富嶽実験所

はじめに

本戦のゲームの設定変更や改造の案は、設定主査の富嶽が主に発案をし、
プログラム担当の拓郎さんと富嶽とで相談をしながら、実際に改造や投入を進めていっております。

実験として本戦に投入された後は、様子を観戦したり参加者から話を聞いたりして、これらの改造の成果や評判を集め、
撤回や再変更、次の発案への材料として、活かしてまいります。

しかし、より大きな仕様変更をした場合は、新プログラムをいきなり本戦に投入をすると、
予期せぬバグによって、本戦のシステムやデータに修復困難な障害がもたらされる可能性もあります。

そこで、比較的大規模なプログラム改造に関しては、専用の海域「富嶽実験所」を用意し、
動作実験をして、処理に問題がなければ、本戦に適用してバランスや感想の調査をしようと考えております。

実験所での運営

プログラム内部でのデータの処理方法の変更や、海域や各島の新データの設置など、
箱庭プログラムの基本部分に関わる改造を行い、そのプログラム上で皆さんに普通にプレイしてもらうことで、
それらの改造によるバグが起こらないかどうかを検出するのが主な目的の運営をします。

また、この海域では、各ユニットやコマンド処理の設定バランスを調整する事はあまり行われません。
ですので、各プレイヤが戦闘や内政の実験や知識やデータ収集のためにプレイされるのは構いませんが、
設定バランスへのご意見ご要望ご質問、この海域だけではなく本戦でも同様に見られると確認されているバグのご報告は、
ここではなく、それぞれここ以外の該当スレッドへ書き込むようにしてください。
ただし、本戦では見られない、この海域特有のバグであると思われる場合は、報告をしてください。

プレイするには

「富嶽実験所」
http://hakojoy.net/~game/navy90/hako-main.cgi
でプレイできます。

どなたでも自由に登録(新規発見)できます。
本戦ですでにプレイされている方も、こちらで同時に掛け持ちプレイができます。
また、本戦の島を移植(コピー)することも可能です。(移植希望の場合は、島を登録せず、海域の管理人さんに移植を申請してください)
一人一島でお願いします。

注意点

・ここは、設定変更や設定改造よりも、より基本的な改造の実験が行われる海域です。
・バランスよりも、主に処理に異常が無いかをみるところなので、いわゆる「バランステストのβ海域」とは趣旨が異なります。
・2時間更新です。(スタート後、変更の可能性あり)
・土日などに、一気に更新したりする事があります。(多分予告します)
・予告無くゲームが中止になったり再開になったりターンが戻ったり進んだりすることがあります。(多分変更後告知します。)
・ゲーム全体のパラメータや各島のデータが予告無く書き換えられる事があります。(多分変更後告知します)
・予告無く新しいコマンドやデータ等が投入される事があります。(多分変更後告知します。)
・システムに障害をもたらすバグは修正しますが、それ以外のサービス的・救済的な事はできません。(専任の海域管理人をやってくださる方がみつかればできるかもしれません。)
・プレイヤに対し、あれをやってみてください。とか、やらないでください。とか、色々お願いをする場合があります。(協力者にはJPを支払う事があります。)

※移植対象の島が他島に艦隊を派遣しているときに移植をすると、艦隊が強制的に帰還してしまいます。混乱を避けるためにも事前の帰還をおすすめします。

特典

・特別な報告や実験に対し、JPを進呈することがあります。(ゲーム中告知します。)

今後予定している主な実験項目

・各海軍に、目的地自動操縦(スパイダ式のもの)を指令できるようにする改造の実験
・各海軍に、特定のユニットの追尾などの詳細な指令ができるようにする改造の実験
・怪獣などが陸地施設の上を、踏んでいる施設に影響を与えることなくとどまる様にできる改造の実験
・空軍などが陸地や艦艇等の上を、直下の施設に影響を与えることなくとどまる様にできる改造の実験
・各地形に、任意の愛称をつけられる様にする改造の実験
・陸地や基地(都市や防衛施設など)の所属島を特定したり変更(占領)できる様にできる改造の実験

version2.1.1.091216f(09/12/16)

スパイダー以外の全艦艇(航空機は除く)に経由点および目的地を設定できるようにしました。
指令(作戦)-目的地指令(対象)で、任意の艦艇の座標を選択します。
そして、指令(作戦)-目的地指令(経由点)、指令(作戦)-目的地指令(目標)で、経由点と目的地を設定します。
http://hakojoy.net/~bbs/cgi/yybbs/read.cgi?mode=all&list=topic&no=13686
http://hakojoy.net/~wiki/hakojoy.wiki/pukiwiki/index.php?cmd=read&page=%E5%AF%8C%E5%B6%BD%E3%81%AE%E7%8B%AC%E3%82%8A%E8%A8%8009%2F12%2F18&word=%E7%B5%8C%E7%94%B1%E7%82%B9

version2.1.2.100115f(10/01/15)

