設定・議事担当の業務

定例業務

  • hakojoy総合掲示板での返答
  • 議事進行
  • 議事参加
  • 統括への議決報告

随意業務

  • 議事に必要な関連データの収集。
  • 議事に必要な資料の作成や整理。

諸注意

  • hakojoy総合掲示板での返答
    詳しくは、hakojoy総合掲示板での返答をみてください。
  • 議事進行
    • 自分の議案を進める場合は、まず、叩き台となる自分の案を提案結論として作成します。
    • 提案結論には、その様な結論に至った考えや経緯などを沿えるのが良いと思います。
    • 百科事典内の該当議案のページに、提案結論や細かい経緯などを記しておくのも良いと思います。
    • 以下が議事作成の際の注意点です。
      • 要望を自分の好みの都合のよい様に解釈・利用をしていないか。
      • 巷の噂や偏見ばかりを根拠にして的確なデータの収集や提示を怠っていないか。
    • 議長として、議事を常にリードします。議長に最も求められる注意点は以下の通りです。
      • 自分の言いたい事を半分に抑える。言う2倍の時間を使って、他の人の記事を読む。何度も何度も読み返す。趣旨の理解に努める。斜め読みをしない。
      • 議長は、皆の言う事を聞いて、調整をする役だと強く認識する。ただし案の作成や数値設定は議長が積極的に行う。
      • 案を補正しながらも、主体的に提案・調整して早期の解決を図る。
      • 決して盲目的に、振り子のように調整するだけではなく、その意見が要望の趣旨に本当に沿っているか常に確認する。
    • ころ合いを見て、議決権者全員の了解が得られそうな最終提案をします。その際の注意点は以下の通りです。
      • わかりやすい・伝わりやすい設定であるか。
      • テーマを要望の趣旨に沿って考えているか。
      • 活性化(戦争行為頻発化)を促す、また阻害しない設定か。
    • 議案は全会一致が原則です。全員の一致が得られた時点で即議決、または最終提案から、1週間以内の反対が無くても議決とします。
  • 議事参加
    • 自分の持ち議案ではない議案には、議決権を持って参加します。
    • 以下が議事参加の注意です。
      • ちゃんと返事をしているか。(返事をしないのが返事というのは議決権者としては通用せず。)
      • 議事の流れをしっかりとみた上で発言をしているか。
      • 権保持者同士の取引と映る様な不遜な手法や物言いをして、設定を弄したりしていないか。
  • 統括への議決報告。
    • 持ち議案が議決したら、そのトピックを「議案(決定済み)」フォーラムに移動させます。
    • また、百科事典内の該当議案のページに、最終結論を記しておきます。
    • 統括に、自分の議案が決定した旨連絡し、議事統括が最終的に承認をします。

設定方針
設定の議事心得とマナー
設定に関する議事の議決権

 

閲覧者合計:613

 

運営について