富嶽のメモ帳12/03/07

このページは富嶽の個人的な備忘メモです。

13/03/07アップ(報告島名敬称略)

(3/4以前のものは失念)
188.百の位の1の枠画像がない、真ん中の桁の0の枠画像がない(自分で発見)
189.先行移動能力のユニットデータが消失(自分で発見)
190.移動不能の場合、ユニットデータ消失(自分で発見)
191.特大マップの表示がおかしい。(自分で発見)
192.自動系の計画送信(整地、地ならし、浅瀬掘削、伐採、植林)が正しく入力できない。(自分で発見)
193.強化防衛施設と怪獣がが世界地図画像に正しく表示されない。(自分で発見)
194.自動系計画送信すると他島に飛んでしまう。(ジム島)
195.舟艇がカテゴリ舟艇に入っていない(レイル)
196.軍港が陸地にカウントされる様に。(CUBE)
197.対潜霞が移動力15になっている(CUBE)
198.開発モードで防衛施設の画像が表示されない(望月共和国)
199.要塞軍港も陸地にカウントされる様に(NBOok)
200.空母の耐久力表示が異常。(Doppeladler)
201.放棄ターンはとりあえず21ターンに(設定変更)
202.画像のローカル設定がどうも使えないみたいなんで、暇があれば設定できるようにしてほしいです(島名不明)

12/03/08アップ(報告島名敬称略)

203.攻撃可能ユニットの攻撃範囲をすべて0に変更。
204.攻撃可能ユニットに目標補正を標準付随。
205.防波能力、命中率アップ、命中率アップ能力等の能力を実質無効化。
206.その他設定一覧の表示項目を変更。
207.一部ユニット(ミラー級、フレア級、百式)の戦力値等の設定を変更。
208.ナビで正しく艦艇能力が表記される様に変更。

12/03/09アップ(報告島名敬称略)

209.0行の地形不正を臨時修理(プログラムでの判別が難しい位に不正な地形のため、0行すべてを海にする処置。23.工場規模のバグの原因とも思われる。)
210.小チップ、特小チップで、フレアの画像とスペース画像百の位の2と1の画像を表示される様に。
211.残骸画像が表示される様に。
212.軍港系は占領出来ない事を確認。(これは遠い将来の陸軍創設後にやる予定だったのをしたと勘違いしてい2ました。)
213.艦艇保有数一覧表で画像表示される様に。
214.開発画面の艦隊一覧表の画像が表示される様に。ポインタをあてると、ユニット番号も表示される様に。
215.破壊した採掘基地や定置網が荒れ地着弾点になるバグを修正。軍港と要塞軍港は着弾点になる仕様です。( )
216.設定一覧で天気画像、クリスタル画像が表示される様に。(NBOoK)
217.設定一覧でJP設定を独立表示
218.軍港の工期を一部設定変更
219.全島保有物資満タンパッチ

12/03/25アップ(報告島名敬称略)

220.0行の不正地形を臨時修理、全島保有物資満タン、を定期保守パッチとして実行(次ターン更新冒頭に実行)
221.耐久力が0になった空母が沈まないバグを修正。(CUBE)
222.通常サイズでの残骸画像が正しく表示されないバグを修正。(非リア共和国連邦)
223.記帳、コメント変更、愛称変更、隊名変更、索敵順変更の際、画像サイズが変更されるバグを修正。(非リア共和国連邦)
224.開発画面でのマップ表示範囲や画像マスサイズの情報に関するcookieの入出力を有効になる様に改造。
225.島の色変更後、パスワードの打ち直しが必要になる仕様を修正。(NBOoK)
226.開発画面からの他島ウィンドウのマップ表示範囲や画像マスサイズを開発画面での設定に準拠する様に改造。
227.同色のマーキング範囲が同画面内に複数重複して存在出来る様に仕様を変更。
228.小画像や特小画像で表示している場合、マーキングを行うと表示がおかしくなるバグを修正。(NBOoK)
229.標準のマーキング色を白色に変更。
230.軍港を埋め立てて荒地にした時に陸地マスが増える換算をしてしまうバグを修正。(不明夜)
231.島を滅ぼした時に派遣されているユニットが自動帰還しない様に仕様を変更。(Doppeladler)
232.浅瀬のマスにいる時潜水艦が潜水を行わず行動する様に変更。
233.潜水艦が潜航や浮上時に、階層間移動に失敗して行動せず、ユニット情報が失われてしまうバグを修正。(不明夜)
234.防衛施設建設、高速防衛施設建設の費用を変更。
235.防衛施設を貫通する対地対艦攻撃属性「巡航ミサイル」を新たに追加。
236.霞級(防空)、ミラー級、フレア級の設定を変更。メデューサの名称変更。シャドーを廃止してハンター級を追加。
237.1基あたりの防衛施設の防衛弾数を3発から2発に変更(レベルMAXで1.5倍)。
238.防衛施設および艦隊攻撃防衛能力の防衛範囲をすべて周囲3マスに変更。
239.発進元の経験値が120を超えてしまうバグを修正。(NBOoK)
240.ナビの微修正。(母港や母艦の表記ナビでのユニットNo.表示の際、3桁ごとの桁区切りカンマを入れない)
241.自動解除が自動発進指令のコマンドリストに表記され、自動発進指令の解除が実行出来る様に。(CUBE)
242.愛称を変更しようとするとスクリプトエラーが出るバグを修正。(NBOoK)