・霞級の先行移動能力を無効にしました。
先行移動能力(前バージョンでは、先行移動、攻撃範囲、目標補正の組み合わせによって空階層と対空能力を再現してきました)の
持つ意味が変化してきたのもあって、
今後、「先に動く」か「そうでないか」という2種類ではなく、「どのくらい先に動くか」という数値を持たせることを、
なんらかの研究項目にする予定でおります。

・手動操縦をすると、自動操縦やランダム移動よりも先に動く仕様を変更しました。
実は手動操縦される艦艇は、プログラムの仕様で優先的(先行移動にはかなわなかった)に動いていたのですが、
操縦の手動や自動にかかわらず、処理順はランダムになりました。

・海軍を手動操縦した直後に経由地点と目的地点がそれぞれ(0,0)に戻ってしまうバグを修正しました。

・工作艇のデータ処理の方法を修正し、スパイダ新工作艇をスパイダ工作艇に戻しました。
これにより、スパイダも含めた(これまではスパイダには経由地点は設定できなかった)
すべての艦艇に対し、経由地点と目的地点を設置できる様になりました。

・大和ON1を管理ツールから作成できないようにしました。
(管理人用の処理です。使われていない機能を撤去したにすぎません。)

・海軍が竣工した直後は経由地点と目的地点が未設定(停船中)になっている状態に変更しました。

・航空機は移動モードに関係なくランダム移動し、逆に軍艦と舟艇は、移動モードに関係なくランダム移動しない様にしました。

・コマンド艦艇指令変更を撤去
ランダム移動の仕様を変えたことによって、停船/臨戦のモードが実質無意味になったことによる措置です。

・JPを10Ptを消費してユニットに愛称をつけられる様にしました。
航空機を含む海軍ユニットに任意の名称(全角15文字以内)をつけられます。
開発画面の「コメント変更」欄の下側に「ユニット名変更」という欄があるので、
対象の島と座標と名称を記入して、「ユニット名変更」ボタンを押せば変更できます。

・手持ちの杯や勲章に応じて、10ターンごとにJPがたまる様にしました。
長いことプレイを続けてくださっているという感謝の気持ちに対するJP支給という事です。

・プレイヤにJPを発給するとJPを入れた本戦の管理人のプレイ島(実際は富嶽実験所別館にデコイの島を仮設置)にも一部のJPが入る様にしました。
プレイヤにJPを発給する場合、発給額の20%が差し引かれ、15%がジョブ募集管理人、5%がJPを発給した海域管理人にそれぞれ支給されます。

version2.1.3.100123f(10/01/23)

・目的地指令できないバグを修正
データの取り扱いが旧形式になっていたのを修正、完全に書き換えを丸ごと忘れていたのが原因です。
・破壊コマンドを使える様にする。
自島や他島で施設を破壊(耐久力等を下げる)したり掘削(主に破壊完了後)できます。
他島で破壊する場合は、自軍のスパイダ工作艇が隣接している必要があります。
また、開発期間中の島であっても実行できるため*1物議を醸しそうではありますが、意図した仕様です。*2

対象地形破壊後の効果破壊の費用備考
農場規模が50000人減少*3農場整備費用+2000億円
工場規模が50000人減少*4工場整備費用+2000億円
防衛施設耐久度が1減少*5防衛施設建設費用+2000億円
浅瀬になる植林費用+2000億円
都市人口が10000人減少*6誘致活動費用+2000億円*7
ハリボテ浅瀬になる2000億円
平地浅瀬になる2000億円
荒地浅瀬になる2000億円
軍港系海になる*8軍港設置費用+2000億円

・海域によって授与されるターン杯の種類を別のものに出来るようにする
初級海域では銅杯が、上級海域では銀杯、金杯など*9が授与されるようにしようと考えております。

・手動操縦の際、正しい方向に進まなくなってしまうバグを修正
一応、手動操縦は動いてはいたのですが、若干、方向が狂っているのを発見したので修正しました。

・スパイダーを艦艇展開しようとするとエラーメッセージがでて展開できないバグを修正
旧スパイダに戻したための記述不足が原因でした。

・開発画面からランダム移動/指令順守切り替えの入力フォームを撤去
前回のアップで、通常モード(ランダム移動と呼称していますが)と停船モードが、実質無意味になってしまったので、入力すると関係のないコマンドが出力されるバグもあるので、コマンド生成自体行わないようにしました。

