てて敵地で使用しても最大耐久値が3と低く落とされやすいため、射程5と目標補正を生かした埋め込み固定砲台で使用するのが基本。
その場合はLv.10まで頑張って育てること。戦争時に攻め込まれると面白いようにレベルアップしますが、固定砲台を設置すると戦車を使われる時もあるので除籍で確実に育てることをお勧めします。
また防波堤で埋め込んでいる場合、普段は停戦状態にするとよい。地震で防波堤が崩れると逃げ出し、泣く泣く派遣艦隊に組み込む羽目になります。
その他
- 元ネタは第2次世界大戦のドイツで有名なメッサーシュミットシリーズ(だと思う)。
- 画像の元ネタは製作者ねじしきさん曰く、F-15だそうです。
とりあえずF-15Eではないので対地はできません。 - 海軍解説
- 海軍能力一覧
- 比良坂黄泉の独断と偏見に満ちた艦艇解説
*1 新設定では発射数が多くなり、絨毯爆撃持ちなのでシュミットキラーになるようですが。