12/04/06アップ(報告島名敬称略)

243.周囲の陸地数に関わらず軍港系ユニットの工期は1から進行する様に変更。
244.各ユニットの工期設定を変更。
245.工期短縮のJP消費を1に変更。(臨時措置)
246.勲章恩給を3ターン毎に変更。(臨時措置)
247.発進元と発進位置が、それぞれ32×32マップ処理上の境界を跨いでいた場合、母港や母艦情報が航空機に与えられないバグを修正。(NBOoK)
248.竣工ログでは、艦隊名を表示しない仕様に変更。(NBOoK)
249.現在位置=目的地のユニットを停船中と表示させるためのパッチをあてる。
250.世界地図で中心に設定した島が正しく中心に表示されないバグを修正。(自分で発見)
251.世界地図作成完了時、中心に設定した島がセレクトメニューで選択された状態で表示される様に改造。
252.すべての航空機の射程をそれぞれ5から3に設定変更。
253.各ユニットに「最大経験値」をそれぞれ設定。防衛回数、回復力、攻撃力のパラメータ変移をそれぞれの最大経験値に達した時に150%になる様に変更。
254.発進元が不明の航空機が経験値を得た際に、そのターン帰投した別の航空機の跡地の海や浅瀬の地形に異常をもたらす(海系地形が登場する)バグを修正。(NBOoK)
255.自動発進指令で自動発進から手動発進モードに切り替えた際、ログがおかしくなる(何に切り替えたかが表示されない)のを修正。
256.指令対象指定で数量指定があった場合、ログがおかしくなる(航空隊という文言が混じる)のを修正。(Doppeladler)
257.自動発進指令で発進出来ないタイプの機種を選択した場合のエラーログの文言を「設定機種が発進可能ではない」→「発進可能な機種が選択されていない」に修正。(NBOoK)
258.他島でも自艦艇の破棄が行える(JSの他島開発ウインドウでコマンドが入力できる)様に改造。(NBOoK)

12/04/13アップ(報告島名敬称略)