・「建設中」にもかかわらず、「離陸準備OK」と表示されるバグを修正
あわせて、いくつかの表示を変更。表示はもう少し、ちゃんと変えて生きたいと思います。

・ユニットに愛称をつける際、コマンド一覧に異常が生ずるバグを修正
記述不足で、一部データの出力が正しく行われていないのを修正しました。

・軍港、舟艇、軍艦以外のものや他国籍の艦艇は名称を変えることができないように修正
航空機には愛称をつけられません。(どうせすぐ消えちゃいますからね)
ユニット以外もつけられません。(主に負荷とデータ処理の関係です。つけられるようにしても相当後になると思います)

・ユニット表から削除のログの表示を簡略化&日本語化
富嶽のためのものです。ユニット表の異常を確認、データ処理の方法を補正・改良していくためのログです。

・ユニット表への補完のログを表示するようにする
富嶽のためのものです。ユニット表の異常を確認、データ処理の方法を補正・改良していくためのログです。

・海域のトップページの「~匹退治」という表示が消えてしまうバグについて
これは、各賞データ(参加杯、複数のターン杯)の種類を増やしたり処理方法を変更したために、現在の実験プレイしていただいている島の各賞データとの整合性がとれなくなって起こる現象です。
つまり、データの互換性がないので、本来は、互換させるための適合パッチ(修正のためのプログラム)を作るべきなのですが、ある程度各賞データのバグを修正したり、仕様を確定させてから、パッチ作成に取り掛かる予定です。
ですので、アップデート直後の(その後のターン処理で異常が起こるのはバグなので修正いたします)各賞の異常に関しては、今しばらく我慢していただくことになると思います。
もちろん、本戦に搭載する際は、データが変になることがないよう、実験の上、万全なパッチを当てる予定でおります。

version2.1.4.1001284f(10/01/28)

・詳細ログの表示を削除しました。

・移動ログにユニットの愛称が表示される様に変更
各ユニットの状況をわかりやすくするために、移動中のログにユニットの愛称が表示される様にしました。

・目的地指令による移動中、機雷の上を通過後、地形がおかしくなるバグを修正

・建造中艦艇の「完成度」が表示されなくなったバグを修正

・シュミット戦闘機の対空攻撃力がナビに0と表示されるバグを修正

・機雷に接触後は、そのターンの移動ができなくする仕様に変更
2マス移動の艦艇であっても、1マス目の移動地点で機雷に接触した場合、そのターンの移動をそこで取りやめます。
3マス動くユニットが、3マスとも機雷が連続して存在する場所へ突入してしまって、1ターンで一気に轟沈。という事はなくなると思いますが、
そういう配慮というよりも、ちょっとした処理の統一化を図るためにやった処置です。場合によってはまた変更するかもしれません。

・破壊力と最大耐久力を現在値(現在の艦艇経験値を反映したもの)をナビに表示する様に変更
・最大耐久力が分母に表示される様に変更
艦艇経験値が増えると最大耐久力や最大破壊力が上昇しますが、その事があまり知られていない様なので、艦艇経験値が反映された破壊力の値をナビに反映するようにしました。

・艦艇高速改修コマンドを設置
ターンを消費せずに改修するコマンドです。改修には4ターンかかるのは変わりません。
諸般の事情から霞級の維持コストを1.5倍にする予定ですが、本戦においては、その設定変更と同時セットで施す予定です。

・管理ツールからデータ修正すると、各賞の情報が初期化してしまったり、各賞情報が変更できないバグを修正

・あふれた食料の自動換金価格を相場の4分の1(コマンドによる売却)に変更
見落としていたものです。自動換金させたほうが得になってしまうので、コマンドによる売却額と同じにしました。

・あふれた食料の自動換金の結果の収支を機密収支ログの貿易箇所に記載
資産の変動を追う事が容易にするために、貿易収支というところに売却額と売却益が加算されます。
あふれたので自動換金をしたという事実のログ自体は表示されません。

・目的地に到着しても、停船中と表示されないバグを修正

・経験値を喪失した際、小数点以下を切り上げとする
ユニットを失っても、小数点以下が切り捨てられると、経験値喪失しない場合があるので、最低1だけ失う様に変更しました。
主に「高速軍港設置で設置した建造中の軍港*10、が体のいい囮して使われたりしてしまうのでは」という意見があった事など*11によるものです。

version2.1.5.100205f(10/02/05)

・IEだとナビの表示がおかしいバグを修正
島名や艦隊名のところが縦長になってしまう表記を修正しました。

・艦艇のコストの設定変更
霞級のコストを1.5倍に、大和級のコストを2/3倍に、それぞれ変更

''・一定以上のJPはたまらない様変更。
勲章等の持ち数によって、100ターンごとに『お試しJP』がプレゼントされますが、規定Pt(進呈分と同じ)を上回っていれば支給されません。
また、加算された結果規定Ptを上回ったら、上回った分は支給されません。
たとえば、勲章等の効果で100ターン毎に23Ptを『お試し支給』される島は、
10Ptもっていれば、13Ptだけ支給され、23Pt以上持っている場合は、支給はされません。