259.移動中に経由点に到達した時点で移動を終了してしまうバグを修正。(離)
260.そのターン既に移動実績のあるユニットがさらなる移動続行処理において移動許可が得られなかった時、移動ログがおかしくなる(何行も同じログが出力される)バグを修正。(ジム島)
261.友好国の設定・解除、食料輸出入、資金繰り、放棄、静観、誘致活動のコマンドを、ターゲット(実施座標、コマンドによっては開発画面から確認不能。)が自島でなくとも実施される様に設定変更。(ジム島)
262.ターゲットが自島で無いためにコマンド処理が中止された場合のログ(「許可されていないため」→「自島付近の海域ではないため」)を理由が出力される様に変更。(離)
263.統治されている海へ怪獣が移動した際、移動先が襲われた状態になり海系地形となってしまうバグを修正。(NBOoK)
264.工作艇にて破壊を行った際に破壊後の地形に異常が生ずるバグを修正。(NBOoK)
265.要塞軍港で自動発進指令の機種変更を行った際に失敗する事があるバグを修正。(NBOoK)
266.攻撃処理の際、射程が最大8までにしか対応していなかった状態だったのをそれ以上でも処理出来る様に修正。(南)
267.要塞軍港の性能の設定を変更。
268.ハンター級、フレア級、百式、要塞軍港の総工費およびその表示を修正。
269.すべての工費を1ユニット1ターン500億円から1000億円へ値上げ。
270.ユニットナビで最大耐久力の表示がおかしいバグを修正。
271.新規登録島に各種パラメータの補償(支給額は開始ターンによって変動)を与える様に修正。
272.各種データパッチ(工費値上げに伴う40ターンの資金補償パッチ、資金限界補充パッチ、艦艇経験値&耐久力適正化パッチ、停船情報付随パッチ)
273.箱庭トップ画面やランキングで、近海内面積に代わり、統治マスの総数が領土として表示される様に改造。
274.ランキング機能を強化(項目ごと、表示順位指定、偏差値、占有率、累積集中度、総収入とジニ係数)
275.レベル1から貿易が出来るように変更。
276.箱庭トップ画面の賞等の画像が正しく表示される様に修正。
277.海上採掘基地や定置網が地盤沈下しない様に変更。
278.護国攻撃機の設定変更(名称変更、保有数量限定を撤廃)
279.ユニットナビで攻撃力現在値および増加値の表示がおかしいバグを修正。
280.所属不明艦や怪獣の出現率が近海内面積しか換算されていなかったのを、近海内+付近公海内の面積に準拠するように修正。
281.設定一覧ページの修正(文言の修正、削除、コマンド項目の表示、画像の表示、その他整形)
282.ユニットが自動操縦で目標に到着しても「停船中」表示にならないバグを修正。
283.占領コマンドで対象がすでに自島統治下にある地形を占領中止ログを出す様に修正。

12/04/21アップ(報告島名敬称略)

284.工作艇が目的地指令(経由点指令不可)しか受け付けない様に。
285.工作艇が手動操縦を受け付けない様に。
286.機雷を大型機雷のみ設置可能に。
287.機雷のコストを変更(設置費用900億円→1000億円、維持費90億円→50億円)。
288.採集施設の周囲は機雷を設置出来ない様に変更。
289.軍港数(採集施設を除く)を工作艇がいない時の占領の際の周囲陸地判定に数える。
290.軍港系や採集施設を占領出来る様に。
291.起工時の費用を500億円→1000億円に。
292.工期短縮の費用を数量1当たり500億円→1000億円に。
293.スパイダを工期4ターンに。ただし海外建造可能。
294.残骸発生率を一律低下(舟艇は20%→0%、軍艦は40%→20%)
295.工作艇専用の行動予定システムを作成。

『295.工作艇専用の行動予定システムを作成。』について

  • 予定は1番目~5番目まで入力でき、番号の小さい順に順番に実行します。
    • 1~5で数量指定が出来ます。数量指定した場合は、指定した番号の命令だけを変更し上書きします。たとえば、3番目の予定だけを海中機雷設置に変更したい場合は数量を13(海中で十の位が1、3番目なので一の位が3)にします。
    • 数量指定をしなかった場合は、一番最後の予定に付け足されます。たとえば、すでに2つ入力されていた場合は3番目の予定となります。
    • すでに予定が5つ入力されていた場合は、1番目の予定から順に消去されます。1番目の予定が消去されると、2~5番目の予定が1~4番目にシフトします。
    • 予定順番は、ナビで表示されますが、他島からは自軍の工作艇の行動予定は分かりません。
    • 移動予定の場合は、指定地点に向かって進み、指定地点に到達しても、移動力が余れば即座に次の番号の命令実行に移ります。(経由点と同じ)
    • 建造予定の場合は、建造が完了するまで、次の命令実行には移りません。ただし、工期進捗を維持するため、建造中の施設に隣接をする範囲でなるべく次の予定実行に有利な(近い)場所へ移動します。
  • 予定を入力する場合は、目的地指令と同じく2つのコマンドを組み合わせて行います。
    • 移動の場合…まず「指令対象指定」で工作艇を選択し、次に「移動指令(目的地)」で行かせたい場所を指定します。「経由点」コマンドは使用できません。ただし目的地指令は実質的に経由点として機能させられます。
    • 建造、占領、機雷設置の場合…まず「指令対象指定」で工作艇を選択し、次に「○○建設」や「占領」や「機雷設置」で作りたい場所を指定します。
    • 「指令対象指定」で工作艇を選択した後、「建設」「占領」「機雷設置」を入力しても、その場所ですぐに作れる場合(すでに隣接マスに工作艇がいる等)は、対象に指定した工作艇への行動指令とはせず、一般のコマンド(指令対象指令とは関係の無い建設や占領や機雷設置を即実行する)として扱われます。
    • 機雷設置は威力別による数量指定は出来なくなりました。すべて大型機雷です。
    • 「移動」だけの予定も入力できますが、「占領」や「建造」を入力しておくだけで、「移動」予定を入力せずとも、隣接マスまで自動で移動して作業を実施する仕様です。

12/04/25アップ(報告島名敬称略)

296.先行移動のあるユニットが、移動する場所がなく移動を行えなかった場合、2回行動してしまうバグを修正。(ジム島)
297.通常画面と世界地図において、記念碑が正しく表示されないバグを修正。
298.世界地図で都市画像が都市規模通りに正しく表示されないバグを修正。
299.周囲に陸地や軍港(採集系は軍港として数えない)がない場所で機雷が崩落する様に。また、条件を満たした場合の機雷の崩落率を100%に。
300.追尾中の敵がすでに沈んでいた場合、追尾目標が不正になり暴走してしまうバグを修正。→停船する様に。
301.開発画面からの他島表示ウィンドウで、他島にいる自軍の工作艇の極秘情報を見られる様に。
302.開発画面からの他島表示ウィンドウで、他島にある自島統治の防衛施設やハリボテの情報を見られる様に。
303.防衛施設が魚雷攻撃を防衛回数にカウントしてしまう(v02もその可能性あり)バグを修正。
304.建造中の工作艇が占領を出来るバグを修正。
305.潜水艦近が本来進入できない地形にもぐりこむバグを修正。
306.空母に発進指令を入力すると移動指令になっていますバグを修正。(CUBE)

12/04/28アップ(報告島名敬称略)

307.貿易が16×16の近海内に入らなくても行えるバグを修正。
308.ユニットの修理や物資不足ログを複数行で表示する様に。
309.海軍設置系のコマンド実行や失敗のログが、実施場所付近の島のログにも出力される様に。
310.他島の「近況」を別画面で表示させる様に設定変更。
311.軍港や空母に発進経由点や発進目的地が登録できなかったバグを再度修正。(CUBE)
312.捕捉階層(対潜、対空、対艦、対地、対獣)ごとに射程と破壊力を設定出来る様に変更。
313.航空ユニットの設定変更(航続時間、耐久力、射程等各種性能)
314.一部ユニットの設定変更(コスト、仮階層への射程や破壊力等)
315.対空攻撃も破壊力がランダムな仕様に変更。(現状の設定では考慮の必要なし)
316.設定一覧での目標補正と破壊力ランダム能力表示を撤廃(攻撃全ユニットが所持しているため)。
317.艦艇種類の変更。新艦艇の追加と一部ユニットの削除
318.資金繰りで得られる金額を2000億円に変更。
319.ターン杯、参加杯、勲章恩給の支給を50ターンに1回に変更。
320.『付近に陸地や浅瀬がない場所で隆起の中心点とならない確率(大きいほど大陸型)』を90%と95%へ変更。
321.途中登録者への新規参入ボーナスの設定を変更。(JPは最初の1ターンですべて貰える様に)
322.建造中の工作艇が施設を破壊したり機雷を設置したり採集設備を建設したり出来るバグを修正。
323.初期都市等が火災で壊滅した際、ログが10万都市となるバグを修正。
324.機雷に接触した際にログにユニットNo.が表示されないバグを修正。
325.採集施設は資源の隣接マスにしか建てられない様に変更。
326.採集施設を破壊したら荒地になるバグを修正。
327.各種パッチ(設定変更に伴う補償、資金食料補充、艦種改変に伴うデータ維持)

12/04/29アップ(報告島名敬称略)