・ターン杯のニュースや表示等にターン杯の色が明記されるように変更
金杯、銀杯、銅杯が明記されます。(金杯海域は当面は作らない予定です。)

・艦艇訓練でも回数が表示される様に変更
数量指定が有効なコマンドなのですが数量指定が表示されないので、数量指定してしまったまま気づかないのを防ぐためです。

・潜水中の艦艇を艦艇訓練できないバグを修正
今まで、訓練できない事があったというバグが報告されていますが、これが原因と思われます。

・"艦隊派遣するとユニット情報変わってしまうバグを修正

・ユニットに愛称がつけられていなければ何も表示しない、(名称未設定とはしない)様に変更
当面は、ほとんどのユニットが『名称未設定』と考えられるので、『名称未設定』という表示はさせない様にします。

・採集、修理、フリート所属変更、攻撃時(攻守両者)、それぞれのログにも愛称を明記
愛称がログに登場した方が、ログを見る際もユニットの識別が出来て便利だと思うのでそのようにしました。

・プレゼントコマンドからJPの項目を撤去
ロイヤリティが有効になる様に、今後は、JP支給専用ツールから支給という形にしたいと思います。

・軍港建造の抑制撤廃(付近に敵勢力がいてもつくれる)

・新旧データ適合パッチ作成
version2.0とversion2.1とでは、箱庭のデータ構成や格納方法が若干異なるので、データ異常を防ぐための適合パッチを搭載。
hakojoy.cgiの指示ターンにだけパッチを有効に
退治数、勲章、ターン賞、退治数、各賞のデータ適合
新工作艇→工作艇へデータ適合
地形予備データ表示
unit表(がないので)作成
艦艇指令変更(停船→区分けなし)

・プログラムのversionを設定一覧と箱庭トップページに表示
バージョンが違う複数の海域があるので、あくまで、富嶽の備忘用で、識別のために、仮に表記させておくだけです。それ以外の用途はありません。

・移籍のユニットデータ引継ぎ
移籍しても、愛称や目的地等のデータが引き継がれます。

・移籍の際のコマンドデータ引継ぎ
移籍しても、コマンドデータが引き継がれます。

・移籍ポイント作成
移籍の基準ポイントを判定するプログラムを搭載しました。
移籍や移籍ポイントについて詳しくは移籍担当管理人のあっぺさんまでお願いします。

・管理ツール海戦運営支部の表示がうまく働かないバグを修正

・コマンドを送信してもコマンドが更新されないバグ修正
コマンドを送信してもコマンドが更新しないバグを修正しました。

・JPは勲章0.5~1.5P、参加杯0.5~1.5P、T杯0.5~1.5P、非開発期間

・モードによる挙動の分岐・制限を撤廃(モードの切り替えが出来なくなるため)
客船が貿易をする時に、移動モードを調査しない(停船モードだと処理を中止するのをやめる)で常に働く様にしました。

version2.1.6.100223.f(10/05/09)

・JPを移籍ポイントの箇所に格納&パッチ
本戦からの移植でJPの値が不正となるエラーがなくなります。

・特別収支の設置、マイナスに設定も可能
特別収支を負の値も設定できる様にしました。
(富嶽実験所から移籍は行わないので関係ありませんが)

・特別収支情報のデータ格納のための修正パッチを追加
特別収支を設置した事によってデータエラーが発生しないようにする島データ移行パッチです。
(プレイ時は特に関係ありません)

・移籍の際に自動で特別収支を計上
他海域へ移籍の際、他島からの鉱床収益が失われる代わりに特別収支が付加されます。
(富嶽実験所から移籍は行わないので関係ありませんが)

・貿易が行われないバグを修正

・移籍ポイントオープンログ、島ログ消去
移籍ポイントを極秘ログ化しました。

・自動パッチ機能追加
バージョンが変化した場合、必要なパッチを自動で実行するためのものです。
(プレイ時は特に関係ありません)