  • 328.ユニットナビに対象階層ごとへの威力や射程が正しく表示される様に。
  • 329.ユニットの設定変更(舟艇に工期を設定)
  • 330.付近に自島の軍港がない場合、工期短縮ができない様に。(CUBE)
  • 331.海上機雷が対艦攻撃で破壊されない様に変更。(敵の海上機雷は触雷によってしか撤去できなくなります。)
  • 332.設定一覧の海軍能力表記を変更(目標補正の撤廃、海外作成、民間扱い、獣肉漁獲の新設)
  • 333.艦艇改修の仕様を変更。
    • 他島で改修可能に。
    • 耐久力満タンでないと改修不能。
    • 0~7の数量設定で(霞級対潜型~金剛級防空型)まで改修可能。
    • 着手時75%工期完了状態。
    • 着手金1000億円
    • 着手時に75%分+さらに工期1000億円分(1ターン分)追加。
  • 334.ハリボテや平地を破壊コマンドで破壊すると海になる仕様を中止。
  • 335.対艦へのメガヘックス攻撃によって、航空機が範囲被害を受けない様に変更。
    • (対空へのメガヘックス攻撃は被害を受けます。)
  • 336.目的地や追尾点が更新されると経由点は白紙になる様に。(CUBE)
    • (以後は目的地(追尾地点)→経由点の順でコマンド入力しないと経由点が設定できません。)
  • 337.コマンド「指令削除」を設置。
    • 工作艇に発行する場合は、数量指定が無ければ、すべて削除。数量指定があれば、指定の合った順の命令だけが削除されます。
    • 一般ユニットへ発行した場合は、発行した時点で出されていた経由点、目的地、追尾点がすべて削除されます。
  • 338.各種パッチ(資金補充、食料補充、最大経験値を超える艦艇経験値の切り捨て、全舟艇に工期が設定された事への臨時補償)

検討中および検証中の事項(12/04/28)

条件 Firefox 特大サイズマップ サイズマス(依存せず) 通常モード
この条件において開発画面表示時に送信済み計画が表示される前に計画送信ボタンを押すとBF36周辺開発画面に飛ばされ以降コマンド入力ができなくなります。BF36周辺開発の状態で再度計画送信を押すと静観コマンドがすべてに入力されるのも確認しました。

バグ認識済モニタ中(12/03/07)

高速農場整備数量0で20回増設が起こらない事を再度確認(T13になぜ起こったかは不明。再度起こったら請連絡)
アルバトロス大帝国T11:前触れなく、ログにも残らずイキナリ民間軍港出現。(再現性なく様子見中)
不正な地形0行にて出現(再現性がありません。関連項目などの考察指摘ありますと助かります。)
空母に空標(追尾だけ?)が設定出来ない?(修正されたかどうかチェック中)

保留および却下(12/04/28)

公海隆起時に近海最外周に陸地ができた際、所属を近海のものとしてほしい。…領有ルールを大きく変更する可能性があるため見合わせ。
公海隆起時に近海最外周に陸地ができた際、所属を近海のものとしてほしい。…領有ルールを大きく変更する可能性があるため見合わせ。
T70 (131,52)怪獣のいる階層がおかしい…怪獣は海中にいても海上階層扱いする仕様です。この仕様はv02も同様で、v03では将来修正予定です。
公海から開発期間の島に攻撃可能。→今後、開発期間を撤廃し、それに代わるシステムを作成する予定なので、当面保留します。
T90 (132,64)(133,65)怪獣に踏まれた場所の統治が無所属に→怪獣による統治無所属化は4階層制導入後に修正予定につき当面保留します。
ターン82手動操縦での挙動がおかしい 移動の限界値まで動こうとする→手動操縦機能は撤廃予定につき当面保留します。
JPコマンド「ダメージコントロール」が反映されない。→反映しないのは、処理上のマップ(32×32)毎に(コマンド→攻撃→移動)で処理が行われるため、マップ単位をまたぐ攻撃は、ダメコンで半減出来ない場合がある仕様です。
…AマップとBマップが左右に隣接していて、Aマップの右端のユニットに、ダメージコントロール等のJPコマンドを実行しても、
Bマップの処理順の方が早ければ、Aマップ右端のユニットにコマンド実施処理が行われる前に、Bマップからの攻撃が処理されるので、Bマップからの攻撃を半減できない。
マスサイズが小、特小の場合水上艦と潜水艦が同座標にいても点滅しない→アニメ画像が無いためです。画像担当がいないので、調達出来るかどうか…

バグ未確認情報(12/03/25)

高速農場が20回建造(CUBE)


  • T56 (137,32)の地形が海系地形に変化した件ですが、その地点では過去にフォートレスがシュミットに撃墜されてます 関係性が有るか分かりませんが一応報告を -- NBOoK? 2012-03-25 (日) 17:47:30


運営について
1244 1 1