・機雷接触で停止した場合の場合の内部データ処理を適正化

・怪獣が海軍に出現した場合の場合の内部データ処理を適正化

・体当たりした場合の加害側、被害側の内部データ処理を適正化

・所属不明艦が出現した場合の場合の内部データ処理を適正化

・軍港を起工した場合の内部データ処理を適正化

・隕石で海軍が水没した場合の内部データ処理を適正化

・怪獣ミサイルで海軍が沈没した場合の内部データ処理を適正化

・目的地指定形式の船を手動操縦で待機と入力した場合に致命的なエラー(ターン更新失敗)が発生するのを防止

・その他、10/02/23~10/05/09までの間に本戦(S,A,B,C海域)で加えられたバグ修正や仕様変更(詳細は↓)
【ログ関連】
・収支報告に総獲得経験値の変動を表示する
・開発期間中でなくても、体当たり失敗ログが「開発期間中」とでる
・レートが同じで貿易が失敗した時に、失敗ログを表示する
・停戦打診時のログがおかしい
・目的地指令のログで全て"目的地"となるのを修正(経由点の際のログ変更)
・機雷接触時のログで、機雷の破壊力を表示するようにする
・機雷にぶつかって沈没した際のログ表示がおかしくなっている。
※反復攻撃を相手の島で行った際にログが相手の島がポイントを払ったかように出力される。(本戦には未搭載)

【海軍関連】
・浅瀬で艦艇を建造すると、浅瀬が海になる。
・フォートレス爆撃機が発艦した際、発艦待ちターンが短縮されてしまう時がある。
・怪獣に襲われ、飛行機の耐久力が0になっても沈没しない
・建造中のスフィルナ(飛行機や航空機)が攻撃されると、完成度が激減してしまうバグ
・メテオの体当たりで航空機の耐久が増えることがある
・建造中の艦船が攻撃を受けると完成度が激減してしまうバグ
・航空機が発進すると浅瀬になるバグ
・他島所属の艦艇を移動操縦できてしまうバグ
・空母機能の特殊能力化

【コマンド関連】
・破壊コマンドの基本費用を2000億円に修正
・自島所属の海上施設を破壊コマンドで破壊するときは、2000億で破壊できるようにする
・開発画面で食料輸出(輸入)の相当額を正しい額になるよう修正
・資金(食料)がなくても食料輸出入ができてしまうバグの修正
・客船の貿易ログは出るが、島の資金食料に加算もしくは減算されない。(輸出が行われない)

【その他】
・機雷にぶつかるとバグHEXが発生する
・機雷の威力が10以上ありそう。(威力がおかしい)
・機雷撃沈時の賠償金がおかしい
・ジョブ発給ツールの正常化

・ひゅうが級護衛空母の耐久の分母がポップアップに表示されてない。

version2.2.1.100510f(10/05/10)

・移籍の選択可能海域の設定をhakojoy-init.cgiに移譲
プログラム管理用です。複数海域での移籍ネットワークを一括で管轄するためのものです。

下記の場合での内部データ処理を適正化
・海上施設撤去をした場合
・発艦した場合
・建造中止した場合
・艦艇破棄した場合
・残骸修理した場合
・体当たりで大破した場合の体当たりした艦艇
・隕石で消し飛んだ場合
動作安定用です。思わぬバグ等を防止します。プレイには特に関係ありません。

・1マス移動のログが出ないバグの修正
1マス手動操縦の際、移動結果ログが出力されないバグをたまたま発見したので修正

・移籍の際に自動で特別収支を計上
移籍の際に、特別収支額を設定しなくても、海外鉱床数等を計算して自動で補償額を決定、補償を付与します。

・補給ログにも愛称表記
ログにはすべて愛称が表示される様にしました。
プレイ(艦艇管理)やバグの検出などに役立ててもらえればと思います。

・サムネイルに愛称表示
開発画面内の艦隊表の小画像にポインタを合わせると、愛称も表示されます。
プレイ(艦艇管理)やバグの検出などに役立ててもらえればと思います。

・サムネイルに座標表示
開発画面内の艦隊表の小画像にポインタを合わせると、ユニットのいる座標が表示されます。
プレイ(艦艇管理)やバグの検出などに役立ててもらえればと思います。

・実験用スイッチ復旧
自在に隕石等を落とす実験が出来る様になりました。

・管理ツールから潜水フラグ撤廃
潜水は、状態ではなく、位置として考える事になったので、潜水フラグは設定できません。

・潜水フラグ全般を無効化
以後は、潜水艦は、
管理ツールでも設置できます。

潜水艦艇新設定
・艦艇などがいるマスであっても、下に潜ることができます。
・潜水している間は、命令ができない。(いずれ改める予定です)
・浮上していて、下に何もいないと必ず潜水する
・潜水している時は、上に何かいない時に限って、設定された浮上確率で浮上する
・上に何かいると浮上はせず、潜水したまま移動や攻撃を行う
・下に何かいると潜水はせず、浮上したまま移動や攻撃を行う
・潜水→浮上、浮上→潜水に切り替え時は、移動も攻撃も行わない
・同じ島内では、海上ユニット(航空機も含む)の方が、海中ユニットよりも先に行動処理される

対潜攻撃新設定
魚雷系と爆雷系が捕捉の違いだけで分離されていて不完全だったのを、異階層には着弾しなくしました。
(海中への攻撃は、海中にしか被害を及ぼさない。)
たとえば、ある艦艇が潜水艦に対して攻撃をしたが、潜水艦が先に移動してしまっていて、その上(海上)に戦艦がいたとしても、戦艦は被害を受けないという事です。

・各種パッチ
潜水フラグ撤去パッチ
潜水艦新設定に伴うユニットデータの一部三次元化パッチ

・海域名、タイトル、管理人名の設定をinit-serverからhakojoy-initで管轄
プログラム管理用です。複数海域のプログラムの共通性を高め、一括で管轄しやすくするためのものです。

・ターン杯と参加杯をinit-gameからhakojoy-initへ正しく準拠されていなかったのを修正
プログラム管理用です。hakojoy-initに準拠しています。

・体当艦艇が体当たりができないバグ修正
メテオ潜航艇が体当たりできなくなっていた(護国攻撃機は体当たりできた)バグを修正しました。

・アイテム新仕様

1005110008.PNG

上記が各クリスタル設定と効果の一覧です。海域の設定一覧でもご確認いただけます。

・カオスクリスタルの設置
カオスクリスタルの発生条件…海域内にすべてのクリスタルが登場している。
100ターンを周期として、20ターンごとに、赤のターン→黄のターン→緑のターン→青のターン→白のターンを繰り返す
ただし20%の確率で本来の色ターンの代わりに20ターンの間、黒のターンか無のターンとなる。
また、一周期内に何度でも黒のターンや無のターンが訪れる可能性もある。
確率は低いですが、100ターン内、ずっと、黒のターンや無のターンが訪れるという可能性も無くはありません。
その場合、本来の色ターンはスキップされる。
たとえば、ある100ターンで、黄のターンの代わりに黒のターンが、青のターンの代わりに無のターンが訪れた場合、
赤→黒→緑→無→白 となって、100ターン周期が終了します。

(現在のターン色を確認するには、海域トップのターンの表示色またはクリスタル取得状況をご覧ください。)
赤のターン…ブラディクリスタル・レッドクリスタル・ピンククリスタルの効果を得られる
黄のターン…ゴールドクリスタル・イエロークリスタル・レモンクリスタルの効果を得られる
緑のターン…オリーブクリスタル・ジェイドクリスタル・グリーンクリスタルの効果を得られる
青のターン…アクアクリスタル・ブルークリスタル・ネイビークリスタルの効果を得られる
白のターン…カーキクリスタル・シルバークリスタル・エアクリスタルの効果を得られる
黒のターン…すべてのクリスタルのプラス効果のみを得られる(重複は相乗効果)
無のターン…すべてのクリスタルのマイナス効果のみを得られる(重複は相乗効果)

version2.2.2.100525f(10/05/25)

・怪獣不死身バグ修正

・バックアップ設定もhakojoy-initに準拠

・ユニットが怪獣に襲われている際のログに愛称が表示される様に修正

・派遣失敗バグを修正
派遣したユニットの中に潜水艦がいない時に、実際に移動処理がされているのにコマンド処理フラグがキャンセル扱いとなり、キャンセルされたログが出力され、次の予定コマンドも実行されるバグを修正。

version2.2.3.100617f(10/06/17)

・島移籍の際に適切な外交処理が行われる様に修正
島が移籍(即削除)する際、移籍元海域の同盟情報を更新(脱退)処理し、移籍元海域での外交情報を更新(清算)処理するようにする。

・島移籍の際のID割り当てでの不適切な処理を修正
島が移植や移籍する際、移籍先のIDを決めるのに移籍元のハッシュを初期化せずに移籍先のハッシュを使用していたのを修正(島数に余裕が無いほど、IDバグが起こる確率が高くなっていたと思われる)

・潜水艦が生存して水上地形がおかしくなる事があるバグを修正
海中で沈んだ潜水艦に残骸発生判定が出た場合、海中で潜水艦が生き残った上、海上の地形に異常をきたしてしまうバグを修正(海中で沈んだ船は残骸が発生しない様に変更)

・カオスクリスタルが2個以上出現するバグを修正

・島の地形を復元する処理を海中ユニットにも対応させる
保存データの復元の際の地形読み込みが、海中ユニットがあるマップデータに対応していなかったのを修正

・島を復元する際のデータ不具合を修正
保存データの復元の際の島データ読み込みが、JPと移籍Ptに対応していなかったのを修正

・管理ツール海戦運営本部での表示バグを修正
海戦運営本部のコマンド一覧表示バグ修正し、関連する複数の処理をサブルーチン化(管理ツールバグ)

・業務日誌に管理人データを送れる用にする
運営報酬の計算の際、基礎データを箱庭関連データから抽出する様に仕様変更

・外部報酬機能の作成
外部報酬(現在は運営報酬のJPみ)情報が業務日誌から送られてきていないかを毎ターンチェックし、支給判定をする様にする。

・目的地指令の仕様変更
・目的地指令(対象)1コマンド発行につき目的地指令(経由点)目的地指令(目的地)を1個ずつ発行可能

(1,1)の艦艇の経由点を(3,3)に、目的地を(2,2)にしたい場合

-----------従来-------------
01(1275):(1,1)で目的地指令(対象)
02(1275):(3,3)への目的地指令(経由点)
03(1275):(1,1)で目的地指令(対象)
04(1275):(2,2)で目的地指令(目標)
----------------------------

-----------今後-------------
01(1275):(1,1)で目的地指令(対象)
02(1275):(3,3)への目的地指令(経由点)
03(1275):(2,2)で目的地指令(目標)
----------------------------

・目的地指令(対象)正しく発行済みであっても、その後さらに目的地指令(経由点)目的地指令(目的地)が入る事なく、新たな目的地指令(対象)が入力され、その新たな命令が不正であった場合、最初に発行されていた目的地指令(対象)の設定を読み込まなくなる。

-------------------------------
01(1275):(1,1)で目的地指令(対象)
02(1275):(2,2)で目的地指令(対象)
03(1275):(3,3)で目的地指令(目標)
-------------------------------

(例)(2,2)が艦艇以外の地形で02のコマンドが失敗した時

従来:(1,1)の艦艇が目的地(3,3)となってしまう。
今後:01、03のコマンドも破棄される。

・一式攻撃潜水艦のナビの不具合を修正
所属する艦隊名が表示されないバグを修正

・怪獣が退治されない事があるバグを修正
海中階層からの攻撃による、怪獣へのダメージ判定や退治判定が機能しないバグを修正

・一部のコマンドを、ターゲットを海中のユニットにできる様、臨時改造
「隊編成」「隊再編成」「艦艇指定移動(移動元)」「目的地指令(対象)」「艦艇破棄」「反復攻撃」「艦艇訓練」
の7コマンドは、数量の十の位を1にすることで、海中を指令目標にできます。
また、海中ユニットに対し、手動操縦はできなくなりました。*12

・箱庭トップページの掲示板へのリンクが古いものになっているのを修正

・海中ユニットが軍港系ユニットの直下にもぐりこむバグを修正
なお、海中ユニットが機雷や浅瀬の下に進入できるのは現在のところ仕様ですので、ご了承ください。
(機雷の下にもぐれるのは、手動操縦できない事への対応でもありますが、いずれ触雷させる可能性もあります。)
(浅瀬直下にはいずれ侵入できない様にする可能性があります。)

・艦隊保有表やランキングら歴代データへの艦隊関連記録がただしく更新されないバグを修正
艦隊保有テーブル、ランキング、歴代情報のデータ出力が不適切だったのを修正し、これら3つと開発画面の艦隊表でのデータ出力を一括してサブルーチン化

・1同盟ですべてのクリスタルを集めるとゲームが終わるかどうかをhakojoy-init化
制御方法を個別プログラムから一括プログラムに変更しただけです。設定には変わりありません。

version2.2.4.100628f(10/06/29)

・艦隊移動の仕様修正
艦隊移動すると、海中ユニットが海上ユニットが派遣されたのと同じ座標に配置される仕様を修正。

・ユニット画像の追加
海中にユニットがいる場合は、すべて海上と海中の点滅画像が表示される様にする。

・内部データの致命的エラー修正
存在しないデータを参照するために致命的なエラーが起こりターン更新ができない事があるバグを修正。

・機雷の階層分け
海上、海中の機雷はそれぞれ海上や海中の艦艇にのみ有効。
同じマスに海上、海中の機雷を両方設置する事も可能。
管理ツールからも海中機雷を設置可能。

・機雷の設置費用を「機雷の破壊力の2乗×100億円」に変更
ほとんど上昇しなかったので、ほとんどの機雷の破壊力が10にされていたために変更(未承認事案)

・機雷の最大破壊力を10から9に変更
暫定的に、海中、海上の機雷を設置した事によるもの

・バトルフィールドの海上機雷、海中機雷、いずれも不可視化
丸見えのため、バトルフィールドに機雷が置かれなかったのを修正

・記念碑のデータを修正
他の海域で使用する予定の旗などと差し替わってしまっていたのを修正

・JPに有効期限を設ける
JPは受け取った後、100の倍数ターンを3回迎えると(受け取ってから201~300ターン後)に、「無効JP」になります。
「有効JP」はすべてのJP使用コマンド(愛称変更も含む)に使えますが、「無効JP」は愛称変更以外には使用できません。
どれだけのJPがいつまで有効かというのは、島データに表示されています。

・お試しJPの仕様変更
100の倍数ターンごとに勲章等の数に応じてもらえたお試しJPは、
一定の額以上たまらない様に(一定の額以上のJPに達するとそれ以上支給されない)なっていましたが、
所持するJP額に関わらず、全額が支払われる様に変更。

・JPコマンド「JP譲渡」を新設
期限切れの無効JPのみ譲渡できます。数量1=10Ptですのでご注意を。

・JPコマンド「ダメージコントロール」を新設
JPを20Pt消費します。
1箇所につき毎ターン1回ずつ使用できます。
指定したマスの艦艇がそのターンに受ける全ダメージが半減(小数点以下は四捨五入)
そのターンだけ、指定したマスにいた艦艇の維持費が3倍になります。

・JPコマンド「反復攻撃」のJP消費量を値上げ
10Ptから20Ptに値上げしました。

・JPコマンド「応急修理」を新設
JPを20Pt消費します。
1箇所につき毎ターン1回ずつ使用できます。
そのターンだけ、指定したマスの艦艇の耐久力を回復させます。
回復量は、+1~+10の間のランダムです。
回復処理は、補給処理の後、ユニットの行動処理よりも前に行われます。
そのターンだけ、指定したマスにいた艦艇の維持費が3倍になります。

・JPコマンド「反復防衛」を新設
JPを10Pt消費します。
1箇所につき毎ターン1回ずつ使用できます。
そのターンだけ、指定したマスの防衛施設(地上、海上)の防衛回数が2倍になります。
防衛回数変更アイテムを所持時は、先にアイテム効果計算が行われ、最後に2倍に計算されます。
海上施設の場合は、そのターンだけ、維持費が3倍になります。

・JPコマンド「全速航行」を新設
JPを10Pt消費します。
1箇所につき毎ターン1回ずつ使用できます。
そのターンだけ、指定したマスの艦艇の移動力が2倍になります。
移動力変更アイテムを所持時は、先にアイテム効果計算が行われ、最後に2倍に計算されます。
そのターンだけ、指定したマスにいた艦艇の維持費が3倍になります。

・JPコマンド「スクランブル発進」を新設
JPを20Pt消費します。
1箇所につき毎ターン1回ずつ使用できます。
指定したマスの軍港または空母の発進待ちが準備OKになります。
そのターンだけ、指定したマスのユニットの維持費が3倍になります。

富嶽実験所からのお願い

フォートレスの画像、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

 

1 0 8271

 

メインページ

  • 昔、地底と地上と空(宇宙?)の3層式ってのを見た記憶があります・・・参考になるかもしれないので、今度探して見ますね。 -- あっぺ? 2010-01-28 (木) 00:19:00
  • そうですか~。そんなものがあったとは!ぜひ、よろしくお願いします。<(_ _)> -- 富嶽太郎 2010-02-04 (木) 00:47:18
  • 地底と地上系は以前やってました。 確か5分更新の箱庭でした。 今もあると思います。 -- ラバー@レミエル? 2010-05-10 (月) 00:10:36
  • そうですか。今みたら、知っている5分更新が閉鎖された様ですが、どこなんでしょう。。 -- 富嶽太郎 2010-05-11 (火) 01:38:12
  • そうですか、三年前の話ですからこちらもよく覚えていません。  -- ラバー@レミエル? 2010-05-11 (火) 20:16:04
  • 宇宙は究想系にあった気がします…地底は覚えていませんね -- 眠り猫? 2010-06-29 (火) 19:59:05
  • ありがとうございます。宇宙はBFの様なものは発見しました。ここには地底もあるみたいですね。http://hakoniwa.19system.com/kyuusou/normal3/?space=0 -- 富嶽太郎 2010-06-30 (水) 14:57:06


*1 一部の機能は対象島の人口によっては実行不可
*2 この辺はそのうち、設定主査ページなどで説明していきたいと思います。
*3 規模が0になると平地に
*4 規模が0になると平地に
*5 規模が0になると平地に
*6 人口が0になると平地に
*7 対象の島が開発期間対象人口以下の時は不可
*8 ちょっとキツイかも
*9 今後、銀杯の上級海域を設定する予定です。金杯の海域はまだ設置する予定はありません。
*10 建造中は撃沈経験値1
*11 他にも初期のシュミット戦闘機を使って行う演習などの効率を悪化させることも狙いのひとつです。
*12 今後、海上のユニットに対しても、手動操縦は撤廃する予定です。目標位置が丸分かりなため簡単に進行先に機雷敷設されてしまう問題を解決するのと同時に行う予定です。